アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

購入品&ガジェット類

【コスパ最強】低価格イヤーカフ型ワイヤレスイヤホンの大本命!UGREENのHiTuneS3(WS209)を買って使ってみた【UGREEN】

今回紹介するのは「UGREEN HiTuneS3」。通常は3000円台、セールで2000円台となるイヤーカフ型のイヤホンですが、果たしてその実力はどうでしょうか?良いことも悪いことも含めてすべて綴っていきますので、気になっている方はぜひチェックしてみてください。

【イヤーカフ型イヤホン】ダイソーの「イヤピタッ 完全ワイレスステレオイヤホン(FS-TWSCBDE02)」を購入してみた!実際に使ってみた装着感や使い心地をレビュー【ダイソー】

ダイソーの「イヤピタッ 完全ワイレスステレオイヤホン(FS-TWSCBDE02)」(税込1100円)を徹底レビューします。価格はダイソーで最近流行りの税込1100円の高級路線です。音質は価格なりですが、過去のダイソー製品よりは性能が高くなっている気がしたので、…

【寝ホン】ダイソーの「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン(FS-TWSCBDS01)」を購入してみた!実際に使ってみた装着感や使い心地をレビュー【ダイソー】

ダイソーから販売されている「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン(税込1100円)を購入してみたので紹介していきたいと思います。正直値段なりの性能ではありますが、寝ながら使っても痛くなりにくいのと、とにかく価格が安いため、コスパ優先であれば買いだと…

【NVIDIA】NVIDIAグラボでドライバを更新したらオーバーレイが使えなくなった時の対処法!モンハンワイルズでも使えるようになる!ただし自己責任で!【ドライバ更新】

ドライバを更新してもNVIDIAオーバーレイやshadowplayが正常に使えるようにする方法を紹介します。ちょっと手順がややこしいですが、確実に使えるようになるので、気になる方はチェックしてみてください。

【Amazon購入品】個人的マグネット充電の決定版!多少の不満はあるけど、もうこれがないと生きていけないかも【実機レビュー】

Amazonで購入したマグネット充電器を紹介します。マグネット充電は過去にも2つほど買っており、今回のもので3つ目。多少の不満はありますが、今回のものが一番コスパがいい気がするので、ぜひチェックしてみてください。

【Amazon】2025/10/7~10/10日に開催されるプライム感謝祭で購入したいもの&実際に使っていておすすめしたいもの【プライム感謝祭】

現在先行セール真っ只中のプライム感謝祭で購入したいものや実際に使っていておすすめしたいものを紹介したいと思います。先行セールは10/6、セール本番は10/7~10/10までとなっていますので、気になる商品は早めにゲットしておきましょう。

【RecoveryFox AI】間違えて削除してしまったファイルを復元!?本当に復元できるのか「RecoveryFox AI」を試してみた【PR】

みなさん、こんにちは!アラおじです。 今回は、WonderFox Soft様より、データ復元ソフト「RecoveryFox AI」の提供をいただきましたので、導入手順から使い方、実際に使用してみた結果を紹介したいと思います。データ復元ソフトが気になっている方は、ぜひチ…

【マグネット充電変換アダプタ】スマホやタブレットの充電をさらに便利に!マグネット充電ケーブルの上位互換タイプを紹介【レビュー】

スマホやタブレットの充電環境をより快適にできる「マグネット充電変換アダプタ」を紹介したいと思います。以前、マグネット充電ケーブルを紹介しましたが、今回の商品はそちらよりも使い勝手が良さそうなので、当ブログのレビューをチェックしてみてくださ…

【モニターライト】スーパーで見かけた格安PCモニターライトを購入したのでレビューしてみる!めっちゃ安かったけど使い勝手が非常にいい!【レビュー】

激安PCモニターライトの実機レビューをしていきます。いつも通り、外観やスペックなどを紹介し、使用感についても触れていきます。Amazonなどよりも遥かに安い価格で仕入れましたが、ライトな使い方をするなら全然アリな商品だと思います。

【USBオーディオ変換ケーブル】USBハブからでも3.5mmイヤホンジャックが取れる!4極+3極の2種類+ボリュームコントローラーが付いたスグレモノ【実機レビュー】

「アイネックス USBオーディオ変換ケーブル」についての紹介をします。今回もいつも通り外観や付属品などを紹介し、実際に使ってみた感想を綴っていきますので、ぜひチェックしてみてください。結論を先に述べておくと、用途に合わせた使い方ができるならア…

【USBハブ付きサウンドカード】USBポートが3つ付いて3.5mmイヤホンジャックが2つもあるUSBハブ!ボリュームコントローラーも便利【実機レビュー】

Amazonプライムデーで購入したUSBハブ付きサウンドカード?について紹介します。いつものように外観や各種機能の紹介をしながら、実際に使ってみた感想を添えていきます。結論から先に述べておくと、個人的に大勝利な買い物となりました。

【Amazonプライムデー】もう最終日だけど、2025年7月のAmazonプライムデーで購入した商品を紹介!【買ってよかったもの】

2025年のAmazonプライムデーで購入したものを紹介します。諸事情で紹介できないものもありますが(アダルトグッズじゃないよ)、みなさんの何かのお役に立てれば幸いです。一部、セール対象じゃないものも含みます。

【ラトックシステム】あの日の思い出をデジタル変換!「思い出ビデオ変換レコーダー3」ならVHSや8mmだけでなく最新ゲーム機もPC画面も楽々録画【RS-AVREC3】

ラトックシステム株式会社様より製品提供のお話をいただいたので、「思い出変換レコーダー3 RS-AVREC3」のレビューをしていきます。RS-AVREC3はどういった商品か、どのようなことができるのかを解説していきますので、興味がある方はチェックしてみてくださ…

【有線イヤホン】NICEHCK YDX 原道可欣を購入したのでレビューしてみる!安価でリケーブル仕様なのが魅力【NICEHCK】

今回購入したのは、「NICEHCK YDX 原道可欣」というイヤホンです。3000円弱という安価ながらリケーブル(ケーブル取り外し可能)に対応しているのが魅力です。

【MagSafe】MagSafe対応モバイルバッテリーを購入したのでレビューしてみる!ケーブルレスで充電できるのはマジで便利【モバイルバッテリー】

本日はMagSafe対応モバイルバッテリーのお話をしたいと思います。今回は、購入したMagSafe対応モバイルバッテリーのスペックや使用感などを軽くレビューしていきますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

【ミニPC】ちょっと前に話題になったミニPCを今更手に入れたのでレビューしてみる!使ってみた感想も紹介【サブ機ならいいかも】

「MOREFINE」というメーカーのミニPCをレビューしたいと思います。スペックや外観、使用感などを自分なりにまとめてみたので、興味がある方はチェックしてみてください。

【SSD外付けケース】余っているM.2SSDを有効活用するためにSSD外付けケースを買ってみた!スペックや使用感をレビュー【ORICO】

新品未使用のM.2SSD(128GB)が手元にあったので、外付けケースを使って外付けSSDとして使ってみようと思ってORICOのケースを購入しました。スペックや使用感をレビューしていきます。

【CPUクーラー】モンハンワイルズをやるとやたらうるさいリテールクーラーから「Thermalright Assassin X 120R SE」に変更してみた!【静音】

本日はCPUクーラー(Thermalright Assassin X 120R SE)を交換したよというお話です。すごく申し訳ないのですが、交換最中の写真撮影をするのをすっかり忘れていたので、交換過程の写真は一切ありません。

【ゲーミングPC】息子のゲーミングPCでモンハンワイルズができるようにグラボを変えてみた!まさかの電源も買い替えで面倒だった【モンハンワイルズ】

ゲーミングPCの改造?スペックアップについてお話します。まぁ、大して面白い話ではないのですが、軽く愚痴を言いたくなったので、怒りのままに今回行ったことを紹介したいと思います。

【USBメモリ】Amazonで横行する容量詐欺USBメモリ!ほんとに容量を詐欺ってるのか検証してみた【容量詐欺】

Amazonを始めとする大手通販サイトで容量詐欺USBメモリが横行しているそうなので、今更ですが購入・検証してみました。結論から言っておきますと、バッチリ詐欺商品でした。

【買ってよかった2024】はてなブログのお題で初投稿してみる!今年の購入品で良かったものを改めて紹介

本日は、タイトルにある通り「買ってよかった2024」。今年購入して良かったと思えるものをザックリと紹介していきます。ジャンルが偏るかもしれませんが、お暇なときに見てやってください。

【Echo Popレビュー】AmazonブラックフライデーでEcho Pop(エコーポップ)を購入したのでレビュー!セール価格なら間違いなく買いの商品!【低価格で高音質】

スマートスピーカー「Echo Pop(エコーポップ)」について紹介します。実際に使ってみた使用感や残念ポイントなどにも触れていくので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

【トラックボールマウス】低価格でトラックボールマウスが買える!ProtoArc EM04を1週間使って分かった魅力と欠点【コスパ最強】

トラックボールマウス「ProtoArc EM04」を約1週間使い倒したので、いいところや悪いところについて紹介します。低価格帯のトラックボールマウスをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

【Amazon】Echo Buds 2をブラックフライデーで入手したので実機レビュー!ノイズキャンセリングにクセがあるがコスパはいい!【ワイヤレスイヤホン】

「Echo Buds 2」を購入したので、開封がてら実機レビューをしていきます。いい商品だとは思うけど価格と見合っているかどうかについても忖度無しでレビューしているので、ぜひチェックしてみてください。

【2024】Amazonのブラックフライデーで気になるもの&購入した商品を紹介!購入した商品の簡単なレビューも紹介するよ!今からでもまだ間に合う!【Amazonブラックフライデー】

本日はAmazonのブラックフライデーで購入したものと気になっていて悩んでいるものについて紹介します。購入した商品については軽くレビューをしていくので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

【マウス修理】スクロールができなくなったトラックボールマウスを修理してみた!最後は荒業で勝利・・・【M-XT2DRBK】

M-XT2DRBKの修理過程を備忘録として残しておきます。修理の際にちょっとした罠もあったので、もし現在エレコム製のマウスを使っている人がいましたら、この記事を参考にしてみてください。

【Amazon】2024年10月19日と20日に開催されるプライム感謝祭で購入したいもの【プライム感謝祭】

みなさん、こんにちは。アラおじです。 数日前から先行セールが始まっていましたが、2024年10月19日・20日にAmazonプライム感謝祭の本番セールが始まりました。7月に開催されたプライムデーではあまり物欲がなかったため気にしていませんでしたが、今回はち…

【ダイソー】ダイソーの300円(税込330円)タブレットスタンドを購入してみた!実際に使ってみた感想を紹介【タブレットスタンド】

ダイソーで購入したタブレットスタンドの紹介です。ダイソーにはいくつかタブレットスタンドがありますが、今回紹介するのは300円のタブレットスタンドになります。

【ダイソー】ダイソーで売られているiPad用のタッチペン(1000円)は使えるのか?実際に使って試してみた!【iPad用タッチペン】

ダイソーの”静電容量式充電タッチペン(for iPad)”について紹介していきます。ちなみに、アラおじはApple純正のApple Pencilは持っていない&使ったことがないので、純正との比較はできないことをご理解いただけますと幸いです。

【ダイソー×TGC】コラボ商品に新色登場!前回購入できなかったモバイルバッテリーを購入したのでレビューしてみる【モバイルバッテリー】

画像出典元:ダイソー公式HP みなさん、こんにちは。アラおじです。 本日は、今年(2024年)の春先にダイソー×TGCのコラボで話題になっていた商品たちに新色が追加されたようなので、そちらについてレビューしていきたいと思います。とはいえ、商品追加やカ…