みなさん、こんにちは。アラおじです。
今緊急でブログを書いていますw←1度言ってみたかった。緊急とか言いながら、今更Amazonのブラックフライデーについて書いていくので、何が緊急なんだっていう。まぁ、もう少し期間があるので今からでも遅くないよっていう意味で緊急ということにしておきましょう。
さて、本日はAmazonのブラックフライデーで購入したものと気になっていて悩んでいるものについて紹介します。購入した商品については軽くレビューをしていくので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
↓2024年のAmazonのイベント・セールの記事はこちら
- Amazonのブラックフライデーで購入したもの
- ProtoArc トラックボールマウス
- JOREST 24個精密ドライバーセット
- ROCKBROS レッグバッグ
- [VICALLED] パーカー メンズ
- ブラウン 脱毛器 レディースシェーバー
- デ・オウ 【医薬部外品】 薬用プロテクト デオドラントロールオン
- Amazonブラックフライデーで気になっているもの(購入するかもしれないもの)
- PS5
- Supzmg オフィスチェア
- GIBBON MOUNTS アームレスト
- シロカ ホームベーカリー 全自動 SB-111
- まとめ
Amazonのブラックフライデーで購入したもの
Amazonのブラックフライデーは11月29日から12月6日まで開催されている、年に数回あるAmazonの大型セールです。先行セールは11月27日から開催されていたので、10日間もセールが行われていたことになりますね。プライムデーやプライム感謝祭は2日+先行セールという形を取っていたので、それらよりも長い期間行われているのが特徴です。
ここでは、Amazonのブラックフライデーでアラおじが購入したものを紹介します。中にはセールに関係ないものもあるかもしれませんがご理解いただけますと幸いです。
ProtoArc トラックボールマウス
以前、エレコムのトラックボールマウス(M-XT2DRBK)のスクロールが効かなくなったものを修理した記事を書きましたが、タイミング的にブラックフライデーが来ていたのでトラックボールマウスを新調しました。ブラックフライデーで-20%、クーポンで-5%になっています。
LogicoolのM575Sと悩みましたが、2000円くらいの価格差があったのでProtoarcの方にしました。M575Sはいろいろなところでやたらとおすすめされますが、自分に合うかどうかは使ってみないと分からないのでとりあえず安い方にしたという感じです。
↓M-XT2DRBKの修理の記事はこちら
Protoarc トラックボールマウスの簡単なレビュー
デザインがLogicoolのM575Sに酷似していると言われているProtoarcのトラックボールマウスですが、調べてみた感じ使用感はだいぶ違うようですね。M575Sを使ったことがないのでそちらの方は分かりませんが、Protoarcの特徴を簡単に挙げておきます。
- 左右クリックの音がほぼない(カチカチではなくコトコトといった感じ)
- 進む・戻るはカチカチ音がする
- スクロールはコリコリっとした感触が割と強い
- USBレシーバーで1台、Bluetoothで2台の計3台まで接続できる
- USB Type-C充電式
- DPI(カーソルの速度)はスクロールの下にあるボタンで段階的に変えられる
Protoarcのトラックボールマウスにした大きな理由は左右クリックの音です。エレコムはカチカチ音がうるさかったので、これがなくなればいいなぁと思って選びました。調べたところ、M575Sはクリックはカチカチと音がなり、進む・戻るが静かなようですね。どちらを多く使うかと言われれば用途にもよるでしょうが圧倒的に左右クリックだと思うので、左右クリックの音が煩わしいと感じている人はProtoarcがおすすめです。もう少し使い込んだら、レビュー記事を書こうと思っているので、もうしばらくお待ち下さい。
JOREST 24個精密ドライバーセット
2つ目に紹介するのはJORESTの精密ドライバーセットです。これは前回の記事で活躍した商品で、これがないとM-XT2DRBKの分解はできませんでした。Y字ドライバーもあるので、Nintendo Switchの修理にも使えます。これだけ揃っていて価格が安いので1つ持っておくと便利です。ちなみにセール対象ではありません。
ROCKBROS レッグバッグ
3つ目に紹介するのは脚に付けるバッグです。息子がいると言ったので購入しました。主な用途としてはバイク用だと思うのですが、仕事でよく動き回るのでその時の補助バッグとして使うそうです。ショルダーバッグにもなるみたいなので汎用性は高そう。触ってみた感じ撥水性能もありそうなため、急な雨降りでも中のものが濡れる心配はないと思います。セールで-20%となっています。
[VICALLED] パーカー メンズ
4つ目はこれまた息子に頼まれたもので無地のパーカーです。このカラーではありませんが、セールで-25%、50%オフクーポンでなんと1000円以下で買えてしまいました。カラーによってサイズやクーポンの有無が異なるので、注意してください。まだ届いていないので詳細は書けませんが、1000円以下のパーカーはかなりお買い得だと思います。
ブラウン 脱毛器 レディースシェーバー
こちらは奥様に言われて購入したレディース用シェーバーです。ムダ毛の処理や足裏の角質ケアを手軽にしたいと行っていたので選びました。メンズ用シェーバーで一定のシェアを築いているブラウン製なので間違いはないだろうと思います。
デ・オウ 【医薬部外品】 薬用プロテクト デオドラントロールオン
こちらはアラおじの愛用品。アラおじは暑がりかつ汗っかきなのでニオイには気を遣っています。臭いと言われたことはありませんが、言いにくいだけで我慢させているかもしれないので、自分で対処できるところは対処するようにしています。デ・オウのロールオンタイプは1回塗ればその日1日は汗やニオイを抑えてくれるので助かります。ホームセンター・ドラッグストアより安かったのでポチりました。セール対象で-19%です。
Amazonブラックフライデーで気になっているもの(購入するかもしれないもの)
息子が以前エコーポップを購入したので、その上位の商品であるエコードットがちょっと気になっています。エコーポップでもいいんですが、この丸みを帯びたフォルムがかわいくてどうしようかここ数日悩み中。セール中はお得ですが、それ以外で購入するのはバカらしく思えるほど高いので、もう少し考えてみます。
同じくAmazonデバイスのエコーバッズ。セール中は脅威の-70%です。元値が13000円くらいなので、そこそこな値段のワイヤレスイヤホンですね。お高いイヤホンを使ってみたいけどカナル型なので悩むところ。個人的にはインナーイヤーかイヤーカフがいいのでどうしようか・・・。ちなみに音質はどうなんですかね。イヤホンは音割れせずに聞ければいいやというアラおじには必要ないかもしれませんね。
これら以外にもAmazonデバイスが大幅割引されているので、Amazonデバイスが欲しい方はAmazonのセール中に買うようにしたほうが幸せになれます。
PS5
先日値上げされたPS5ですが、ブラックフライデー中は10000円ほどお安くなっています。これを安いと思えるかどうかは微妙ですが・・・Proも発売されていますしね。持っておいてもいいかなぁと思っていますが、PS6が出ることを考えるとスルーしてもいいのかも。
Supzmg オフィスチェア
現在ゲーミングチェアを使っているのですが、そろそろ座り心地が怪しくなってきたので、疲れにくいイスが欲しくなってきました。アラおじの基準として譲れないのが、座面であぐらをかけることとオットマンが付いていることです。よくイスで眠ってしまうのでオットマンがあると便利。本気で購入を考えています。セールで-31%です。
GIBBON MOUNTS アームレスト
デスクに固定するタイプのアームレストも購入候補です。現在もっと安っぽいものを使っていますが、可動に難アリな商品なのでもう少し使いやすいものが欲しいなぁと考えています。購入する場合はクランプ式が楽ちんです。セールで-22%です。
シロカ ホームベーカリー 全自動 SB-111
最近はお米が高いのでパンでも作ろうかなと考えていたときによぎったのがホームベーカリー。パンだけでなくそば・うどん・パスタ・餅などさまざまなものが作れるので1台持っておくと良さそうかも。自家製パスタと自家製ソースで作ったらもうお店がいらないかも?ちなみにアラおじのカルボナーラは絶品だとよく褒められます。
まとめ
今回は、Amazonのブラックフライデーで購入したものと気になっているものを紹介しました。購入したものはどれも便利でこの先も使い続けるつもりです。特にトラックボールマウスは使い始めると世界が変わるので、ぜひ使ってみてください。