みなさん、こんにちは!アラおじです。
最近すっかり秋めいてきたなと思っていたんですが、週刊天気予報を見てみるとまだ30℃近い気温の日もあってなんだかなぁって感じですね。朝晩は秋仕様になっているのでまだマシですが、日中はまだ少しだけ暑いですね。とかは話してて来週くらいに一気に寒くなったらどうしよう。
さて本日は、現在先行セール真っ只中のプライム感謝祭で購入したいものや実際に使っていておすすめしたいものを紹介したいと思います。先行セールは10/6、セール本番は10/7~10/10までとなっていますので、気になる商品は早めにゲットしておきましょう。
そろそろ本気で断舎離しないと家の中がヤバいことになっちゃうなぁ・・・
プライム感謝祭で購入したいもの
AOC コントローラー (41%引き)(二重価格による錯覚かも)
今使っているコントローラーがやや不調気味なので、ここ最近ずっと面白そうなコントローラーがないかなとAmazonを巡回しています。そこで見つけたのが上記のコントローラー。
Bluetooth・2.4GHz・有線と3種類の接続ができてアナログスティックはSwitchやXBOX仕様といい感じです。ボタン配置がXBOX仕様なのが若干慣れない感じですが、キーコンフィグでいじれば問題なし!一番の面白ポイントは中央にLCDディスプレイがあること。LCDディスプレイでは設定周りのことができるようです。
連射・ジャイロ・背面ボタン・振動とコントローラーに必要な昨日は一通り揃っているのもポイントが高い。振動は手が痺れるのと重くなるのでいりませんが。使い勝手は分かりませんが、見た目がカッコいいので、単なるロマンですね。
SHURE SE215(29%引き)
最近有線イヤホンにハマりつつあるんですが、その中でも気になったのがSHUREのSE215。今年の6月にNICEHCKの有線イヤホン(3000円くらい)を買ってから、同価格帯のワイヤレスイヤホンと比べて音質の違いに驚き、3000円でこれなら10000万円くらい出したらどうなるの?という疑問から気になり始めました。
基本的に音質にはこだわらない派なんですが、低価格帯のワイヤレスイヤホンってマジで音質は低いんですね。ダイソーの有線イヤホンにも劣る程度の音質に感じられたので、少しお金を出した方がいいんだなぁと思いました。といっても、イヤホンに数万円とかは出したくないので、出しても10000万円前後かな。その中で評価が高そうだったのがSHUREだったため、気になっています。ただ、カナル型しかなさそうなのでちょっと敬遠しています。
インナーイヤータイプで、そこそこいいイヤホンを知っている方がいましたら教えて下さい。
Anker Soundcore C40i(23%引き)
ワイヤレスイヤホンを買うなら、個人的に今はイヤーカフ一択。安いものはいくらでもありますが、これも先程の有線イヤホンと同じで10000万円前後だとどうなるの?って感じで気になってます。C40iの廉価版みたいなものもありますが、そっちは耳が痛くなりそうだったのでちょっとお高い方をチョイスしてみました。
ワイヤレスイヤホンは長時間ゲームをすると充電が切れてしまうので、やっぱり有線の方がいいかなぁ?
GXTRACE オフィスチェア(40%引き)
アラおじは1日数時間は椅子に座って作業しているんですが、そうなると椅子ってかなり重要なアイテムになるんですよね。一時期はゲーミングチェアに憧れていて使っていたんですが、ぶっちゃけゲーミングチェアって椅子としてみると結構使い勝手が悪いんですよね。5万以上するものならいいのかもしれませんが、2万程度の低価格帯のゲーミングチェアはあまり良くなかったです。
そこで、奥様が使っているオフィスチェアを使わせてもらったら、半額以下であるにも関わらずめちゃくちゃ快適で驚きました。某YouTuberの方も言っていましたが、普段使いするならオフィスチェアの方がいいらしいです。鵜呑みにするわけではないですが、自分もオフィスチェアの方が使い勝手がいいと思いました。次買うなら絶対にオフィスチェアを買います。
セール外orセール中に購入したけどおすすめなもの
せんねん灸オフ にんにくきゅう
ぎっくり腰、肩痛、首痛など様々な痛みを軽減してくれるお灸。数年前にぎっくり腰をやらかした時に、藁にも縋る思いで使ってみたらめちゃくちゃ効いたようで、翌日にはそれなりに動けるようになっていました。今は頚椎ヘルニアで肩や首が常に痛いのですが、毎日これをやっているおかげかかなり痛みが軽減されてきました。腰ほどの軽減はないですが、それでもやる前とやった後では痛みの具合が段違いです。
人それぞれで効能に差はあると思いますが、職場のお姉さん(おばちゃんかも)におすすめしたら、「あれ、マジで効くね~」と言われたので、効く人には効くと思います。
ただ、火を付けることとちょっと痛みを感じるくらい熱くなるので、苦手な人は苦手かも。温度が低めなソフトタイプもあるため、熱さや痛みに弱い方はそちらがおすすめ。何かしらの痛みが慢性的に続いている方はぜひ試してみてください。
こちらは、そのうち単独で記事を書こうかと思っているので、今しばらくお待ち下さい。
VAFOTON マグネットUSB-C変換アダプタ(19%引き)
いつだったかマグネット充電ケーブルの記事を書きましたが、その時は接触部分が楕円形のものを紹介しました。いざ使ってみると、スマホに対して楕円形は思ったより使い勝手が悪かったので、円形を購入しました。これはケーブルが別売りというか、自分で用意するタイプなんですが、ケーブルが破損しても交換すればいいだけで済むのでとっても経済的。
上の記事で紹介したものだと、ケーブルとマグネット部分が完全に専用品になっているので、どちらかが破損したら全部を購入しなければいけません。しかし、今回紹介する商品ならケーブルだけで済むのでありがたいんですよね。
この商品もそのうち記事化しようと思っていますので、もうしばらくお待ち下さい。
Mscien 電源タップ(32%引き)
電源周りを快適にしてくれる電源タップ。この商品はコンセント8個、USB-A×3、USB TypeC×1と差込口が非常に多いのが魅力です。雷ガード内蔵、ニコイチにはなりますが個別スイッチありと至れり尽くせり。1つあるだけでかなりカバーできるので、我が家ではアラおじと奥様のモニター周りやら充電周りで共有しています。価格も安いので1積もっておいて損はなさそうです。
Creative Pebble(13%引き)
このブログでは度々登場しているCreative Pebbleのスピーカー。上位機種も色々出ていますが、2000円を切る価格なのにかなりいい音を出してくれるので気に入っています。(音質こだわらないくせにね・・・こだわらないからこそ満足しているとも言えるけど)もう2年?3年使っていますが、相変わらずいい商品だなと思っています。
丸っこいフォルムが可愛いので、可愛いもの好きの人にも刺さるかなと思います。ただ、見た目は可愛いけど、思っている1.5倍くらいは大きいと思うので、サイズ感だけ注意しましょう。
今確認したら2年前に購入していますね。サイズ感等は以下の記事で確認できると思いますので、そちらをチェックしてみてください。
JINOL 充電式ヘアアイロン(16%引き)
ちょっとした髪の手直しをしたい時に便利なヘアアイロン。熱くなる部分が狭いのでロングヘアのセットには向きませんが、前髪やサイド部分には便利なサイズ感です。更にワイヤレスなので、コードが邪魔にならないのも魅力。アラおじさんは前髪のうねりがヤバいので、これで整えないと水牛の角みたいになってしまいます。
まとめ
今回は、Amazonプライム感謝祭で気になったものと、セール内外で購入しておすすめしたいものを紹介しました。気になったものはともかく、購入して使っているものは個人的におすすめできるものばかりなので、気になったものはチェックしてみてください。









