アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【Amazonプライムデー】もう最終日だけど、2025年7月のAmazonプライムデーで購入した商品を紹介!【買ってよかったもの】

みなさん、こんにちは!アラおじです。

先週、Amazonプライムデーの先行セールが始まり、週末から今日(2025/07/14)にかけてAmazonプライムデーが開催されていますね。結構大きな割引率になっている商品も多く、たくさんの方が年間で最も熱くなっている時期のように感じます。今年は特に欲しいものがありませんでしたが、それでもそれなりには買い物をしたので紹介したいと思います。

ということで、今回は2025年のAmazonプライムデーで購入したものを紹介します。諸事情で紹介できないものもありますが(アダルトグッズじゃないよ)、みなさんの何かのお役に立てれば幸いです。一部、セール対象じゃないものも含みます。

紹介できないものはVAPEです。実はこれがアラおじの購入品の中で一番高かった気がする

直近のレビュー記事はこちら↓

www.araoji-game.com

2025年7月のAmazonプライムデーで購入したもの

アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール4D

今更ですが、洗濯洗剤のジェルボールの楽さに驚いています。購入したのは「アリエール 洗濯洗剤 ジェルボール4D」。これは56個も入っていて、セール中なら1000円強くらいで購入できました。大体30個で1000円弱かそれ以上するものばかりなので、これはかなりコスパがいいのではと思って購入してみました。

洗浄力の強さははっきり言ってよく分かりませんが(どれも大差なく見える)、65Lまでの水なら1つ入れるだけで済むのはホントに楽。65L以上の大きな洗濯機で一気に洗う場合は1つでは足りませんが、我が家は55L洗濯機なので問題なし。30L未満で洗う場合は液体洗剤を使うようにすれば、洗剤にかかる費用が抑えられるので、節約したい方は真似してみてください。

OZA 炭酸水 レモン

以前にも紹介したことがある炭酸水ですが、あの時は「ZAO 炭酸水」だったと思います。寒い時期にはあまり飲まないので注文していなかったのですが、久しぶりに注文しようと見てみたらブランド名が「OZA」に変わっていました。

ブランド名が変わっただけで味は変わっていないので安心しました。こちらはセール対象でセール中は49円/本という、スーパーも驚きの価格なのでおすすめです。我が家はレモンを好んで頼みますが、プレーンやピンクグレープフルーツ、エナジードリンク、期間限定フレーバーなどがあります。一通り飲みましたが、レモンが一番飲みやすいです。

アイネックス USBオーディオ変換ケーブル

2つ目に紹介するのは「アイネックス USBオーディオ変換ケーブル」。こちらは以前購入したインナーイヤータイプのイヤホンを使うために購入しました。イヤホンは3.5mmジャック仕様なのですが、パソコンに接続すると長さが微妙だったのでUSBハブから取りたくて購入しました。

スピーカーとイヤホンを同時に接続して使えるとレビューにあったから購入したんですが、使えなくはないが音が圧倒的に悪くなります。詳細は後日、別記事でレビューする予定ですが、思っていた用途では使えなかったので、現在は使っていません。

セール対象ではありませんが常時1000円程度なので、USBハブでイヤホンの接続をしたいなら買ってみてもいいかもしれません。

PHOINIKAS サウンドカード

個人的に今回の大当り商品が「PHOINIKAS サウンドカード」です。こちらも後日レビュー記事を書く予定でいますので、簡単な紹介だけしておきます。

この商品は、先程のアイネックスの変換ケーブル同様、3.5mmジャックの延長ができるアイテムですが、USBポートを3つ備え、さらに音量調整や曲送り・曲戻し・イコライザなどがワンタッチで行えます。アラおじの購入したイヤホンはイヤホン側で音量調整ができないので、この機能は大変ありがたいです。(アイネックスも音量調整は優秀)イコライザは4つのモードから選べるだけで細かな調整はできませんが、ちゃんと音の違いは分かるくらいの変化はあります。ただ、今がどのモードか分からないのがネックかも。

カラーバリエーションがオレンジ・グリーン・ホワイト・ブラックの4種類あり、セール対象ではあるもののカラーに酔って価格にバラつきがあります。アラおじはカラーにこだわらないので最も安価なオレンジにしました。アイネックスのものに比べて500円程度高いくらいなので、汎用性を考えるとこちらの方が上だと思います。先に出会いたかったよ・・・。

先程から何回かイヤホンお話が出ていますが、現在使っているイヤホンはこちら(ちなみにセール対象で2000円弱です)↓

このイヤホンのレビュー記事はこちら↓

www.araoji-game.com

Apple AirPods Pro 2

こちらはアラおじの購入品ではなく高校生の息子が購入した「Apple AirPods Pro 2」。25%引きでも3万円弱というかなりお高いアイテムですね。

少し使わせてもらった感想を書くと、「ノイキャンってヤベーな!」です。今までノイキャンってそんなに・・・と思っていたんですが、マジで外の音がほぼ聞こえなくなるんですね。隣で息子が話していたのですが、「コイツ、何で口パクしてるんだ?」ってくらいには聞こえなくなりました。

外音取り込み機能は・・・電話しているような感覚で聞こえるので個人的にはNG。なんか気持ち悪い。音質はまぁ・・・普通。低音が弱すぎてロック系の音楽は全部ダサく聞こえました。低音が強ければいいイヤホンというわけではないのは分かっていますが、低音大好きおじさんとしては3万弱でこの程度ならいらないなと思いました。iPhoneを使っている息子が買ってよかったと言っていたので、やっぱりiPhoneiPad専用機ですかね。いずれ、レビュー記事を書くかもしれません。

200W 充電器 【2025新登場 GaNFastⅢ 6ポート 単口最大100W 】

ブランド名は分からないけど、USB Type-C×4とUSB-A×2、合計6ポートを有する充電器。セール対象で2000円前後という安価ながらも、USB Type-Cを多く備えているのが特徴です。最近はUSB Type-Cのものが増えてきたので購入してみました。

あまり邪魔にならないサイズ感で、ケーブルをいっぱい挿せるのでメチャクチャ便利です。電源出力の最大値等がしっかり出ているかどうかは計測していませんが、スマホタブレットの充電などは普通に早いので問題なし。ノートPCだったり、高出力が欲しいものに使う場合はしっかりしたメーカーのものを使った方がいいかもしれません。ただスマホタブレット、コントローラーの充電をするだけならこれで十分だと思います。

2025年購入品ではないがおすすめなもの

マグネット充電ケーブル

こちらは2024年の購入品かな?スマホタブレットなどに端子を差しておけば、ケーブルを近づけるだけでピタッとくっついて充電してくれるアイテムです。頻繁にケーブルを抜き差ししないので、端末側の端子の故障や劣化を防いでくれるのが助かります。

国産品がないため、安全性がどうとか言われていましたが、1年以上使って全く問題ないので多分問題ないと思います。セール対象品とはいえ、去年より価格は少し上がっている気がしますが、かなり便利なので持っておくといいかもしれません。

マグネット USB Type-C変換アダプタ

最近の個人的に好きなマグネット充電系はこちらです。先ほど上で紹介した商品も便利ですが、端子を失くす、ケーブルが破損するのどちらかで一気にゴミ化してしまうので、手持ちのUSB Type-Cケーブルを使えるこの商品がマジで便利です。

こちらも端子側を失くしてしまうとゴミ化しますが、大体付けっぱなしにしていると思うので、失くなることはほぼ皆無。ケーブルが破損しても別のケーブルを使えばいいだけなので、上の商品よりはコスパが良さそうです。マグネット受電に慣れてしまうと、もう普通の充電には戻れません。

まとめ

今回は、2025年7月のAmazonプライムデーで購入した商品と、個人的にかってよかったと思える商品を紹介しました。本日最終日というタイミングでの公開となってしまいましたが、まだ間に合うものもいくつかありますので、気になったものをチェックしてみてください。

にほんブログ村 ゲームブログへ ゲームランキング