アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【鳴潮#61】2025/8/28配信予定の次Verも新マップ追加!予告番組で発表された新共鳴者や復刻ガチャ、システム改善などまとめ!星声コードも紹介するよ【Ver2.6予告特別通信】

みなさん、こんにちは!アラおじです。

モンハンワイルズのアプデ以降、STEAMでの評価がまた大きく下がってきましたね。一時落ち着いたんですが、アプデを境に不評が好評の数倍付くようになっています。今回のアプデでようやく発売できるレベルになったかと思ったら、不具合・クラッシュの連発ですからね。そりゃ仕方ない。今回のアプデまでの要素が発売日に入っていたら、ここまで評価は低くなかったと思うんですが、切り離しからの小出し追加はやっぱり悪手ですね。ゲーム本筋の粗さや霧多すぎて画像汚いは擁護できませんが、凡ゲーから凡ゲー+くらいにはなったかなといった印象です。

さて前置きはこれくらいにして、本日は鳴潮のお話です。今回は、昨日放送されたVer2.6予告番組で発表された内容をサラッと紹介します。いつも通り、星声コードや新共鳴者などについて触れていきますので、お暇な時に見てくださると嬉しいです。

鳴潮運営の開発力ヤバいけど、新マップよりもキャラの深堀りとかをもっとしてほしいと思う。個人的には桃祈の深堀りが欲しいよ。

星声がもらえるコード(2025/8/19 0:59まで)

コード
シリアルコード
コード

いつも通り、星声などが貰えるコードを先に載せておきます。コピペ用に文字でも記載しておくので、よければ使ってやってください。

BURNINGSUN
MOONLIGHT
FACETHEFATE

予告番組で発表された内容

新共鳴者

オーガス

オーガスタ

セブン・ヒルズの現総督であるオーガスタが、Ver2.6で実装予定。共鳴者突破素材の左2つは新素材ですね。それ以外は今からでも集められるので、引く予定の方は集めておきましょう。

PVを見る感じだと、めちゃくちゃかっこよくて欲しい気持ちでいっぱいになってしまいますが、現時点では保留。戦闘スタイルとかヤバいと感じるくらいには作り込まれていて惹かれるんですが、それ以外に欲しいキャラが多すぎる。ただ、電導属性がいないアラおじ環境では持っておいた方がいいような気もする。

ユーノ

ユーノ

Ver2.6後半で実装予定のユーノ。ユーノの共鳴者突破素材も左2つは新素材っぽいですね。それ以外は集めておきましょう。てか、またヘカテーか。地味にダルいからあんまり戦いたくないんですよね。

ユーノのPVを見た瞬間、「あっ、これは性能度外視で欲しいやつだ」ってなりました。もう、なんていうか全てがいい!としか言い表せません。衣装も声もアクションもヤバすぎだろって思いました。ユーノは何か特別な理由がない限り引く予定でいます。

ガチャ情報

Ver2.6前半

オーガスタ
モチーフ武器

目玉はオーガスタと餅武器。どちらも神々しくていいですね。後半が復刻枠だけだたら確実に引いていたかもしれない。星4ピックアップは、熾霞・釉瑚・おじさんですね。星4ラインナップがちょっと微妙。

カルロッタ
ショアキーパー

復刻枠はまさかの2枠で、カルロッタ&ショアキーパーの二大巨頭。これはちょっと意外でしたね。カルテジア実装以降、セルランが伸び悩んでいるみたいなので、ここで一気に巻き返しを図ろうと思っている感じがします。

カルロッタは実装から8ヶ月くらい経ちますが、未だに環境トップクラスの性能、ショアキーパーもヒーラーが少ない鳴潮においてトップクラスのヒーラーと、人気キャラをぶち込んできました。どちらも所持していますが、アラおじの環境では未だに2人入ったパーティーが最強です。後に控えているキャラが欲しくないなら、この2人はゲットしておいた方がいいような気がします。

Ver2.6後半

ユーノ
餅武器

後半はユーノが目玉。餅武器も併せて実装です。ユーノも餅武器もめちゃくちゃ美しくて、見抜きだけでも価値がありそうですね。武器の詳細はまだ明かされていませんが、一応武器も引く予定でいます。星4はアールト・白芷・桃祈の3人。白芷・桃祈あたりを完凸させたいなぁ。

シャコンヌ

復刻枠はシャコンヌ。カルテジアのパーツと言われていた時期からもう3ヶ月ほど経つんですね。月日が経つのが早くて恐ろしい。カルテジア引いてないし、とりあえずはスルーかな。

新ハーモニー

グローリーフォージ・クラウン

グローリーフォージ・クラウン

新ハーモニー追加です。グローリーフォージ・クラウンは3セットで効果が発動するハーモニーで、効果はキャラクターがシールドを獲得時、自身の攻撃力が6%、クリティカルダメージが4%アップ。この効果は最大5スタック、4秒間持続。0.5秒ごとに1回発動可能。

オーガスタ用っぽい感じですね。

エーテル・レゾナンス

エーテル・レゾナンス

エーテル・レゾナンスも3セットで発動する新ハーモニーです。効果は、キャラクターが音骸スキルを発動時、自身の重撃ダメージが30%アップ、4秒間持続。 チーム内全員の音骸スキルダメージが4%アップ、この効果は最大4スタック、30秒間持続。 同名の音骸は本効果を1回のみ発動可能で、効果が切れると、同名の音骸の記録もリセットされる。 4スタックに達した状態で音骸スキルを発動すると、持続時間がリセットされる。

重撃ダメバフがメインですね。これはユーノ用なのかな?

各種イベント

イベント

鳴潮にタワーディフェンス系イベントが追加されるようです。

タワーディフェンス

タワーディフェンスは、何かを守るために兵隊や罠を仕掛けて行うシミュレーション的なもので、好みがはっきりと分かれそうな感じですね。昔は好きでしたが、今はちょっと苦手かもしれません。いつもと違うミニゲームが遊べるのは面白いですが、これが面白いかどうかは未知数ですね。

ホロタクティクス

ホロタクティクスに海の娘が追加。海の娘ってミアだよね?こういったところで復活?するのは良いですね。過去キャラを流用するなら、この流れで過去キャラとの絡みをどんどん追加してくれ。

イベント

新マップ追加に伴って探索系イベントも追加。鳴潮の探索は比較的ラクなので、これはありがたいです。

留まる影

新マップ追加の際には大体ある影収集イベント。色んなところにって写真を撮るイベントですね。気分は戦場カメラマン!

探索進捗

探索進捗イベントも実装。ソアーが使えると思うので、こちらも楽にできそうではあります。

謎解き

謎解きイベント。PVではよく分からなかったけどパズル的なものかな?

第二ソラリス

第二ソラリス関連イベント。第二ソラリスってアレよね?周年で団子でやった魔王アブ的なやつ。それとは違うでしょうが、ちょっと時間のかかるコンテンツになっていそうですね。

月相解読イベント

月相解読イベント。いまいちよく分からなかったけど、イベントの一枚絵がヤバい破壊力。漂白者はまた現地妻を作ってしまうのか。フローヴァ(不老婆)はハーレムに入れなかったのに。

ブブ物流

みんな大好き!かどうかは分からないけど、アラおじは個人的に好きなブブ物流関連のイベントも。何だかんだいつも早く終わってしまうので、星声少なくてもいいから、素材やシェルコインを期間中ずっと貰えるようにしてくれたら神イベだと思う。

ログインイベント

毎度おなじみログインイベントも実施。数は少ないけど貰えるだけマシですね。

復帰イベント

こっちはあまり関係ないかな?期間中に復帰する?させるとボーナスが貰える感じですかね。

プレゼント

ログインするだけで限定ガチャ石×10、武器ガチャ石×10がもらえるイベントも実施。9/17~10/8なので、ユーノ実装時期とその後のガチャに合わせた感じかな?これは嬉しいサプライズでしたね。

システム改善

万物図鑑

万物図鑑に武器カテゴリが追加されるようです。地味にありがたい機能ですね。

一括受取

こちらも地味にありがたい一括受取。1個ずつ受け取るのダルかったんでこの機能はありがたい。今までも一括とそうでないものがあったので、統一されるのは良いですね。

グラフィック

グラフィックのパフォーマンス改善も実施。自分は今の環境で満足しているのでいいですが、人によっては嬉しいものですかね?

ログイン

ログイン時にはマウスでクリックする必要があったのですが、キーボードでログインできるようになるみたいです。コントローラーでできるようにしてほしかった。

逆境深塔

逆境深塔にテコ入れ。今までは真ん中の塔は2層しかなかったのですが、3・4層が追加されるみたいです。まだ、まともに2層もクリアできていないのに。

炎潮システム

海の廃墟の炎潮システムが更新されるらしい。これを見て、炎潮って何って思ったので、しっかりシステムを把握しておこうと思いました。

千の扉の奇想

千の扉の奇想にもテコ入れ。メイン画面の表示内容の見直しとメタファーの効果やカテゴリが追加されるようです。

鉱石

鉱石の群生地がマッピングされるみたいです。たまに鉱石素材が欲しくて探索するんですが、どこにあるか分かりづらかったので、これはホントにありがたいです。

ついでになりますが、秘蔵探知機の範囲も拡大されるみたいなので、埋蔵石を探すのがグッと楽になりそうです。

追跡

マップ進捗の結構なウェイトを占める要素の追跡が可能になるようです。結構探すのが大変なのでこれもありがたい。オープンワールドの醍醐味が減るといった見方もあると思いますが、そう思うなら使わなければいいだけなので、個人的には運営に感謝です。

ソアー

リナシータだけでなく、今州とブラックショアでもソアーが解禁されます。上の画像はよくない場面をスクショしてしまいましたが、今州・ブラックショア・リナシータの3マップはソアー使用可能、今後のマップではソアー拡張はしないと明言されました。ソアーはなくても別の移動手段を用意するとのことなので、今後に期待です。

ソアーを使ったイベントも追加されるようです。

まとめ

今回は、Ver2.6の予告番組で発表された内容を簡単にまとめました。前回に比べてボリュームがえげつないほど増えており、運営がこのバージョンにかけている感じがひしひしと伝わってきました。今のバージョンは若干虚無期間が長いので、次バージョンで巻き返してくれることを期待しています。

にほんブログ村 ゲームブログへ ゲームランキング