みなさん、こんにちは!アラおじです。
なにやら鳴潮の課金問題で界隈が荒れていますね。何でもEPIC経由で課金すると20%ポイント還元されていたのが、何日か前から自社決済しかできず、今までのポイントも鳴潮では使えないとかでかなり荒れています。自分は完全無課金なのでノーダメですが、金額の大小に限らずEPICを通していた人にとってはかなり大問題ですよね。運営から何の説明もないまま鳴潮の規約変更・・・これは・・・どう捉えたらいいんだろう?まぁ、無課金の自分が何か言っても仕方ないので、この話題はここまでとしておきます。
さて本日は、鳴潮の死の歌が纏う海の廃墟10月Verをお届けします。先月はオーガスタ・ユーノの新キャラコンビで何とか突破できましたが、今月もそんな感じでした。ただ、難易度は先月とあまり変わっていないような気がするので、先月突破できた人なら今月も行けそうな気はします。
オガユノ無しでやったら、やっぱ無理だった。もっとプレイヤースキル磨かなきゃな・・・
今月の廃墟報告
リップタイド
リップタイドは消滅耐性ですが、アラおじジネイには消滅アタッカーがいないので問題なし。前半はカルロッタ・長離のダブルアタッカー編成、後半はオガユノ編成です。贈り物はそれぞれ属性ダメージ20%アップというショボいものを使っています。
長いことカルロッタ・長離のダブルアタッカー編成を使っていたくせに使い方を忘れていて前半は散々な結果に。でも、後半のオガユノで巻き返してSランククリアです。カルロッタ強いけど、敵がバラけやすい廃墟はちょっと適正がないですね。
テンペスト
カルロッタは最近使っていなかったこともあって微妙だったので、いつも通りのルパ・長離に変更。こちらも贈り物は属性ダメージ20%アップのショボいやつで行きました。
あれ?カルロッタよりもポイント低い・・・。自分、編成する時に出す順番(上からアタッカー・サブアタ・ヒーラー)で編成位置を決めるんですけど、ルパ編成だけ順番が違うんですよね。なので、ヴェリーナ・ルパ・長離で回していくところを、ヴェリーナ・長離・ルパと回してなんか違うって思いながらやっていました。終わってから回し方間違えてたことに気付くという。でも、オガユノがいつも通り尻拭いをしてくれたので、ランクS達成です。
シーベイン
シーベインも同じ編成で。凝縮耐性なのでカルロッタお嬢で突破は無理ですね。
ルパパーティー用に焦熱ダメアップの贈り物使ってみたけど、多分これガルブレーナ用ですよね。説明の前半部分は普通の焦熱パでも使えそうだったので採用してみました。
オガユノ編成には先月もあった贈り物を採用。先月と同じであってるかな?電導・気動ダメアップとか、完全にオガユノ狙い撃ちですね。
どちらのパーティーも敵を倒しきって終了。贈り物が強いのか、アラおじが上手いのか?自分が上手くないのは分かりきっているので贈り物が強力なんですね。とはいえ、先月よりも楽に突破できたなぁ。耐性の問題もあるかもですね。
エンドレス・アビス
痛恨のスクショ取り忘れ・・・。ということでシーベインから画像を引っ張ってきました。編成は全く同じで、ルパパーティーの方の贈り物を変更しています。
困った時の回復+範囲ダメの贈り物。これさえ使っておけばある程度のポイントが稼げるので、金の贈り物で噛み合うものがない時はこれ一択というくらい頼っています。
結果はSSクリア。これもう単純にオガユノが強いよ。いなかったらまたここでもう無理~って書いてると思う。実際この後カルロッタで行ってみたけど。合計3000くらいだったもん。PSや厳選云々もあると思いますが、単純にパラキャラーが違いすぎる気がする。ユーノとかサブアタとは思えない火力出すしね。計算とかはしてないですが、目に見える数字だけでもルパの倍くらい出しているので、最新キャラはやっぱ優遇されてますね。
今月は全部一発で報酬を取り切れました。多分ですが、フィービーやザンニー以降のキャラクターからかなり強くなっている気がするので、高難度をクリアしたいならその辺のキャラを確保するといいかもですね。といっても、カルテジア・オーガスタ・ユーノくらいか。
次Ver実装のガルブレーナ・仇遠がどうなるかですが、まだガチャを引くか決めかねてます。ガルブレーナ欲しいけど焦熱、仇遠カッコいいけど次Ver以降に千咲が見えてる・・・悩ましいところですね。
まとめ
今回は死の歌が纏う海の廃墟10月Verを紹介しました。今月も純粋なキャラパワーで押し切った感がありますが、こういうゲームだから仕方ないよね。にしてもオーガスタはともかくユーノの火力がえげつない。とあるメーカーのゲームなら次Verで即ナーフするくらい尖っていると思う。なにはともあれ、今月も無事制覇できてよかったです。