アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【MHWIB】迅竜:ナルガクルガはランスの練習相手にピッタリ!防具・シリーズスキルが優秀だから周回待ったなし!武器だけここから更新しました【モンハンアイスボーン】

みなさん、こんにちは。アラおじです。

気付けば年が明けてからもう1ヶ月が過ぎたんですね。月日が立つのは早いもので、後1ヶ月ちょっとでまた年を取るのかと思うと、なんか少し寂しい気がしてきますね。

なんか最近のゲーム業界は賑わってはいますが、一部を除くとリメイク・リマスター作品が多すぎる気がしませんか?もちろん、それが悪いわけではないですし、当時のゲームが現在主流のハードでできるのは嬉しいのですが、ちょっとなんかな~っていう気がしてしまいます。

個人的に去年の夏くらいまではドラクエ3HD2Dリマスターに期待はしていたのですが、スキルもボスも少ないドラクエ3が今受け入れられるかと言ったら、結構微妙な位置にいるかも知れません。当時は面白かったし、数々のリメイクも経験してきましたが、もうお腹いっぱいな感じもします。それより、ドラクエ5のDS版のリメイクをお願いします。デボラに会いたい・・・。

さて、話が逸れてしまいましたが、今回もアイスボーンのお話をしていきます。今回のお相手は「迅竜:ナルガクルガ」。武器だけですが、装備更新も果たしています。例によって、You Tubeに動画をアップしていますので、そちらも見ていただけますと幸いです。

youtu.be

「ナルガクルガ」戦の前に武器を更新!

武器更新

動画からの切り抜きで申し訳ありません。前回のベリオロスまでは防衛隊武器を使っていましたが、今回のナルガクルガ戦から、武器を「ダチュラスプラウトⅡ」に変更しています。ダチュラ~はプケプケ素材を使った装備で、多くの武器種で、防衛隊武器からの更新に使われそうな武器です。少なくとも、ランス・ハンマー辺りでは使えそうな感じ。

防衛隊武器よりも「攻撃力が高い」「斬れ味白が少し長い」「武器スロットがある」など、メリットがいっぱいです。ただ、属性が「爆破」ではなく「毒」になっているのがどうかな?といった感じになります。

爆破はマスターランクからダメージが300になり、火力ソースとしてもそこそこいい感じですが、毒は・・・?調べてみるとモンスターによって効果時間やダメージが異なり、毒けむり玉でよくね?って言われるほど微妙な性能になっているようです。

まぁ、毒属性をメインで使いたいから担いでいるわけではなく、単純に攻撃力や斬れ味、スロットが優秀なので、これを機に変えてみるのはいいかもしれません。ここまで話しておいて、実はプケプケランスよりもクルルヤックランスの方が強いなんて・・・言えない。もうしばらくはプケプケランスを使いますが、ナルガクルガを狩ったらクルルヤックランスを作るのがおすすめだったりします。その辺りはまた今度お話しします。

「ナルガクルガ」はどんなモンスター?

ナルガクルガ

ナルガクルガは若干ネコ科の動物のような見た目をしているモンスターです。尻尾を使った攻撃が多く、フィールドを縦横無尽に駆けるため、運が悪いとシャトルランを余儀なくされます。前回のベリオロスと似たような感じの行動をしてくるのが特徴です。書いていて思いましたが、ナルガクルガ・ベリオロス・ティガレックスはどれも似たような感じがします。

ナルガクルガの攻撃パターン

尻尾ビターン

ナルガクルガの攻撃は、突進・尻尾ぶんまわし(怒り時は2回)・尻尾ビターン(怒り時は2回)・噛みつき・棘飛ばしなど。棘飛ばしは地面に棘が残り、それに触れると裂傷状態になるので注意しましょう。

噛みつき以外は予備動作があるので、何回か戦えばどんな攻撃が来るか分かるようになります。数ある攻撃の中でも尻尾ビターンは特に火力が高く、中途半端な装備ではかなりの大ダメージを受けるため、尻尾ビターンはなるべく回避しましょう。

ナルガクルガは動き回るので面倒な相手ですが、どっしり構えていれば勝手に近づいてくるので、待っているのがおすすめです。近づこうとすると停滞反撃を受けることも・・・。ナルガ・ベリオ・ティガは待ちに徹する方が楽です。

ナルガクルガは前脚を狙え!

前脚ダウンの瞬間

ナルガクルガは、前脚が刃物のように鋭く尖っており、この部位を破壊できるとダウンが取れます。肉質が固く傷がついていないと弾かれることもありますが、傷さえついていればダメージがしっかり通るので、なるべく前脚を攻撃していきましょう。

部位破壊後も一定ダメージを与えるとダウンが取れる?ので、終始前脚狙いでもいいかもしれません。確か、前脚破壊で刃翼だったかな?装備にも使う重要な素材がもらえるので、破壊することを目標にしておいたほうがいいかもしれません。

ちなみに、前脚?腕?どちらが正しいのかな?ラージャン以外は脚だと思っているのですが、腕と言う人もいれば脚という人もいるし・・・。まぁ、どっちでもいいか。腕っていうよりは脚っぽいし。

とりあえず、ここで言いたいのは「ナルガクルガは前脚を狙え」ってことです。

ナルガクルガは防具が優秀!

ナルガβ防具一覧

こちらはナルガクルガ防具のβ一覧です。頭と腕はちょっと微妙ですが、胴・腰・脚は結構優秀で、腰をαにすれば3部位で回避性能5が付きます。アイスボーンの回避性能はライズ・サンブレイクよりも恩恵が大きく感じられるので、これがあるだけでも生存率が高くなるはず。

アラおじはランスメインでやっているので、いまいち恩恵が感じにくいですが、回避を多用する武器種ならあると便利です。回避ランスという選択肢もあるにはあるのですが、アラおじには向いていない気がして、手を出せていません。

ナルガクルガまで上位装備できて、ここで装備を更新するという人が多いと思いますが、その理由は回避性能ではありません。

ナルガクルガ防具の真髄はシリーズスキル!

シリーズスキル

ワールド・アイスボーンでは特定のモンスターの防具を複数部位装備するとシリーズスキルが付与されます。今までは結構微妙なものが多く、ランス界隈ではウラガンキン2部位の「ガード強化」が好まれていましたが、ここでようやく有用なシリーズスキルが追加されました。

その名も「真・業物/弾丸節約」!アラおじはガンナー系を一切使わないので、弾丸節約に関しては全くわからないのですが、真・業物は重宝しています。

業物と真・業物は斬れ味消費を抑える効果があり、業物は2分の1、真・業物は3分の1に抑えるらしいと言われています。内部的に明確な数値があるだろうにゲーム内で表記しないカプコンはいやらしいですね。

関係ない話は置いておいて、真・業物の登場により、近接武器がより使いやすくなったように感じます。ランスは意外と手数が多いため、斬れ味が1エリア持たないんですよね。硬い部位を攻撃してしまうアラおじが下手なだけかもしれませんが・・・。

まぁ、斬れ味を消費しにくいだけで減るときは減るので、過信は禁物ですが、ないよりはあった方が断然いいので、1度試してみてください。

まとめ

今回は、ナルガクルガの狩猟・防具スキル・シリーズスキルについて紹介しました。ナルガクルガ自体はランスのおもちゃになるし、防具は優秀と、非の打ち所のないモンスターだと思います。武器を除けば・・・。非の打ち所ありましたね・・・。

ここらあたりで装備更新する人が多いと思うので、どんな装備がいいかわからないという方は、とりあえずナルガ装備を試してみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村

【MHWIB】白騎士こと「ベリオロス」を渡りの凍て地にて狩猟!クリア後にはウケツケジョーが帰ってきてしまう・・・【モンハンアイスボーン】

みなさん、こんにちは。アラおじです。

発売から10日ほどが経ちましたが、相変わらず「パルワールド」が大人気ですね。プレイヤー数や販売本数だけでなく、良くない方向でも話題をかっさらっています。あれだけ騒がれているゲームなんだから、わざわざ他のゲーム会社に問い合わせなくても下調べはしているだろうに、妙な正義感を振りかざす人が世の中には多いんだなぁと、しみじみ感じる今日この頃です。こんなこと書くと、アラおじも標的になってしまいそうですが、そこまで知名度もないですし、ただの一意見として受け入れられる懐の深さを持ってほしいものです。

さて、今回は「パルワールド」人気のせいなのかどうなのか分かりませんが、最近同接数がやや落ち気味な「モンハンアイスボーン」の続きのお話をしていこうと思います。例によって、You Tubeの方にも動画をアップしていますので、そちらも見ていただけますと幸いです。

youtu.be

「ベリオロス」とはどんなモンスター?

ベリオロス

ベリオロスは渡りの凍て地や雪山など寒い地域に生息するモンスターです。サーベルタイガーのような大きな牙が特徴的なモンスターですが、最初見たときは何故かトドがモチーフだと思っていました。今思うと、全然違うのに当初はマジでそう思っていました。若かったな?(若さで思い違いはないだろうけど)

ベリオロスの攻撃方法

ベリオロスの攻撃は、タックル・尻尾ぶんまわし・ぶんまわしからの飛行・氷ブレス・のしかかり・引っかき・滑空突進など結構多彩な攻撃パターンがあります。さらに、よく動き回るので、シャトルランをさせられることもしばしば・・・。

ただし、ベリオロスは攻撃前の予備動作がしっかりしているため、数回戦っていれば何となくどんな攻撃が来るか分かりやすく、対処しやすいモンスターだと思います。動き回るので厄介そうですが、そこを除けば大したことないです。

ベリオロスは前脚&頭を狙え!!

ベリオロスは大きな牙に目が行きがちですが、前脚の棘も特徴的です。一応、この棘がスパイクのような役割を果たしていると言われており、これを破壊すると自身の動きを制御できずバランスを崩してしまうようです。

ゲーム内での状況で言うと、この棘を破壊すると、タックルや突進などの後によろけてちょっとした隙が生まれます。そのため、ベリオロスと戦う際は前脚を中心に狙っていくのがおすすめです。

肉質が硬いため、なかなか破壊しづらいですが、傷つけしてから攻撃を当てていくと比較的簡単に破壊できるので、序盤は前脚破壊を狙いましょう。両脚破壊し終えたら、頭に傷をつけて頭を狙っていくのが効率的かな?

頭を攻撃していればそのうち牙が折れるので、部位破壊報酬がもらえます。意外と使うことが多いので、頭の部位破壊も意識しておくといいでしょう。アラおじの今回の動画では、両脚破壊・牙折り・尻尾切断とやりたいことは全部やれています。アラおじでもできるんだから、みなさんだって簡単にできますよ。

ベリオロスを狩猟すると・・・

ベリオロスを狩猟する目的は、自分の知りたいことを追求するために戦線離脱したウケツケジョーとおばさまを迎えに行くことです。つまり、このクエストをクリアしてしまうと、トラブルメイカーのウケツケジョーが帰ってきてしまうんですよね。

まぁ、実際帰ってきてしまっても問題はないんですが、前回のお別れのしかたを考えると「久しぶり!」なんて気軽に受け入れることができません。任務を放って自分の知りたいことを優先するなんて!と思ってしまうのはアラおじの器が小さいんでしょうか?

また、トラブルに巻き込まれて、ピンチから狩猟スタートなんて日々が始まるのかと思うと、今から憂鬱ですね・・・。

M2までは新規モンスターがメインでしたが、M3からはワールドからのモンスターや新規モンスターなども参戦するようになり、ようやくアイスボーンが始まってきたなと感じます。アラおじイチオシの「ディノバルド」も出てきますし、装備更新もこの辺りから楽しくなってくるので、続報をお待ち下さい!

まとめ

今回は、モンハンアイスボーンのM3昇格モンスターである「ベリオロス」について紹介しました。予備動作がしっかりしているので、落ち着いて臨めばそれほど脅威に感じるモンスターではありません。特殊個体は厄介ですが、原種は戦いやすいと思いますので、怖がらずソロで立ち向かってみてください。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村

【MHWIB】急遽アステラに戻って亜種2頭を狩猟!「パオウルムー亜種」「プケプケ亜種」をまとめて!当時のランス装備も紹介する!【モンハンアイスボーン】

みなさん、こんにちは。アラおじです。

超話題のパルワールドが先日配信開始されましたね。配信開始から現在(2024年1月23日20時)までで600万本と脅威の売上で、同時接続数もアラおじが確認した時点で170万を超えているとか、かなりやばめの数字となっています。まぁ、別の意味でやばめな情報もありますが(某ゲームのキャラに変えるMODとか・・・)

アラおじはクラフト系が苦手なので、今のところやるつもりはありませんが、この波に乗っかってやっておくべきなのか、ちょっと悩んでいます。人気タイトルをやる方がいいのでしょうが、自分の好きなものをやる方が長続きする気がするんですよね。そのうち機会があったら少し触ってみようかなと思います。フルプライスになったら多分やりません。アーリーアクセス中にやる気になるかどうかですね。

さて、今回もモンハンアイスボーンのお話です。今回は、ランスの装備紹介と「パオウルムー亜種」「プケプケ亜種」についてお話していこうと思います。いつものように、You Tubeの方に動画をアップしていますので、そちらも見ていただけますと幸いです。

youtu.be

ランス装備の紹介

まず最初に、前回(トビカガチ亜種)までで作れる装備で、ランス向きかなと思う装備を作ったので紹介していきます。

装備一覧

装備一覧

武器は、相変わらず防衛隊武器!防具は、上からボロス・バフバロ・バフバロ・バフバロ・ボロスです。護石は鉄壁の護石Vを採用。装衣は「改」になっていますが、改造とかではなく、当時のスクショを撮っていなかったため、現在の装備が反映されてしまっています。なので、こちらは「改」じゃないと思って見てください。

この装備構成にしたのは、まずアイスボーンで追加された新スキル「攻めの守勢」を組みたかったというのが一番大きいです。この時点では攻めの守勢はバフバロ装備にしかなく、多分装飾品もなかったと思うので、バフバロ装備で補っています。

頭のボロス装備には「ガード性能2」が付いているので、鉄壁の護石Vと相性は良くないのですが、この時点ではスロットが優秀だったため採用しています。脚のボロス装備は「気絶耐性2」があり、かつスロットが4・2・1と優秀だったので使っています。

装飾品

装飾品

装飾品はこんな感じです。耐衝はマルチ用、沼渡は凍て地や水場用で付けています。アイスボーンは凍て地での狩猟が多く、移動速度が遅くなるので、1でも付けておくと少し楽になります。エリアは限られますが・・・。

このときはろくな装飾品がないので。こんな感じになっていますが、痛撃が3つあるなら弱点特攻を優先したほうがいいと思います。

全体スキル

全体スキル

上位で紹介した装備ではできなかった「体力増強3」が組めました。バフバロが「体力増強2」持ちなので、1つ付けるだけでMAXにできます。あと、被弾が多い人なら外せない「気絶耐性3」も組めています。ガード武器使っておいて気絶すんなよって言わないで・・・まだ慣れてないんです。

まぁ、全体スキルは正直微妙ですね。まともな装飾品がないので、狙ったスキルが組めません。できれば弱点特攻を3にしたいところ。それだけでこの時点では結構いい線行くんじゃないでしょうか?

こんなグダグダなスキルでも、防具のスキルだけでも何とかなるので、ありあわせの装飾品でも構わないでしょう。

パオウルムー亜種とはどんなモンスター?

パオウルムー亜種

パオウルムー亜種は、そのままパオウルムーの亜種です。原種が白をベースとしていたのに対し、亜種は禍々しい色をしています。ぱっと見ただけだと毒属性持ちかなと思いますが、毒は持っておらず、代わりに睡眠を付与してきます

この睡眠が厄介で、ガスのようなものを発して一定時間残り続けます。このガスに触れると問答無用で眠らされるので、睡眠耐性もしくは元気ドリンコがないとかなり面倒です。

また、この睡眠ガスを一箇所にまとめて放射してきたり、尻尾で位置をずらしてきたりと結構やりたい放題。ここに他のモンスターが乱入してきたら泥試合は避けられません。

通常の攻撃は原種とほぼ変わらず、たいしたことないですが、睡眠ガスがある、一定時間残るというだけでかなり面倒なモンスターです。個人的には嫌いなモンスター。この時点では睡眠耐性も組みにくいし。

ただ、パオウルムー亜種の武器はそこそこ優秀で、強さはそれほどでもないですが、睡眠属性が有利に働く「導きの地」の序盤では、結構使っている人を見かけます。壁ドン→落し物を拾う→睡眠→壁ドン・・・このループが素材を集めやすいんですよね。

得意武器の1本は作っておくと良いかもしれません。

プケプケ亜種とはどんなモンスター?

プケプケ亜種

プケプケ亜種は、その名の通りプケプケの亜種です。原種は毒属性の使い手でしたが、こちらは毒を持たず、水やられを付与してきます。毒で体力を減らされない分、原種より楽かと思いきや、水攻撃がちょっぴり厄介なモンスターです。

攻撃方法は原種とほぼ同じですが、水のブレスだけが少し異なります。ブレスは口から放つものと、尻尾から放つものがあります。口から放つものは、一直線と二股に分かれる2種類、尻尾からは波状に放つものと薙ぎ払い、空中から円形に放射する3種類があります。いずれも喰らうと水やられになります。

水やられや水ブレスの豊富さに面食らいますが、そこまで脅威はないかなと思います。双剣やランスなどのスタミナを使う武器種の場合は厄介ですが、それでも水やられはまだ優しい属性やられなので、特に対策なしでも問題はないと思います。

個人的には慣れていないランスで攻めの守勢がガンガン発動させられたので、結構いい感じに戦えるモンスターだと感じました。

まとめ

今回は、ランスの装備紹介と、パオウルムー亜種・プケプケ亜種について紹介しました。パオウルムー亜種はマルチでもよく眠っている人を見かけるので、マルチをする際は乙らないように注意してください。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村

【MHWIB】アイスボーン序盤の最難関「トビカガチ亜種」!使用率ワースト2位のランスで攻略!毒耐性の有無で難易度が激変する?【モンハンアイスボーン】

みなさん、こんにちは。アラおじです。

テイルズオブアライズにたくさんの不満を持ちながらも、ストーリーが気になってちょこちょこ進めてしまい、気になって夜しか眠れていません。過去に「シリーズ最高傑作!」と紹介している方が大勢いましたが、グラフィック面では確かにシリーズ最高でしょうが、ゲーム性は???が浮かんでしまいます。

いいゲームだとは思うし、面白いとは思いますが・・・まぁ、感覚は人それぞれなので、あまり深くは追求しないでおきます。シリーズをそれなりにやってきたアラおじが好きなのは「テイルズオブグレイセス」!次点で「テイルズオブヴェスペリア」かな?これら2つはかなり人気が高い作品だと思いますが、それなりの理由があると思っています。

もうちょっと落ち着いてきたら、テイルズ語りでもしようかなと思っております。

さて、今回はモンハンアイスボーンのストーリー攻略の続きをお話していきたいと思います。例によって、You Tubeの方にも動画をアップしていますので、そちらもご覧いただけると幸いです。

youtu.be

トビカガチ亜種とはどんなモンスター?

トビカガチ亜種

ワールドの序盤で狩猟した「トビカガチ」の色違いモンスター「トビカガチ亜種」。原種は素早い動きでハンターを翻弄し、時折帯びる雷属性で気絶しやすくしてくるモンスターでした。亜種は雷属性を使うことはありませんが、その代わりに毒&猛毒・麻痺の状態異常を引っ提げて登場してきました。

毒はまだ耐性がなくても何とかなりますが、猛毒は毒よりも早く体力が減っていき、放置しておくとあっという間にピンチに陥ります。回復薬グレートを使ってもそこそこ減った状態までしか回復できないので、解毒薬or漢方薬ですぐに治したほうがいいでしょう。

トビカガチ亜種の攻撃方法

トビカガチ亜種

トビカガチ亜種の主な攻撃は、噛みつき・針飛ばし・尻尾ブンブン・滑空からの尻尾ビターンなど。先程毒or猛毒・麻痺攻撃をしてくると紹介しましたが、毒or猛毒は尻尾を使った攻撃、麻痺は噛みつきを喰らうと発症します。

原種とモーションがあまり変わっていないので、ワールドである程度トビカガチと戦っていればそれほど苦戦する相手ではないかもしれません。しかし、猛毒を喰らうとその評価は一変します。とにかく体力が減るスピードが早いので、猛毒中に気絶・麻痺になるとほぼキャンプへまっしぐら!いかに猛毒を喰らわないように立ち回るかで評価が変わる珍しいモンスターです。

トビカガチ亜種を比較的簡単に狩猟するには?

トビカガチ亜種戦でキツイのは「猛毒」だけ!尻尾を使った攻撃を喰らわないように立ち回ればいいだけですが、TA勢やプロハンと違い、全員が全員うまく立ち回れるわけではないですよね。

そこで、少しでも楽に立ち回りたいなら「毒耐性」をレベル3まで上げて毒を無効にしましょう。毒耐性をレベル3まで上げれば尻尾攻撃をどれだけ喰らっても毒or猛毒にならないので、心配事が減って戦いやすくなります。

次点で麻痺耐性も付けておくと、恐れるものはほぼなくなりますが、毒よりも頻度が少ないため、そちらはお好みでといった感じでしょうか?マスターランク序盤は火力が少なくても10分程度で終われるので、火力よりも生存スキルに振っておくのがおすすめです。

マスターランク序盤で毒耐性持ちの防具

装飾品が揃っている人なら装飾品で付けるのもOKです。護石で対応したい方もそれでいいならOKです。しかし、なるべく防具で発動させたいという方は、以下の防具を検討してみてください。たぶん、トビカガチ亜種に行くまでに作れるはずです。

  • EXアロイコイルα・β
  • EXプケプケヘルムα
  • EXプケプケグリーブα・β

一応、EXプケプケヘルムαとEXプケプケグリーブαで毒耐性を3まで付けられます。プケプケ自体そこまで強くないので、適当に狩猟して作っておくのもいいかもしれません。マスターランク基準で選んでいますが、上位装備でも毒耐性防具はあるので、そちらでも構いません。ただ、マスターランク装備の方が少しだけスキルを組みやすいので、おすすめはマスター防具です。

トビカガチ亜種を倒すと受付嬢が・・・

ウケツケジョー

トビカガチ亜種を無事終了すると、ムービーでストーリーが進んでいきます。軽く説明すると、

  1. ハンター&受付嬢にアステラから招集命令が出る
  2. 謎に迫りたい受付嬢が渋る
  3. おばさまが知りたいことは追求しなきゃ損よと受付嬢をそそのかす
  4. 受付嬢、おばさまの提案を受け入れてハンターと離れる

こんな感じです。調査団の任務より、自分の知りたいことを優先する自由人っぷりを発揮します。まぁ、別にいいんですが、今後ドヤ顔で現れられたらちょっとウザい・・・このまま永久離脱でもいいよと内心思っていますが、帰ってきてしまうんですよねぇ。

ある意味、探索者や研究者はこれくらいの気概がないとやっていられないかなと思いますが、ただのトラブルメイカーじゃんって思うと、いいように思ってあげられません。おばさまもおばさまで大概だと思うし・・・。この調査団ってかなりブラックなんじゃと思ってしまいますね。自由な社風が売りなのか・・・。

まとめ

今回は、アイスボーン序盤の最難関モンスターの呼び声高い「トビカガチ亜種」の紹介と、受付嬢&おばさまへの愚痴を紹介しました。ジョー&おばさまは置いておいて、トビカガチ亜種は対策を取らないとやや厳しいモンスターです。

楽に狩猟できる方法も紹介したので、どうしても勝てない方は、装備やスキルを見直してからリベンジしてみてください。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村

【MHWIB】アイスボーン屈指の嫌われ者?「バフバロ」を使用率ワースト2位のランスで攻略!【モンハンアイスボーン】

みなさん、こんにちは。アラおじです。

アラおじの住んでいる地域は雪こそあまり多くありませんが、毎日とても寒い日々を過ごしています。寒い寒いなんて言いながら、部屋ではほぼ半袖、外に出るときは半袖の上にパーカー1枚だけという修行僧のような格好をしているので説得力がないと、いつも家族に言われています・・・。

さて、最近はアラおじのアイスボーン熱が少し和らぎ、マムタロト・ムフェトジーヴァ・ミラボレアスを1回狩猟してから別のゲームをプレイしていることが多くなりました。少し前にSTEAMウインターセールで安くなっていた「テイルズオブアライズ」を現在メインでプレイしています。

こちらは個人的に動画化しにくいなと思っているので、暇を見てブログでちょこちょこ紹介していけたらなと思っております。そういえば、「FEエンゲージ」が途中だったような・・・。「ドラゴンズドグマ」も購入して積んでいるような・・・。

まぁ、そんなことはさておき、今回もモンハンアイスボーンの紹介をしていこうと思います。アイスボーンに入ってから2体目の大型モンスター「バフバロ」との死闘をお送りしますので、ぜひ最後まで呼んでいただけると嬉しいです。

youtu.be

バフバロとはどんなモンスター?

バフバロ

バフバロは、アイスボーンで初登場し、見た目が牛のようなモンスターです。画像を見ていただけると分かるように「猛牛竜・バフバロ」と書かれています。牛なのか竜なのかどっちなんだい?って感じですね。

バフバロの攻撃方法

バフバロ

バフバロの攻撃は、突進からの叩きつけorぶん投げ・角ブンブン・尻尾ぶんまわし・岩投げなど。角ブンブンはウラガンキンのアゴ叩きつけのような感じで2~4回後ろに下がりながらする攻撃です。尻尾ぶんまわしは他のモンスターがやるような普通のモーションですが、体が大きいので当たり判定が広いのが厄介。

バフバロの攻撃で注意したいのは突進と岩投げ。この2つはフィールドによって効果や範囲が変わります。

まず、突進からですが、突進はリオレイアのように2~3回ハンターを追いかけ回すのが特徴ですが、この際に地面から何かしらほじくり出して突進してきます。今回は凍て地なので、氷塊?氷の石?みたいなのをオトモに引き連れて突進し、被弾するとダメージだけでなく氷やられもプレゼントしてくれます。

古代樹なら範囲の広い木材、火山地帯なら溶岩の塊など、同じモーションでもプレゼント内容が異なるので注意してください。岩投げも同じ感じで、フィールドによって効果が異なります。

バフバロが嫌われている理由

まぁ、これだけならただ厄介なだけなのですが、この攻撃は他のモンスターと交戦中でも平気でやってくるんですよね。対象モンスターがダウン中にダメージを稼ぐのがモンハンの肝ですが、バフバロは構ってと言わんばかりに突進で邪魔してきます。こちらが被弾するだけでなく、モンスターまで移動させてくるのがホントにウザい!太刀を使っていたときは兜割りがスカるなんてことも珍しくなく、結構イライラさせられます。

しかも、バフバロは好戦的なのか、やたらと乱入してくるんですよね。装飾品救済クエスト「鳴神上狼」で煮え湯を飲まされた人はアラおじだけではないはず・・・。カプコンが意図的にプログラムを組み込んでいたとしか考えられないほど、乱入率が高いです。イビルジョーよりも高いんじゃないかな?

ランサーならバフバロ装備(攻めの守勢)を作ろう!

バフバロ装備

アイスボーンでは、ランサーなら絶対に欲しいスキル「攻めの守勢」が追加されています。マスターランクで最速(イベント装備は割愛)の攻めの守勢スキルなので、絶対に組み込んでおきたいところです。

スキル効果は1.05・1.1・1.15倍と段階的に上がり、火力の出しにくいランスにはほぼ必須のスキルとなります。というか、盾持ちの武器種なら外す理由がないくらい重要なスキルだと思っています。

装飾品も存在しますが、序盤はなかなか難しいと思うので、バフバロの防具で補うのがいいでしょう。素材も難しいものはないので比較的簡単に作れます。

まぁ、攻めの守勢の真骨頂はスキルの効果ではなく、実はSEにあるんじゃないかと思っています。あの音、1回聞くと癖になるんですよね。ないと物足りなく感じてしまい、ランスを使う意味すらなくなるんじゃないかと思ってしまいます。実際にはそんなことはないんですが、それくらい中毒性があります。

ちなみに攻めの守勢の発動は、「タイミングよくガード」とありますが、アイスボーンの攻めの守勢の判定はガバガバで、こんなんでいいの?ってタイミングでも発動してくれます。

ランスは必須スキルが多く、プレイヤーや腕前によってかなり差がありますが、攻めの守勢は優先的に入れておくといいと思います。

今後の展開!ストーリー攻略はランス!

ここで今後の展開を紹介しておきます。アイスボーンのストーリー展開ではなく、アラおじのアイスボーン攻略の展開についてです。アイスボーンは使用率ワースト2位のランスで攻略していきます。途中、狩猟笛を挟みますが、前回のブラントドスと後に登場するブラキディオス戦の2回しか使っていないので、メインはランスと捉えていただけますと幸いです。

一応、ブラントドス・ブラキディオス以外はランスでソロ攻略していますので、今後はその狩猟風景をお届けできたらなと思っています。今回はアイスボーンに上がりたてのため、まだ紹介できていませんが、装備を更新したらそちらも紹介していきます。更新ペースが遅いのが申し訳ないのですが、なるべく早めにアップしていきたいと思いますので、応援していただけるとありがたいです。

まとめ

今回は、バフバロについて紹介しました。アイスボーンのクエスト2つ目・・・まだまだ先は長いですが、自分のペースでアップしていきたいと思いますので、最後までお付き合いいただけますと幸いです。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村

【MHWIB】モンハンアイスボーンの世界へ!凍て地探索&ブラントドスの狩猟回!狩猟笛の使い方も紹介!【モンハンアイスボーン】

みなさん、あけましておめでとうございます。アラおじです。

あけまして~なんて言っていますが、今年も残すところ、356日しかないことを考えるといかにアラおじがサボっていたかが分かってしまいますね。まぁ、遊んでいただけではないんですが、動画やブログが疎かになっていたことは事実です。

とりあえず、今回は久しぶりに動画を編集したのでそちらの報告と簡単に内容の紹介をしていこうと思います。STEAMのウインターセールのおかげなのか、アイスボーンの同時接続数が16万人を超える時があり、かなり盛り上がっているので、アラおじもこの波に乗っかって動画をアップしていきますね。

youtu.be

舞台は遂にアイスボーンへ!!

渡りの凍て地

前回まででモンハンワールドの世界の旅が終わり、今回からワールドの追加コンテンツであるアイスボーンへと進みました。現段階では「渡りの凍て地」という名称は出ていませんが、すぐに出てくるので、ここでは渡りの凍て地として紹介させていただきます。

渡りの凍て地

画像から分かるように「渡りの凍て地」は雪に覆われているのが特徴です。過去作で言えば雪山、ライズで言えば寒冷群島みたいな感じですね。ワールドにはなかったアイテム・ホットドリンクが加わりました。

ホットドリンクを飲めば従来のマップのように動けますが、飲んでいないとスタミナの消費が激しく、最大値もあっという間に減らされてしまうので注意しましょう。探索でも飲んでいないとダッシュできる時間が短くなるため、効率が悪くなります。なので、ホットドリンクはしっかり飲んでおきましょう。

万が一忘れてもそこらに生えている「トウガラシ」を拾えば調合できるので、覚えておいてください。結構な頻度凍て地で戦いますが、ちょこちょこ拾っておけば最後まで購入することなくいけるので、トウガラシは凍て地を訪れたらトウガラシをゲットしておくのがおすすめです。

新たなフィールド解禁!やることはやっぱり・・・

渡りの凍て地

モンハンで新たなフィールドが解禁となったら、やることは決まっていますね。鉱石・骨塚・特産品の採取&マップ埋めです。特に今回はマスターランクへと上がっているので、マスター装備を作るためにも早めにゲットしておくのがおすすめ。

M3くらいまでは上位装備でも戦えますし、防衛隊武器も現役で使えるので急ぐ必要はないかもしれませんが、武器種によっては早々に変えていったほうがスキル面で有利になります。また、防御力もグーンと上がるので立ち回りが楽です。

最初のうちは回れるポイントが少ないですが、できる限り隅々まで回って集めておきましょう。

マスターランク最初の相手はブラントドス

ブラントドス

マスターランクに上がって初めて戦うモンスターは「ブラントドス」。なんだかブラキディオスっぽい見た目をしていますね。魚竜種なのでヴォルガノスやジュラトドスみたいな感じかと思っていましたが、顔だけならブラキディオスっぽいです。

ブラントドスの攻撃は、突進・尻尾ぶんまわし・潜行からの飛び出しなど。モーションとしてはジュラトドスよりかな?こいつの厄介なところは攻撃方法ではなく、氷やられにしてくるところです。氷やられはスタミナ消費が激しくなるので、納刀ダッシュクラッチからの壁ドンがしにくくなります。

氷やられに気付かずクラッチするとスタミナが無くなって剥がされる時があるので、注意してください。アラおじは未だに慣れていませんが・・・。しょっちゅう剥がされて、目の前でハアハアしています。

慣れている武器種で戦えばなんてことはない相手ですが、まともに使ったことがない武器種で行くと結構強く感じました。今回狩猟笛を担いでいますが、基本的な使い方を動画で見ただけなので実践できておらず、20分近く戦っていました。

まぁ、慣れれば大したことない相手なので、焦らずよく行動を見ながら戦えば苦戦することはないでしょう。

狩猟笛ってどんな武器?

狩猟笛

狩猟笛は打撃属性を持つ武器で、自己強化・味方強化ができるサポート寄りの武器種になります。サポート寄りとはいえソロでの戦闘力もバッチリ備えており、上手い人が使えば全然強い武器です。

旋律

狩猟笛は画面右上に表示される旋律を奏でてバフを掛けながら戦うのが重要になります。この旋律効果は武器によって異なり、攻撃力UPを吹ける狩猟笛が人気です。

音符に色がついていますが、対応ボタンという項目に各色のボタンが表示されているので、それを見ながら、左の順番で攻撃すれば旋律を揃えられます。

画像右端の自分強化は全狩猟笛共通で、1回で抜刀時の移動速度アップ、重ねがけで心眼&攻撃力アップとなります。狩猟笛を使う際は、戦いを始める前に「自分強化」と「攻撃力UP」を掛けてから行うのが一般的です。戦闘中にかけるのは難しいので。

重ねがけというのは1回の旋律で2回演奏することで、効果アップや効果時間延長をすることができます。やり方は旋律を揃える→R2を押す→もう1度R2を押すだけです。1回目のR2を押してから少し経ってから押す必要がありますが、慣れるまでは連打しておけばOK。ただ、拘束時間が長いので戦闘中に使うのはやめておいたほうが無難です。

演奏中にも攻撃判定があり、旋律によって攻撃判定の回数が変わるので、モンスターのダウン中に掛け直すのはアリだと思います。

狩猟笛のおすすめコンボは?

狩猟笛コンボ

各武器種で火力コンボがありますが、狩猟笛のコンボが一番楽な気がします。△・◯・△+◯の3種類がありますが、「いずれかの攻撃→L2」でOK。いろんなボタンや順番を覚える必要がなく、何かの攻撃をした後にL2を押すだけなので非常に楽ちんです。

△+◯の攻撃がモーション値が高いので、△+◯→L2がダメージ的には高そう。ただ、△+◯は時間が長いので、コンボの始動はそれでいいですが、2回目からはハンターの向きとは逆方向にLスティックを倒してボタンを押すと出る「柄攻撃」→L2が出が早くていい感じです。

今回の動画では柄攻撃の存在を知らなかったので使っていませんが、現在遊んでいる環境では柄攻撃→L2でダメージを稼いでいます。

狩猟笛で初心者が覚えることは2つ!

狩猟笛って難しそう、覚えることが多そうと思ってしまいそうですが、実はそれほど覚えることは多くなく、意外と簡単です。今ではそう思っていますが、この動画時点やブラキディオス戦では確かに難しいと思っていました。

なので、そんな気持ちを抱いて諦めたアラおじが狩猟笛を使えるようになった2つの方法を紹介します。以下の2つだけでも十分戦えるようになると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

まずは自分強化!その後味方にバフをかける!

狩猟笛を使う上で絶対に外せないのは自分強化です。これがないとほとんどの武器種以下の働きしかできない気がします。逆に自分強化をすると全武器種中NO.1の抜刀移動ができ、機動力が上がります。

なので、戦闘前に自分強化を重ねがけまでしておきましょう。その後は攻撃力UP旋律が吹けるならそちらをかけておきましょう。戦闘前にやることはこれだけです。戦闘中に切れたらタイミングを見計らって掛け直しをしましょう。

戦闘中はいかにL2攻撃を当てるか

狩猟笛の火力コンボは「いずれかの攻撃→L2」というお話を先ほどしましたが、このコンボをいかに当てられるかが重要になります。特にダウン中はこれを使うか使わないかで大きくダメージが変わるので、積極的に狙っていきましょう。

狩猟笛はハンマーと同じ打撃属性なので、頭を狙ってスタンを取りつつ、火力コンボでダメージを稼ぎます

まとめ

今回は、渡りの凍て地・ブラントドス・狩猟笛の基本的な使い方について紹介しました。この当時はまるで使い方が分かっていなかった狩猟笛ですが、しっかりとした使い方を覚えれば結構強い武器種だと思います。

クセが強いので初心者向けというわけにはいきませんが、気分転換に使ってみると面白い武器なので、今回の武器を参考に使ってみてください。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村

【MHWIB】モンハンワールド最終回!テオ・ナナ夫妻を討伐して転身の装衣をゲットするぞ!【モンハンワールド】

みなさん、こんにちは。アラおじです。

いやぁ、STEAM版モンハンワールド・アイスボーンの勢いが止まりません。つい先日10万人を突破したかと思ったら、翌日には11万人を超えていました。ワイルズの発表とセールで一気に増えてきましたね。ワイルズがワールドの系譜らしいことから、最新作であるライズ・サンブレイクよりも前の作品にスポットが当たっているのが面白いですね。

アラおじも未だにプレイしており、つい先日ランスでミラボレアスをソロ討伐してきました。まだまだ遊び続ける予定ですが、そろそろ大掃除をしないといけない雰囲気なので、お正月までは我慢かな?

さて、今回もモンハンワールドのお話ですが、なんと今回はワールド最終回です。長いようで長かったですが、今まで使わなかった武器を使うのは楽しいですね。立ち回りがガラッと変わるので、別のゲームをプレイしているようです。

最終回の今回は、ワールド・アイスボーンの装衣の中でもほとんどの人が愛用しているであろう「転身の装衣」の入手方法を紹介します。いつも通り、You Tubeの方にも動画をアップしているので、そちらも見てくださると嬉しいです。

youtu.be

転身の装衣とは?

転身の装衣

転身の装衣は、着用中に攻撃を受けた場合に自動で回避してくれる装衣です。効果時間は120秒とありますが、回避行動を取るたびに効果時間が減少する仕組みになっています。被弾が多い方ならものの数十秒で終わる可能性も。ただし、大技のような火力の高い攻撃でも避けてくれるので、結構重宝します。

一応条件として「威力の高い攻撃」とありますが、ほとんどの攻撃に適用されます。モンスターの小突きとか、少し尻餅をつかされるような攻撃などには適用されず、ダメージを受けるので、転身の装衣着用時でも乙るリスクはあることを覚えておきましょう。

転身の装衣の入手方法

簡単にですが、転身の装衣の入手方法を紹介します。

  1. ゼノ・ジーヴァを倒し、エンディングを見る
  2. ゼノ・ジーヴァ討伐後、アステラにいるソードマスターと会話し、クエスト「烈日(テオ・テスカトル討伐)」を出し、クリアする
  3. 「烈日」クリア後、クエスト「パンドラの闘技場(ナナ・テスカトリ撃退)」が解放されるのでクリアする
  4. 「パンドラの闘技場」クリア後、クエスト「平伏するより他になし(テオ&ナナ討伐)」が開放されるのでクリアする
  5. 「平伏するより他に無し」クリア後、ソードマスターに話しかける(ソードマスターは装衣が使えないらしい)

前提条件としてゼノ・ジーヴァを倒さないと「烈日」が出ないので、まずはクリアを目指しましょう。その後は吹き出しが出ている人物に話しかけてクリアしていくだけで手に入るので、条件自体はそこまで難しくないはずです。

「烈日」の概要

「烈日」は、大蟻塚の荒地でテオ・テスカトルを狩猟するのが目的のクエストです。歴戦個体でもないので、ストーリー中に戦った個体と大差ないと思います。テオ・テスカトルの戦いは以前の記事でも紹介しているので割愛しますね。

「パンドラの闘技場」の概要

ナナ・テスカトリ

「パンドラの闘技場」は、ナナ・テスカトリを撃退するのが目的のクエストです。「烈日」で討伐したはずのテオ・テスカトルが闘技場で休んでいるときにネルギガンテが現れ、襲いかかっているところを奥様のナナ・テスカトリが助太刀に来るという胸熱展開!
さすがに古龍2体相手ではネルギガンテも分が悪いのか、逃げていき、負傷中のテオにゃんも奥様に任せてそそくさと何処かへ行ってしまいます。残されたのはモンスター大戦争に巻き込まれたハンターと奥様のナナ・テスカトリだけ・・・。とりあえず撃退しろと言われて戦わされます。

ナナ・テスカトリの攻撃方法は、突進・ひっかき・尻尾ぶん回し・ブレス・ヘルフレなど。地面に青い炎を設置する行動もあり、この上を通るとスリップダメージ、この炎にブレスが当たると効果範囲が広がるなど、いやらしい攻撃も。クーラードリンクを飲めば多少軽減できるようですが、被弾が多いせいかイマイチ実感できません。

一応このクエストは撃退が目的なので、クエスト時間は15分と非常に短いです。が、ナナ・テスカトリは火力・攻撃範囲が広く、テオ・テスカトルよりも強いと感じるので、一筋縄ではいかないかもしれません。モンスターの世界も奥様の方が強いんだと感じさせられますね。

「平伏するより他に無し」の概要

テオ&ナナ夫妻

「平伏するより他に無し」は、龍結晶の地でテオ&ナナ夫妻の連続狩猟をするクエスです。このクエストの嫌なところは2体が同時に出現しているところ。1体ずつなら何とかなっても2体集まるともう地獄絵図です。レイア&レウス同様、よく合流するのでホントに厄介!

上の画像は2体の気持ちが昂ぶったときに行うユニゾンアタック!「炎王龍・炎妃龍の絆」と画面端に表示され、テオはスーパーノヴァを、ナナはヘルフレを放ってきます。近くにいるとまぁワンパンでしょうね。仮に生き残れたとしてもヘルフレアのスリップでキャンプ送りになると思います。

テオのスーパーノヴァはなんとでもなりますが、ナナのヘルフレアは厄介で、野良救難でもよく乙っているので注意しましょう。ちなみに、今回の動画ではスーパーノヴァを放ったテオは賢者モードになってどこかに行っていました。

2体同時に相手にすることが多いこのクエストですが、ここをクリアさえすれば憧れの「転身の装衣」が手に入るので、救難を使ってでもクリアしましょう。

転身の装衣は有用か?

ぶっちゃけ、転身の装衣が使えるかどうかって気になりませんか?正直な話、被弾が多くてよく乙る人はめっちゃありがたい装衣だと思うのですが、被弾が多すぎるとあっという間に剥がされてしまうので、使い勝手は微妙な気がします。

確かに転身の装衣があれば多少のゴリ押しはできるのでありがたいのですが、発動時に回避行動が行われるので攻撃の手は止まるため、不動ほどのゴリ押しには期待できません。予期せぬ事故を防げるメリットもありますが、その前に効果が失われていたら、ただの外套になってしまうのが痛いところ。

ある程度モンスターの行動パターンを覚えてきたら、回避や強打の装衣に変えてみるのもいいかもしれません。アラおじはまだ転身に頼っていますが、武器種やモンスターによっては回避に変えて運用し始めました。

自動回避は非常に有用なので、転身の装衣は有用!と言い切りたいところですが、人によって評価は分かれるでしょうね。いろんな装衣を使ってみて、自分で使用感を試してみてください。

まとめ

今回は、転身の装衣の入手方法とクエスト概要を紹介しました。テオ・テスカトルはさまざまな作品に出ているため、なんとなく戦い方を覚えている人もいるかもしれませんが、ナナ・テスカトリは10年ぶりに復活したモンスターなので、初見の人も多いのではないでしょうか?

テオと同じくらいと思っていると、手痛い歓迎を受けることになるので、ちょっと恐怖を感じるくらいの相手と思って臨んだほうがいいと思います。ワールド・アイスボーンで何度も戦っていますが、マジで苦手です。なんならミラボレアスのほうが楽な相手だと感じるくらいには強いですよ。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村