みなさん、こんにちは!アラおじです。
台風っていつの間に15号までできてたんでしょう?最後に聞いたのが一桁だった気がするんですが。しかも今回の台風は列島を横断するようで、各地で色々と影響が起きそうですね。幸いあまり大きくはないですが、雨が結構降るみたいなので土砂崩れとかが心配ですね。我が家は裏手が山なので、雨が降るたびにビクビクして過ごしています。
さて本日は、鳴潮のお話です。今回は死の歌が纏う海の廃墟 9月Verをお届けします。2ヶ月連続くらいかな?全報酬取れていたので今期もイケるでしょ!って思っていましたが、今期はマジで苦戦しています。お恥ずかしい結果ですが、全結果を包み隠すことなく紹介します。
あのキャラがいないからできない!課金してないし凸が進まないからできない!はただの言い訳!そんなふうに腐らずに絶対に取りきってやる!
先月の廃墟の状況はこちら↓
死の歌が纏う海の廃墟 9月Ver

毎月恒例の「死の歌が纏う海の廃墟」。2パーティー分の育成が一段落した辺りから全報酬がゲットできるようになり、かなり調子に乗っていました。今期もまぁイケるっしょって気持ちで臨んだんですが・・・
リップタイド

アラおじの完成しているパーティーはこんな感じです。カルロッタ・散華/桃祈・ショアキーパー、ルパ・長離・ヴェリーナの2パーティー。カルロッタと散華の相性が良くないのは分かるんですが、桃祈だとカルロッタの出場時間を奪ってしまうので、ショアキーパーのバフを長くカルロッタに渡すために渋々入れています。単騎のボスなら桃祈一択です。
で、見て分かるように9層のリップタイドは敵が焦熱耐性持ちです。我が陣営は凝縮と焦熱しかいないので、これで粘ってもらうしかありません。

1回目はカルロッタの方も伸びなくてランクB・・・てか、ルパの方ヤバいな・・・3桁って。

2回目は若干伸びてランクA。贈り物を温存しようとしてショボい物を選んだのがいけないかも。ただ、ギリギリSに届けそうな印象を受けたので、ここはもう少し試行錯誤してやってみます。現状はこのままで。
テンペスト

10層のテンペストは敵が回折耐性持ち。良いのか悪いのか、フィービーもザンニーも今汐もいないので、ここは難なくクリアできそう。

1回目の挑戦で難なくSランク。ただ気になったのは、今回の敵が硬いのはまぁ置いておいて、敵が出てくるタイミング遅すぎない?カルロッタの共鳴開放不発というかターゲットいないときがめっちゃ多かったんだけど。よく見なさいと言われればそれまでなんだけど、時間制限のあるバトルでそんな余裕ないよ。
シーベイン

11層のシーベインは凝縮耐性持ち。カルロッタ潰しですね。耐性分は全ダメージブーストで打ち消せば良いんじゃ?という安直な考えで臨んだ結果・・・

ん?割と善戦してる?先の焦熱耐性階よりはマシ。もうちょい粘るか、贈り物を見直せば何とかなるような気がしますね。とりあえず現状はこのままで。
エンドレスアビス

エンドレスアビスも同じパーティーで。贈り物は合致するものがないので、カルロッタ側は回復+電導ダメージ、ルパは金の贈り物で臨みました。

なんだコレ?ランクすらない・・・今までやってきた中でも一番やばい気がする。気を取り直してもう1度・・・

1回目よりは伸びたけど相変わらずランクなし。基本的な動き方とかはずっと変わっていないはずなので、敵が硬いとかリポップが遅いとか要因はいろいろありそう。まぁ、一番はPSの低さでしょうが。
今育成中のオーガスタが使えるようになれば道中のSは取れそうですが、そうなると現状相方候補であるモルトフィーを育てなきゃいけない・・・。どうせユーノに置き換わってしまうだろうからリソースを割きたくない・・・でも報酬欲しい・・・こんなことがずっと頭の中でグルグル回っていて大変です。
まとめ
今回は、死の歌が纏う海の廃墟 9月Verをお届けしました。カルロッタと長離に甘えてきたツケが回ってきましたね。やっぱりある程度満遍なく属性をバラけさせたアタッカーがいないと高難度はきついですね。そういう意味でも今回オーガスタを引いたのは間違いではなかったのかもしれないですね。早く育成を終わらせて戦線に投入させたいです。