みなさん、こんにちは!アラおじです。
モンハンワイルズのタイトルアップデート第2弾の情報が本日の朝7時のCAPCOMスポットライトという番組で放送されましたね。リアルタイムでは視聴していませんが、良くも悪くも予想通りという感じで期待は裏切られなかったですね。
本日は、モンハンワイルズのお話です。今回は、モンハンワイルズのタイトルアップデート第2弾で追加される要素について紹介していきたいと思います。武器調整やシステム関連は長くなりそうなので、後日まとめたいと思います。
昔はうおおぉーってなったけど、今は「うん、まぁそんなもんだよね」と思うようになっちゃった。開発が頑張っているのは分かるけど、ソウジャナイ感が強すぎるんよね
タイトルアップデート第2弾
配信日時
モンハンワイルズのタイトルアップデート第2弾は、2025年6月30日(月)に配信されることが決定しました。・・・てか、PSストアでお漏らしされているので、ご存知の方も多いかもしれませんね。タイトルアップデートと言ってみたり、無料タイトルアップデートと言ってみたり、開発も広報も言い方が定着していないのは、何か意味があるのだろうか?今までは、かなり恩着せがましく無料を強調していたのに、今作は付けたり付けなかったりで迷走している感がありますね。
ロードマップ
ロードマップが公開されました。頑なに終わったロードマップを載せ続けるのには意図があるのか?ちなみに、6月30日に関わるのは赤枠で囲っているところだけで、あとは全部数週間後です。ソシャゲ風味満載ですが、ソシャゲよりやることないのが致命的ですね。てか、批判したいわけじゃないのに、体が勝手に批判してしまう。それだけ今作は個人的に思うところがあるんでしょうね。
追加モンスター
ラギアクルス
モンスター総選挙第3位の人気モンスター「ラギアクルス」が満を持して登場です。ワールド時代に実装されるとか匂わせておいて、処理の関係で実装が不可能とされていた悲劇のモンスターです。
初登場時はまだモンハンをプレイしていなかったので、記憶はダブルクロス時代のものしかありませんが、とにかく見た目がぶっ刺さって、個人的に大好きなモンスターです。ちなみに、モンスター総選挙でラギアクルスに入れています。
ラギアクルスと言えば水中戦!という人も多いのかな?自分は未経験ですが、当時プレイしていた人は懐かしいのかな?ただ、今作は水中で武器を振ることができないそうなので、疑似水中戦しかできないのがちょっと残念。
ただ最初は楽しいかもしれないけれど、周回する上で毎回水中戦を強いられるとしたら、クソモンスになりそうな感じはしますね。個人的に好きだから、そんなふうに思わせないでほしいと持っていますが、どうなるか?
久しぶりの登場ということで、ラギアクルスの武器は全武器種揃っているそうです。
「みなさん、聞きました?久々復活のモンスターは全武器種用意されて、今作のメイン級である頂点モンスターの武器は全武器種ないんですよ!なんなら、武器種によっては生産武器で爆破がないものもあるんですよ!」
と、まぁ、貶すのはここまでにしておいて、ラギアクルスに関しては全武器種あるようなので、最低限の仕事はしてくれたと言ったところでしょうか?ただね、ラギアクルスってリオレウスと同格、頂天系モンスターよりは格下という位置づけだと思うので、そこまで強くはなさそう?そもそも雷系が少なかったから、そこを補えればいいなとは思います。
セルレギオス
セルレギオスは、前作であるモンハンサンブレイクでも登場したモンスターですね。初登場は、モンハン4?4G?だそうです。放送ではなぜかサンブレイクについて全く触れられていないので、ナンバリングチームと外伝チームが仲が悪いとか、情報共有されていないとか言う噂が現実味を帯びてきました。
ディレクターは誕生時の思い出話に話を咲かせていましたが、前作でも登場したモンスターのことは特に話すことはないので、こちらは割愛します。特に人気でもないしね。総選挙60位だっけ?人気モンスター復活と銘打っていたけど、60位は人気上位なんかな?
歴戦王ウズ・トゥナ
歴戦王ウズ・トゥナもタイトルアップデート第2弾で追加されるようです。ただね、実装は7月30日~・・・第2弾アプデ日から1ヶ月後にアンロックです。なめてんの?
歴戦王レ・ダウ同様、期間限定でγ装備が作れます。うん、ぶれてないね。散々酷評されて圧倒的不評まで落ち込んだのに、ここは曲げてこないところが素晴らしいです。
武器重ね着
ようやく武器の重ね着が追加されますね。クソダサいアーティア武器を見なくて済むのは助かります。それにしても、前作で普通にできていたことをアプデの目玉にするなんて、どういう神経してたらできるんだろうか?
武器重ね着は、各派生の武器の最終段階を生産することで入手可能になるそうです。ん?ここでこんな事を言うってことは、生産武器は今あるところまでしか強化がないってことかな?ライズもそうだっけ?
いや、待てよ!この仕様で行くと、MR来たら武器重ね着作るのちょっとだるくなる気がするんだが・・・。
ギターコラボ
有名なのかな?ギターメーカーとコラボしたギターを発売していたようですが、それがゲーム内にも登場するみたいです。すごくこだわって作られたようですが、「で?何?ゲームの面白さに繋がるの?」って感じです。
無料・有料ジェスチャー
無料・有料のジェスチャーも追加されるようです。STEAM同接1~2万人くらいでジェスチャーか・・・。PS5勢やXBOX勢を入れればもう少しいるのかな?とは言え、自分はジェスチャーガチ勢ではないので、こちらはどうでもいい案件です。
同行者変更・サポートハンター追加
クエストに同行する編纂者を動くクエストボード(アルマ)から、エリックに変更できるようです。エリックってラバラバリナに捕食されそうになってた人だよね?どっちでもいいけど、帯同させない設定にはできないのか?
サポートハンターに新キャラ追加です。片手剣のミナ、期間限定で筆頭ランサーのファビウスが追加されるようです。ここはまぁ、使っていないのでなんとも言えません。無駄にHP増やされるだけで乙ってばっかだし・・・オリヴィアさん以外空気なんですよね。オリヴィアさんといえば、ハンマー強化に伴ってオリヴィアさんも強化されているようですね。あの人だけどんどん化け物になっていく。
季節イベント
毎シーズン恒例?でいいのかな?季節イベントも追加です。春の花舞の儀に続いて、踊火の儀が実装される予定です。しっかり見ていませんが、多分期間限定装備が追加されるでしょう。
季節イベント中はジェマも衣装替えをするのか、みんな大好きジェマパイがナーフされている気がしますね。
タイトルアップデート第2弾の情報を見て
モンハンワイルズというゲームに大きな期待を持っていたせいか、蓋を開いてみれば最初は良ゲー、今では凡ゲーくらいの評価に落ち着いてしまいました。タイトルアップデート第2弾の情報を見ても、昔ほど早くやりたいという気持ちもなく、むしろこんなもんかとがっかりしている自分がいます。
実装されればまず間違いなくやるんですけど、きっと一時的なものですぐ離れると思います。理由は色々ありますが、やっぱ熱が冷めちゃったのが原因ですね。無条件でモンハンは面白いゲームという呪縛から解放された気さえします。
モンハンは面白いし、新作が出ればやっちゃうと思うけど、良くも悪くも進化の乏しいゲームで、毎作やることが同じじゃやっぱり飽きちゃいますよね。アクション面やグラフィックは進化してるけど、肝心のゲーム性が良い意味でも悪い意味でも何も変わってない。
昔誰かが言っていた言葉が刺さります。たしかドラクエモンスターズ3だったと思いますが、「モンスターズの新作だから仕方なくやる、そうじゃなかったらやってない」自分の中で、今のモンハンはまさにそんな言葉がぴったりハマっちゃっていて、どうにか掌を変えさせてほしいなと思っていますが、どうなるでしょうかね?
まとめ
今回は、モンハンワイルズのタイトルアップデート第2弾について紹介しました。普通に紹介する予定だったのに、やっぱり批判的な内容になってしまった。開発を貶すつもりはないけど、開発が楽しくなれるんじゃなくてユーザーが楽しくなれるゲームを作って欲しいなと切に願います。
お願いだからモンハンを嫌いにさせないでくれ