みなさん、こんにちは!アラおじです。
今週はずっと大気が不安定なのか、雨が続きますねぇ。台風2号が近づいていたようですが、昨日には熱帯低気圧に変わっていたようで、大きな被害もなく済んで良かったです。我が家は雷の被害が大きくて、どこかに落ちようものなら水道が止まるので、この時期は毎日が恐ろしいです。
さて本日は原神のお話です。今回は、原神のVer.5.7前半において昨日始まった「幽境の激戦」について紹介します。みんな大好きバトルイベントで、聖遺物カスタムアイテム「聖啓の塵」が手に入りますが、無課金・微課金にはかなりきつい内容となっております。
最低限、原石が手に入るラインは行けたから助かった
幽境の激戦
幽境の激戦は、Ver.5.7前半において昨日から開催されたバトルイベントです。難易度は任意で選べ、最初はハードまでが解禁されており、ハードクリアでマスター、マスタークリアでエクストラが開放されます。
全部で3つのフィールド・敵がおり、それぞれでギミックや有利/不利属性が異なります。ここはちょっとした持ち物検査が入ってきている気がします。
それぞれをクリアすると、現在開放されている聖遺物秘境の報酬をどこのものにするか設定できます。自分は今、スカークの聖遺物厳選をしているので、一番上のナタの秘境を設定しています。
報酬をもらうにはスタミナ(樹脂)が必要なので、いつもの秘境周回と変わらない感じです。星5優遇とかも多分なさそう。
唯一、秘境周回と違うのは、120樹脂消費ごとに星5聖遺物が1つ追加で手に入るところでしょうか?トータルで1200消費すると聖遺物カスタムアイテムの「聖啓の塵」を1つ手に入れられるので、ここまではやっておいた方がいいかなと思います。樹脂が消費できるのは開始から10日間で、それ以降は樹脂消費ができないっぽいので、しばらくはこれにこもることになりそうです。
これのせいで、育成に樹脂避けなくなるのはちょっときついかも。
今必要でなくても、いつか欲しいとなったときに困ることになるので、少しずつ貯めておきましょう。これはエリクシルでも同じことが言えますね。最初は必要なかったけど、今はちょこちょこ使い始めているので、そのうち枯渇しそう。
いざ、実戦!
1つ目のフィールドには水形タルパという敵がいます。こんなん戦ったかな?魔神任務やってないから出会ってないだけかも。
元素エネルギーが0から始まるので、爆発が貯まるのが遅いキャラはややお荷物になりそうな感じです。マーヴィカやスカークなら元素エネルギー無視で爆発が打てるので、結構重宝する気がしました。
2つ目のフィールドには輝ける溶岩の龍像という敵がいます。見た目的にナタっぽいけど、こんなんいたかな?火・草有利ということで久々にナヒーダを入れてみました。燃焼させれば継続ダメージで楽ができるということだったのかな?
3つ目のフィールドは秘源機兵・統御デバイス。こいつ、ダリアの突破素材のボスなんだけど、氷属性が育ってないせいでギミックが解除できず、めっちゃ時間かかるんですよね。とりあえず、手持ちの氷属性キャラを突っ込んで、望んだ結果・・・
失敗・・・。そりゃそうだよね。レベルくらいしか上げてないし・・・。
てことで、いつものパーティーで再戦。いつものパターンはとにかくマーヴィカの爆発で削って回りだしたら攻撃の範囲外まで逃げて、終わったら同じことの繰り返しで何とか倒しています。
同じ戦法を使えば楽勝だろと思っていたら、このフィールドに限ってはどこに逃げても攻撃が当たるという悲しい現実を知りました。いつもの戦法が使えなかったので、このボスだけは嫌いです。
1つ目と2つ目はそこそこなタイム、3つ目だけはギミック解除ができないため、時間が大幅にかかっています。ただね、ハードならこんなのでもクリアできるので、気が楽でした。
原石がもらえるのはハードまでなので、ハードだけは時間がかかってもクリアしとくべきだなと思いました。マスター・エクストラは今の自分では太刀打ちできないので、挑戦することすらしないかもです。
なーーんて言うと思ったか!バッチリ、マスター挑戦してきたよ!全然歯が立たなかったけどな!ハードまではキャラの使い回しができたのですが、マスター以降は1度使ったキャラは使えなくなるので、どれだけ手持ちが充実していて育成できているかによって変わってきそうです。今のペースじゃ、1年後でもクリアはできなさそうだ。
調べてみると、育成をしっかりしていればマスターなら星4でも何とか、エクストラは星5無凸・無餅じゃきつそうなんて話も聞いたので、どのみちエクストラは一生無理だなと思いました。
刻晴って初期の方のキャラだよね?ディルックとか申鶴とかに比べると、3Dモデル可愛すぎないか。個人的には夜蘭も3Dモデルは「ん?」ってなるキャラなので、刻晴の可愛さが突き抜けているなと感じました。
幽境の激戦の感想
原神のバトルイベントはメリハリが効いていますね。初心者でもある程度は戦えるけど、上を目指すにはシステムをしっかり把握した上で、育成もしっかりしなければならないといけないので、結構大変ですね。
システム・育成・聖遺物・・・どれをとっても半端者のアラおじでは、いつまで経っても高難度コンテンツはクリアできなさそうだなと感じました。
シムランカの綺良々では初心者に優しくないと思っていましたが、よく考えたら課金している人が気持ちよくなれないシステムの方が課金ゲームとしては破綻していると思うので、これはこれでいいのかなと思えるようになりました。
でもさ、星4キャラって課金者はある程度持っているだろうから、星4キャラ配布は初心者でも手が届く位置に置いておくのがいいんじゃないかなとは思う。今は比較的優しめだけど、シムランカの綺良々だけは一生言い続けると思います。
まとめ
今回は、昨日から開催された「幽境の激戦」について紹介しました。皆様待望?の高難度バトルコンテンツですが、アラおじはハードでドロップアウトします。樹脂1200までは使う予定ですが、それ以降は育成に力を注ぎたいと思います。