アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【ドラクエ3リメイク#4】カンダタ1回目無視はできなかった・・・シャンパーニの塔~船入手までをダイジェストで紹介!道中のはぐれモンスターも紹介【Switch】

 本ページはプロモーションが含まれています

みなさん、こんにちは。アラおじです。

最終プレイから約2週間が経過してしまいましたが、ようやくドラクエ3リメイクをプレイしたので、プレイ日記を綴っていきます。面白くないわけではないけど食指が動かない・・・そんなことってありますよね。

前回まででカンダタ1回目はキャンセルできるよみたいなことを言っていましたが、それはFC版だけだったようで、今作(調べてみるとSFCリメイクからだったみたい・・・忘れてた)はポルトガすら辿り着けなかったので、渋々そこからスタートしました。今回は、ジャンパー二の塔・地底の湖(ノアニール関連)・ポルトガ・バハラタ・人さらいのアジト・ダーマ・船入手までを簡単に紹介します。道中で見つけたはぐれモンスターも紹介していきます。

↓前回の記事はこちら

www.araoji-game.com

やり始めるまでが鬼門のゲームなんて久々・・・これがドラクエ5ならもっとやってた

 

カンダタキャンセル→ポルトガへ行こうとしたものの末路

前回、ピラミッドで「まほうのかぎ」をゲットしたので、意気揚々とポルトガへ向けて出発!ロマリア~ポルトガの関所を訪れると兵士が通せんぼしており嫌な予感が・・・。話しかけてみると案の定通してくれない。

調べてみたら、カンダタキャンセルはFC版限定のようでSFCリメイクからキャンセルできなかったとか。そんなんだっけ?って思ったけど、もう30年近く前のことだから忘れていても仕方ないですね。FC版よりもやっていた回数少ないし・・・受験前だったし・・・。

渋々ジャンパー二の塔へ来ました。映像がどれだけきれいになってもダンジョン自体は単純なのでサクッと攻略できます。8とか11とか面白いけどギミックが面倒なんですよね。ペルソナ5に比べればお遊び程度ですが。

道中で「いのりのゆびわ」をゲット!仰々しく書いていますが初ゲットではないです。何故こんな紹介をしたかと言うと、「いのりのゆびわ」ゲットくらいで豪華なSEいらなくないってことを共感してもらいたかったからです。FC・SFCはMP回復手段として貴重でしたが、今作はレベルアップでHP・MP回復全回復する関係上、そこまで貴重じゃないんですよね。イベントアイテム以外SE鳴らさないでほしい。

最上階に行くとカンダタがいます。覆面がバブルスライムみたい。この会話の後強制的に下の階に落とされます。その後階段を登るとカンダタはいなくなっているので、宝を回収したら右から下に飛び降ります。

下で逃げ支度をしているので、そのままバトルへ。まもののむれって書いてあるけど、カンダタって人間じゃないのね・・・子分も。

ピラミッドを攻略していたせいか、超雑魚でした。サクッと終わります。

カンダタお家芸「許してくれよ!な!な!」が炸裂。一生ループするのでサクッと「はい」を選んで終わらせます。

その後兵士たちが来ますが、カンダタは逃げます。「きんのかんむり」はお前たちでロマリア王に返してこいと言われるので、そのまま勇者に装備させて旅を続けます。

カンダタが必須イベントになっているなら、こっちも素通りできないかもと思い、ノアニール・エルフの隠れ里イベントをやっておきます。人間など見たくもないらしい女王様。こっちだって見たくなかったよ。

こんな名前ついてたっけ?ノアニール西の洞窟とかそんなだった気が・・・。

この洞窟にはHP・MP回復ポイントがあるんですよね。FC・SFCではここである程度レベル上げをしていた気がします。宿屋に泊まらずずっと金策できるので結構重宝していました。今作は素通りです。

最奥に「ゆめみるルビー」があります。ゲットした後に、女王の娘の書き置きがあり、それを読むイベントが。まぁ、特になにもないですが、結ばれないならせめて一緒に天国行くねって内容でした。最近のドラクエなら「はなす」コマンドで何かしら話をしそうですが、シリーズで唯一何の個性もないドラクエ3では難しいですね。

エルフの秘宝的なものを取り返してきてあげたのに、ノアニールの住人を目覚めさせる麻薬を渡されて終了。女王さん、亡くなった命は戻らないんだよ。今後同じことを言うエルフが出てきても許してやりなよ。

ノアニールに行くと「めざめのこな」を使うかどうか聞かれるので「はい」と答えます。特に報酬はなかったような。やり損イベントですね。

いざ、ポルトガへ!バハラタ~船入手まで

関所を抜けてポルトガへ。王に謁見するとこしょうを持ってこいと言われます。なんでこの世界の王様は自分の言う事を聞いてくれた人しか勇者と認めないんだろう。今までの王様たちの態度って・・・

アリアハン・・・兵士以下の装備+端金でバラモス倒せ

ロマリア・・・きんのかんむり取り返したら勇者

ポルトが・・・こしょうもってきたら勇者+船あげる

イシス・・・特になし

あれ?もしかしたら、ポルトガの王様が一番いい扱いしてくれてる!?

でも、宝物庫はゴミばかりでした。こんな物バリア床使ってまで守る価値ないよ。

ポルトガ王に謁見したらアッサラーム北東の洞窟へ。ドワーフのおじさんに道を開けてもらいます。まさかの脳筋戦法で壁を破壊しました。また、この後塞ぐのかな?

洞窟を抜けて北へ行くと、オリビアの岬がありますが、特になにもないのでバハラタへ。到着するとグプタという青年が恋人のタニアを救いに行くという場面に出くわします。こしょう欲しけりゃ人助けをしなければならないようです。

ってことで人さらいのアジトです。ここもバハラタ東の洞窟とかそんな名前じゃなかったっけ?FC版の公式ガイドブックはそんな感じだったような。SFCリメイクは覚えていません。

今作ってエリア変わると急激に敵が強くなる気がします。レベルはこの時点で20前後。FC・SFCなら12くらいで攻略していたので強い気がします。被ダメもそうですが与ダメがガッツリ減らされる・・・。このダンジョンのさつじんきは、体感3階に1回くらい痛恨で80前後与えてくるので結構面倒でした。てか、この名前許されるんやな。「ホロゴースト」は許されなかったのに。

最奥に行くと、意気揚々と出ていったグプタくんは捕まっています。この前にカンダタ子分との戦闘がありましたが、子分は弱いので省略。グプタの言う通りレバーを引きに行って救出します。

せっかく助けたのにまた捕まっている2人。そもそも普通の人が抜けられるような場所でもないだろうに。ここでカンダタ2回目のバトルです。覆面が赤くなってる。

てか、カンダタの肌の色キモッ!あ~、コイツは人間ではなくモンスターだわ。カンダタ2回目は結構強いです。呪文とかはないですが、単純に物理火力が高いのと痛恨の一撃が強い。今回のパーティースクルトかけられる職業がいないので結構辛かった。

なんか、スカラ・ルカニの仕様が守備力ではなく、被ダメ・与ダメにかかる仕様に改悪されたとか見ましたが、もしそうなら今作のスカラ・ルカニは思ったより使えなさそうかも。

中盤ヒヤッとしましたが何とか撃破。ロックハートさんは最大HPが低すぎて痛恨の一撃で沈みました。生き返らせる暇もなくゴリ押しで勝利。後数ターン続いたら多分全滅してました。

相変わらずのカンダタさん。これ以降は、アレフガルドでしか見なくなるので、暫くの間お別れです。FC版のようにゾーマ撃破後にジャンパーニの塔で戦いたかったな。

こしょうをもらいにバハラタのグプタのところへ行きます。ちょうど品切れ?こんな夜中に誰が買いに来てたんだよ!もう、こしょう屋やめちまえ!って思いましたが、ダーマまで行けば行商人が持ってるはずだから、そこまで取りに行けと言われたので、貰えうならいいやってことで別れます。

バハラタから北に向かってダーマ到着。FC版はここでセーブする人が多かったでしょうね。入ってすぐのところでセーブできますから。当時は教会ではなく王様セーブだったので、いちいち会いに行くのが面倒だったんですよね。ダーマが速攻いけるので重宝してました。

ダーマ入ってすぐのところに行商人がいるので話しかけるとこしょうが貰えました。それはさておき、ダーマといえば転職です。現状まだ転職は考えていませんが、とりあえず、勇者を選択してみたらこんなことを言われました。職業変えるっていうだけで愚か者ですか・・・今の時代こんなことが許されるんですかね。この転職を司るおじさん、パワハラモラハラ名誉毀損とかいろいろな罪を背負ってもらいたいです。

ポルトガに行きこしょうを献上。ちゃんと船はもらえるみたいです。

船をもらえるのは翌日とのことだったので、とりあえず急速。オープニングで現れた謎の声がまた現れます。世界を組まなく巡って人助けして悪しきものを退ける・・・これをするとオーブに辿り着けるとか。よくよく考えてみるとあんまりわからない理由ですね。当時は何も思いませんでしたが、ひねくれた今はなんでそれがオーブにつながるのって思ってしまいます。

結構立派な船ですね。乗組員はパーティメンバーの4人だけ・・・。正気の沙汰じゃない・・・。

出港シーンはさすがにキレイですね。まぁ、この後スピード遅すぎって萎えるんですけど。移動スピードは何とかしてほしかったなぁ。多分これのせいで時間だけがかかってる気がする。といったところで、今回の冒険は終了です。

シャンパーニの塔~ダーマまでのはぐれモンスター

バブルスライム(2体目)

シャンパーニの塔の2階だったかな?宝箱があるところのそばにバブルスライムが隠れていました。バブスラ・・・そのまんまかよ。2体目と言っていますが、順番で行けばイシスのほうが2体目になりますね。

おばけありくい(2体目)

地底の湖(ノアニール西の洞窟)でおばけありくいがいました。

マリンスライム

ポルトガの3本ある桟橋の一番右側にマリンスライムがしました。お昼に見た時はいなかったと思うので、夜限定かもしれません。

まほうつかい(2体目)

ポルトガ北西の秘密の場所にまほうつかいがいました。

ギズモ(2体目)

バハラタ北西またはオリビアの岬の南にギズモがいました。

デスフラッター(2体目)

バハラタ南東の秘密の場所にデスフラッターがいました。

バハラタの町の南西方向にだいおうガマがいました。どこにいるか見つけられなかったんですが、歩いていたら勝手に発見してました。

人さらいのアジトの左から2番目上から3番目の場所にひとくいばこがいました。

今回の冒険で発見したはぐれモンスターは以上です。見逃しがあるかもしれませんが、とりあえず進めていきます。

まとめ

今回は、ドラクエ3リメイクを船入手まで進めたよっていうお話でした。ようやく転職できるところまで来ましたが、またしばらくやらなさそうなので困りますね。年内に終わらせるのは厳しいかもしれません。

にほんブログ村 ゲームブログへ ゲームランキング