アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【ドラクエ3リメイク#2】ロマリア~イシスまでを攻略!道中で保護できるはぐれモンスターについても紹介【Switch】

 本ページはプロモーションが含まれています

みなさん、こんにちは。アラおじです。

今回はドラクエ3リメイクのお話です。ロマリア~イシスまでを駆け抜けたプレイ日記を綴っていきます。道中で保護できるモンスターについても紹介していますので、プレイの参考にしてください。今のところ、カンダタと夢見るルビーは無視して先に進めています。

↓前回の記事(アリアハン~ロマリアまで)はこちら

www.araoji-game.com

Switch版はロードが長い・・・PS5やSteamなら気にならないのかな?

 

ロマリア~カザーブまで

前回はロマリアを訪れたところで終わったので、今回はロマリアからスタート。バトルロードがあったので、スラリン単騎で行けるかなと様子見してみました。

見事敗退。多分あと1ターンあれば倒せていたと思うので、運が絡むかな?時間をかけたくなかったので、他のモンスターを見つけてから再チャレンジします。

ロマリア王に謁見すると、カンダタがきんのかんむりを奪ったから取り戻してこい!そしたら勇者と認めてやると言われました。・・・何様?あっ、王様か・・・。勇者として旅をしているとはいえ、完全な赤の他人に頼む前に自分とこの兵士を使えばと思うのはアラおじだけでしょうか?

気を取り直してカザーブへ向かいます。ロマリアとカザーブの間に関所みたいな何かが追加されていました。兵士長は行けーというだけでその場に留まっていました・・・お前もいけよ!

カザーブに行く前にさまようよろいと遭遇。1体だけだし楽勝だよねと思っていたら、32ダメージを食らって盗賊が「しに」状態に。今作被ダメ大きすぎない?これでも防御力60くらいあるんですが・・・。

その後は何事もなくカザーブへ到着。運良く夜だったのでどくばりがすんなり手に入りそうです。

墓場前には偉大な武闘家的な骸骨がいました。ここはFC版と同じでほっこりしました。

道具屋の親父が寝ていたので、宝箱に入っていたどくばりをサクッとゲット。現時点ではまだいりませんが、メタルスライムが出るようになったら盗賊に装備してもらいます。ブーメランやムチでも会心が出るからいらないかもしれない・・・。FC版でレベルあげるときには、「どくがのこな」を使っていたけど、今作でも使えるのかな?

ノアニール~エルフの隠れ里まで

カザーブの北西(左上)の方へ行くとノアニールの村があります。ここの住人は1人の老人を除いてみんな眠っているので、アイテムだけ回収します。

どなたかは知らない人に「ゆめみるルビー」を返してやってくれと頼まれます。いまいち覚えていませんが、この人の息子だったかな?がエルフと駆け落ちしてゆめみるルビーを洞窟に置いたとかそんなだった気がします。FC版ではスルーしても問題ないイベントでしたね。

ノアニールの西(左)の方に行くとエルフの隠れ里があります。ここはルーラに入れたかっただけで誰とも会話をしていないので紹介だけ。あとで、モンスターを保護するときにもう1度だけ出てきます。今作、ルーラ覚えるの遅いよ・・・勇者レベル13でまだ覚えてないから、キメラのつばさの消費量がとんでもない。

アッサラーム~イシス(ピラミッド)まで

ロマリアから東(右)の方に行くとアッサラームがあります。ここはみんな大好き「ぱふぱふ」があるところですね。今回は全員女性なのでぱふぱふの恩恵はありません。

金額表示のないボッタクリ武器屋さんも健在。最大まで値切っても2倍くらいしたと思うので利用することはなさそうかな?マジカルスカートと特やくそうはそれなりに価値があるかもですが、今作はキラキラで装備が手に入るのでいらないと思います。ちなみに、ここにくるまでに1回も武器・防具を買っていません。道具屋でキメラの翼を少し買っただけでここまで来れます。縛りではなく単純に必要ないから利用していないだけです。

ぱふぱふは夜にならないとお姉さんがいません。全員女性なので話しただけで終わりです。てか、こんなとこでボイス付けるのやめて欲しい。今作はどうでもいいところでボイスが入るのでビックリします。

こちらは夜限定で営業している武器屋さん。「はがねのつるぎ」を見ると進んだなぁと思いますね。まだ4時間くらいしかやっていませんが。チェーンクロスは良さそうですが、まだ買わなくてやれそうなので見に来ただけです。

アッサラームから一気にイシスまでやってきました。ファミコン版ではレベル5くらいで来ていましたが、今作はレベルがポコポコ上がるのでこの時点で10を超えています。

イシスの女王様に謁見した後、お付きの人との会話。女王の美しさに魔王もひざまづくとか・・・魔王ってカバだよ。あのカバじゃ人間の美醜の判断できんでしょ。この人たちが絶望する様を見てみたい。

ピラミッドの仕掛けを解くためのヒントを教えてくれる子ども。今回はまだ行きませんが、右の右から左の左と覚えておけば簡単です。どこで使うかは行けば分かります。

イシスで絶対手に入れておきたい「ほしふるうでわ」。これはシリーズ恒例のアイテムで素早さを2倍にしてくれます。FC版では素早さの半分が守備力になっていたので、素早さ+守備力の補強ができていました。守備力23の「ぶとうぎ」が最強装備だった武闘家が意外と硬かったのはいい思い出。今作は素早さは素早さだけです。

城の外にはほしふるうでわを探している人がいました。先に取っていたのでしょんぼりしながらどこかへ行きました。てか、この城も警備がザルだな・ロマリアといい勝負ですね。

とりあえずピラミッドをルーラ登録するためにピラミッドへ向かいます。画像右側のかえんムカデは2回行動持ちというクソ仕様。しっかり「ひのいき」を2回とか吐いてくるので、2体出たらベギラマですよ。しかもムダに硬いし・・・今作、バトル面がかなりクソでツライ場面が多い気がします。雑魚くらいサクッと狩らせて欲しい。

ピラミッド到着。とりあえず入って速攻出ました。キメラの翼でルーラ登録を確認した後、モンスター集めを開始しました。今回の冒険はここまでです。

ロマリア~イシスまでで保護できるモンスター

アラおじが保護したモンスターを紹介しておきます。以下のモンスターを保護すれば13体となっているはずなので序盤の最強特技と言われている「モンスターよび」が使えるようになります。

おばけありくい

ロマリアとカザーブの間にある秘密の場所で「おばけありくい」が保護できます。

ギズモ

ノアニールの東にある雪原エリアの秘密の場所で「ギズモ」が保護できます。

アルミラージ(1体目)

夜のロマリアの噴水エリアで「アルミラージ」が保護できます。植え込みに隠れているのでちょっと分かりにくいです。

まほうつかい

カザーブの西の方にある秘密の場所で夜に行くと「まほうつかい」が保護できます。

アルミラージ(2体目)

ノアニールの西にある秘密の場所で「アルミラージ」が保護できます。

はぐれモンスターは2体目以降からレベルアップの素材になります。MPの伸びが尋常じゃない。

わらいぶくろ

アッサラームの左上の方にある屋台の裏側で「わらいぶくろ」が保護できます。

さまようよろい

アッサラームの下にある秘密の場所に夜に行くと「さまようよろい」が保護できます。

デスフラッター

エルフの隠れ里の左下の方に夜に行くと「デスフラッター」が保護できます。

バブルスライム

イシスの城の2階に夜に行くと「バブルスライム」が保護できます。警備ザルすぎでしょ。

マミー

イシスの教会前に夜に行くと「マミー」が保護できます。まだ出会ってないモンスターが保護できました。ピラミッドで嫌と言うほどエンカウントしそうですね。

ホイムスライム(1体目)

イシスの左上の方にある秘密の場所に夕方行くと「ホイムスライム」が保護できます。

ホイミスライム(2体目)

カザーブの村の南東付近に夕方行くと「ホイミスライム」が保護できます。

2体目なのでレベルアップします。レベル1でこんなステータスの上がり方をされたらヤバいですね。絶対勝てないと思う。モンスターのポテンシャル恐るべし。

まとめ

今回は、ロマリア~イシスまでのプレイ日記と、その道中で保護できるはぐれモンスターを紹介しました。だいぶヌルゲーだなと思っていましたが、雑魚敵がそこそこ強いため、ちょっと面倒なゲームになっていますね。最後までモチベが続くか怪しいです。

にほんブログ村 ゲームブログへ ゲームランキング