みなさん、こんにちは!アラおじです。
本日は、2024年の締めくくりのブログを綴っていこうかなと思います。ちょうどタイムリーな感じではてなブログのお台が「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」だったので、便乗してみようかなという軽い気持ちで綴ります。締めくくりと言いながら、年内にあと1記事くらいは書きたいと思いますが・・・書けるかどうかはアラおじと神のみぞ知るといった感じですね。
ブログのアクセスが激減してからもう4ヶ月か・・・時は解決してくれなかったな・・・
2024年を振り返ってみる
アラおじの2024年は以下のような感じでした。それぞれについて軽く触れていきます。
- モンハン脱却を試みる
- アトラス作品(ペルソナだけ)にハマる
- 原神を始めてみる
- ブログのアクセスが激減する
- ドラクエ3リメイクを始める(途中ストップ中)
- 鳴潮を始める←イマココ
モンハン脱却を試みる
アラおじがブログを始めたきっかけは、モンハンのビルド的な記事をシェアしてみたいなと思ったからです。良くも悪くも人気なシリーズなので注目を集めやすいし、好きなゲームで執筆する方が長続きしますよね。ですが、モンハンに依存すると新作が出るまで何も書けなくなってしまうと思って、いろいろなゲームに手を出すようになりました。
いろいろなゲーム記事を書いてみましたが、アクセスの多い記事は未だにほぼモンハン一色なので、脱却できていないなぁと少し悲しくなります。ですが、もう2ヶ月もすればモンハンワイルズが発売されるので、そこまではモンハンで知名度を保っておくのもいいかもしれないと思っています。
アトラス作品(ペルソナだけ)にハマる
ペルソナ3リロードがXBOXのサブスクに入ると聞いて、以前PSPでやった時は中途半端で終わったよなぁと思って、プレイしてみました。当時はXBOXのサブスクが3ヶ月100円だったかな?キャンペーン中だったのでお得と思い、気楽にプレイしてみました。
ペルソナシリーズって絵柄があまり好みでなくて、ゲーム性ではなく単純に絵だけでプレイ対象外でしたが、やってみると面白いんですね。食わず嫌いだった自分を小一時間問い詰めたい!
ペルソナ3Rに続き、4GをSwitchのセールで購入、5Rを娘から押し付けられてプレイしました。3・4・5と立て続けにプレイし、今年の前半はほぼペルソナ漬け!多分3ヶ月位はやっていたと思います。ゲームとしての個人的な面白さは4>5>3でした。P3Rに関しては記事としてあげていませんが、4と5は記事にしていますので、気になる方はチェックしてみてください。(3はレビューだけ)
原神を始めてみる
一応この前にゼンゼロや鈴蘭の剣もやっていたんですが、なんか合わなくてすぐに辞めてしまいました。で、リリース時から気になっていたけど手を出していなかった原神に手を出したら、約4ヶ月の間1日も逃すことなくログインしています。もっと早くやっておけばよかったよ。
やり始めてからしばらくは配布キャラと恒常ガチャで手に入るキャラだけの虚無期間を過ごしていましたが、雷電将軍を手に入れてから世界が変わりました。原神は1キャラだけで完結するわけではありませんが、推しがいるのといないのとではモチベが段違いですね。元旦にマーヴィカが実装されますが、ナタキャラを持っていること前提の仕様っぽくて欲しいけどどうしようか悩んでしまっています。でも、バイク・・・いいよなぁ。世界観ぶっ壊れてるけど。
まだ理解できていない部分はあるかもしれませんが、これは2025年になっても続けているでしょう。来年の今頃も原神の記事が書けているといいな。
ブログのアクセスが激減する
ちょっと見にくい画像で済みません。8月15日までは1日1000アクセス以上というアラおじにとってはありえないくらいのアクセスがあったんですが、Googleのコアアップデートの影響か、その日を境に思いっきり右肩下がりになりました。今では200行けばいい方で、100超えるのがやっとという感じになりました。
まぁ、1000超えてたのがおかしかったと思うので、これが実力なんだと思います。いろいろと考えて行動してみましたが、功を奏さなかったのでときが解決するのを待つか、ブログに対しての知識を増やして行こうか悩み中。モンハンワイルズが出る前にはアクセスをもっと集めておきたいですね。
ドラクエ3リメイクを始める(途中ストップ中)
発表から約3年・・・遂にというかやっとというかドラクエ3リメイクが発売されました。最初はやる気満々でしたが、すごろく場がないと知って急に萎えました。すごろくが面白いかどうかは置いておいて、アラおじはすごろくのためにスマホ版やスイッチ版を我慢していたので、この情報はマジで萎え萎えです。
自分で買わなくても息子が買ったので、終わってからプレイさせてもらっているのですが、これがまぁ進まない。面白くないわけじゃないけど、気が乗らない感じですね。年内クリアを目指していたけど、現時点でダーマまでしか行っていないので無理そうですね。すごろくあったら多分クリアしてました。すごろく如きにモチベを左右されるとは思わなかったな・・・。
鳴潮を始める←イマココ
この記事を執筆している6日前に鳴潮を始めました。実は原神を始める前に1度プレイしていたのですが、よく分からなくて辞めています。情報を漁っていると、鳴潮は原神のパクリだと言われており、原神のシステムをある程度分かった今ならやれるんじゃね?ってことで始めました。1月2日にはPS5勢が流れてくると思うので、その前に多少理解しておきたいなと思ったのもあります。
で、ちょっとプレイしてみた感想ですが、システム的には原神を意識していると思うけど、バトルシステムはだいぶ違うなと感じます。原神よりアクション寄りになっており、プレイヤースキルが試されそうな感じです。単純なバトルだけなら明徴の方が好みかもしれません。まだ始めたばっかですけどね。
あと、キャラデザもアラおじの好みなキャラが多く、原神よりもエチエチなのでモチベが長続きしやすそう。エチエチなだけではゲームは続きませんがね。ストーリーは巷で言われている「よく分からん」感じですが、それ以外が結構面白いので2025年も続けていきたいと思います。
2025年はこんな年にしたい
ここからは2025年の抱負?について綴っていきます。大体以下の感じで行ければいいなと思っています。
- ブログのアクセス数を増やしたい
- 健康で生きたい
- 変わらずゲームが好きでいたい
ブログのアクセス数を増やしたい
いつも読んで下さっている読者の方はお気付きだと思いますが、当ブログはGoogleアフィリエイトやAmazonアフィリエイトなどの広告を貼らせてもらっています。これで収益を◯万円稼ぎたいとかは思っていませんが、はてなブログProやお名前ドットコムなどの月額費用だけは回収できたらと思っています。以前はペイできていましたが、今は赤字なので・・・。お金の話をすると生々しいですね。
まぁ、実際はもっと多くの人に読んでもらっていろいろなことに触れてほしいなという気持ちもあります。自分自身、さまざまな方のブログを読ませてもらって勉強させてもらっているので、その1つに自分もなれたらいいなというのが本音です(←ホントかw)
ただ記事を書くだけでは増えないことは分かっているので、2025年はブログのことをもっと勉強して、多くの人に知ってもらえるようになるといいですね。
健康で生きたい
今から10年ほど前の話になりますが、毎年年末になると謎にインフルエンザを発症していました。誰も菌を持ってきていないはずなのに自分だけインフルエンザで年明けというのを6年くらい続けており、呪われている感じでした。
今年は今の時点で体調は悪くないので助かりますね。2週間くらい前にインフルエンザで寝込んでいましたが。
最近は年に数回高熱を出しているので、2025年は多少の体調不良はあれど寝込むほどにならない感じで生きていけたらいいなと思っています。
変わらずゲームが好きでいたい
アラおじは幼少期から「ファミコン少年」と言われるくらいゲームが好きでした。アラフォーになってもその熱は冷めておらず、2025年も変わらずゲームが好きでいたいなと思っております。昔ほど時間が取れなくてもゲームは死ぬまでやり続けたいと本気で考えている今日この頃です。
今振り返ってみてもアラおじはいい時代に生まれた気がします。FC・SFC・PS1~5・SS・N64・GC・GB・DS・Switchなど、ゲームの進化とともに成長できたんですから。アニメの進化もアラおじ世代は変遷を見てこれたのでホントにいい時代に生まれたと思います。(最近の若い子がCDを知らないとか、PS2がレトロゲーとかいうのってマジですか?)
まとめ
今回は、はてなブログのお題に乗っかって、2024・2025年について執筆しました。いろいろあったけど印象的だったのはこれくらいってちょっとさみしいですね。2025年もこんな感じで緩くやっていきたいと思いますので、変わらぬ愛をいただけますと幸いです。