みなさん、こんにちは!アラおじです。
かれこれ30年くらいお付き合いしていた相棒(マヨネーズ)と決別するときが来てしまったかもしれません。アラおじは中学生の時にマヨネーズの美味しさにハマって以来、何を食べるにもマヨネーズありきの食生活を送ってきました。しかし、健康診断やら体型やらでそろそろ本気でお別れしないと近い内に召される気がしてきたので、ここ2週間はほぼほぼ断っています。酷い時には500gを3日ほどで完食、ご飯を作るのが面倒な時はマヨネーズとご飯なんて生活が体に良いわけないですよね・・・反省・・・。
さて、くだらない前置きはさておき、本日は鳴潮のお話です。月日が経つのは早いものであっという間にVer2.6が実装されそうですね。そこで今回は、Ver2.6のガチャ復刻枠の「カルロッタ」「ショアキーパー」「シャコンヌ」の誰を引けばいいのかをアラおじの独断と偏見で語ってみようと思います。未所持の方の参考になればいいなと思っていますが、どうでしょうか?
Ver2.6のガチャでセルラン急上昇を目論んでいる気がしますが、吉と出るか凶と出るか・・・セルランが全てではないけど、ある程度上でないとサ終が怖いので、高いに越したことはないですよね
鳴潮ってどのキャラを引けばいいのか?

鳴潮リリースから1年と数ヶ月が経ち、星5キャラがそこそこ揃ってきました。(星4はどこかから全く追加されなくなりましたが・・・。Ver2.0以降は多分いないはず)で、結局どのキャラを引けばいいのかというのは、この手のキャラゲーではお決まりの課題ですよね。
で、アラおじが提唱するのは「好きなキャラを引け!」なんですが、それを言ったら元も子もないので、Ver2.6の復刻ガチャを機に、ちょっと語ってみようかなと思います。個人的に面白ければ、復刻するたびにやっていってみようかな?考え方がYouTuberみたいになってますが、その時の環境とかも振り返れそうなので試しにやってみます。
ただ、1つだけ懸念点があるとすれば、持っていないキャラも当然復刻されるわけなので、持っていないキャラに関してはネット上の評価をまとめる感じになると思いますので、ご了承ください。
もう1点、復刻キャラはあくまで復刻キャラで、今後実装されるであろうキャラの方が環境に合っているし、強いだろうというのはほぼほぼ間違いないと思います。よりスムーズに攻略するなら最新キャラを取る方がいいということだけは覚えておいてください。
Ver2.6の復刻ガチャ
カルロッタ

Ver2.6では3キャラが復刻されますが、個人的に一番推したいのはカルロッタ!といっても、アタッカーが足りていないならという前提での話になりますが。今の環境で火力だけを見るなら、トップクラスではあるもののトップには立てないという印象がありますが、スキルによる短時間拘束、銃で遠くから一方的に攻撃できるのは唯一無二の性能で、アラおじのプレイ時間の中でも多分一番多くを占めているお嬢様です。
集団戦がやや苦手ですが、案外敵を巻き込んでくれるのでタイマンしかできないというわけではないのも強み。共鳴解放の出し切りに時間がかかるのはちょっとネックかも。弱みもありますが、それを補えるだけの火力や使いやすさがあるので、お手軽アタッカーが欲しいならカルロッタはおすすめです。
ショアキーパー

復刻期待度No.1?かもしれないショアキーパー。ブラックショアでのストーリーは涙なしでは語れませんはちょっと言いすぎかもですが、鳴潮のメインヒロインみたいな寵愛を受けているキャラです。
ショアキーパーの役割はヒーラー。鳴潮は純粋なヒーラーが少なく、限定キャラに限ってみるとショアキーパーだけかな?あとは恒常星5のヴェリーナ、配布の白芷くらいしかいないような・・・。
で、ショアキーパーの強みですが、純粋に可愛い!は冗談として、共鳴スキル・共鳴開放による回復に加え、共鳴解放ではクリティカルとクリティカルダメージを盛れるのが強みです。あとは、フィールドを蝶になってすごい速さで進めることかな?(通常攻撃長押しで蝶になって進み、道中の採集アイテムを自動で拾ってくれる)
鳴潮は、高難度コンテンツで2~3パーティ必要になるので、ヒーラーは多い方が有利だと思います。(PSあるから被弾しないよって人は別)多くの方が、ショアキーパーとヴェリーナを使い倒していると思うので、持っていない人はゲットしておくといいと思います。
ショアキーパーは、とりあえず持っておくと便利だと思うので、最優先で確保したい所です。ただ、始めたばかりの人がヒーラーを持っていてもストーリーを進めにくいので、アタッカーを取った方が進めるのは楽という意見もなくはないです。もし、自分が今からプレイするなら、ショアキーパーをゲットしてから、余裕があるなら最新キャラを引くかなと思います。
シャコンヌ(未所持)

個人的に一番必要ないかなと思うのがシャコンヌ。というのも、シャコンヌは純粋なサポーターという感じで、条件が合うアタッカーがいないと使いにくいからです。シャコンヌは風蝕と騒光という効果を付与できるのですが、これを活かせるのは現状(Ver2.5時点)で、カルテジア・フィービー・ザンニーの3人。特に強いのがカルテジアと言われています。
そのため、上記の3人、特にカルテジアを持っていて、更に強くしたいならシャコンヌは取った方がいいと思います。が、上記3人がいないなら無理して取る必要はないかもしれません。いつか来るであろうカルテジアに備えておくというのもありっちゃありですが・・・。
まとめ
今回は、Ver2.6で復刻されるキャラ3人の誰を引くべきかを独断と偏見で語ってみました。どのキャラを引いても楽しむことはできるので、自分の癖に刺さるキャラを引くのが一番です。ただ、カルロッタはアラおじの最初の星5ということもあって愛着強いですが、今でも十分通用する強さがあるので、持っていない方はぜひ試してみてもらいたいなと思います。