アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【鳴潮#14】カルロッタの育成をしてみたがステが弱弱すぎてツライ・・・伸びしろしかないステータスを刮目せよ!【完全無課金】

みなさん、こんにちは!アラおじです。

鳴潮を始めて3週間ほど経ちましたが、依然として楽しんでプレイできております。この手のゲームってある程度慣れてくるとモチベを維持するのが難しい気がしますが、そこは新キャラゲットからのビルド厳選とかをすると維持できる気がします。(まだまだハムスターにはなりきれていませんが)

ってことで、本日は鳴潮Ver.2.0の新キャラ「カルロッタ」を現時点で育成できるところまでやってみたので、そのお披露目をしたいと思います。ガチ勢どころかライト勢にも劣る性能ですが、ここからどう化けていくのか楽しみなので備忘録として残しておきます。

誰だ!鳴潮の厳選は原神より楽って言ったやつ!十分マゾいよ!

前回の鳴潮記事はこちら↓

www.araoji-game.com

ちょっとだけ宣伝させてください。以前以下のUSBハブの記事を投稿していたのですが、こちらのUSB Type-Cポートは給電用でした。記事内ではいかにもUSB Type-Cも使えるよって書いていたと思うのですが、本日(2025年1月13日)商品ページを見たら給電用だったので修正しました。

www.araoji-game.com

ゲームのお供に使っている保温・保冷ができる大きめのタンブラー↓

カルロッタの理想ステータス

ガチ勢がいろいろと検証した結果の理想ステータスは、以下のような感じです。

・攻撃力:2200以上

・クリティカル率:70%以上

・クリティカルダメージ:280%以上

・凝縮ダメージバフ:72%

・共鳴効率:130%以上

これはあくまで理想なので、どれだけこの数値に寄せられるかが腕の見せ所ですね。(そんな腕はありませんが)

カルロッタの現在のステータス

アラおじの現在のカルロッタのステータスは以下の通りです。

・HP:14513

・攻撃力:1785

・防御力:1213

・共鳴効率:133.2%

・クリティカル率:36.9%

・クリティカルダメージ:224.5%

うん!全く届いていませんね。レベルがソラランクの関係で70までしか上げられていないというのも影響しているとは思いますが、アタッカーならほぼ必須のクリティカル・クリティカルダメージが軒並み低すぎる!まだ厳選と呼べるほどのことはしていないので、逆に伸びしろしかないと前向きに捉えておきましょう。

カルロッタの音骸について

カルロッタのハーモニー効果はフロステッド・ハート一択

カルロッタのおすすめ音骸は「フロステッド・ハート」一択になりそうですね。2セット・5セット効果は以下の通りです。

・2セット効果・・・共鳴スキルダメージが12%アップ

・5セット効果・・・共鳴スキル発動時、自身の凝縮ダメージが22.5%アップ、15秒間継続 共鳴解放発動時、自身の共鳴スキルダメージが18%アップ、5秒間継続

カルロッタの攻撃の多くは共鳴スキル扱いになるので、このハーモニー効果はほぼカルロッタ専用と言っても過言ではない気がします。

一応、次点候補として「夜にこびり付く白霜」が挙げられますが、こちらは凝縮ダメージをアップさせるだけの効果で、火力的には「フロステッド・ハート」に劣ります。最終的に「フロステッド・ハート」で組めるようにするのがおすすめです。

アラおじのカルロッタ音骸の詳細

アラおじは43311の構成で音骸を装備しています。ここからは、各音骸の詳細を紹介します。

メインはコスト4「ゼノコロッサス」メインステータス:クリティカル

ゼノコロッサスは先行解放で挑めるようになっているので、今ならストーリーを進めていなくてもゲットできます。(先行解放終わったりするのかな?)

メインステはクリティカルを選択。クリティカルダメージよりもクリティカルを上げるほうが難しそうだったのでクリティカルにしました。

サブステは攻撃力%・攻撃力実数・共鳴効率・防御力%・共鳴スキルダメージとなっています。攻撃力実数・防御力%のいずれかまたは両方がクリティカル系だったら良かったんですが・・・そう上手くはいきませんよね。

コスト3「回歴の騎士」「ビッグベア」メインステータス:凝縮ダメージアップ

コスト3の1つ目は「回歴の騎士」で、メインステータスは凝縮ダメージアップです。この子、1日あたりのポップ数が少ないので凝縮ダメージアップを取るのが地味に辛かった。

サブステは、重撃ダメ・共鳴解放ダメ・共鳴効率・クリティカル・クリティカルダメージとなっています。サブにクリティカル関係が2つ付いたので、共鳴効率も付いてるし一旦終了でいいかな。重撃・共鳴解放のどちらかが攻撃%になるまで粘る気力はない・・・。

コスト3の2つ目は「ビッグベア」で、メインステータスは凝縮ダメージアップです。この子、数は多いんですが凝縮ダメージアップだけ全然出なくて辛かった。しかも、この時点で星5確定じゃなかったのでそこも追い打ちをかけていますね。星4はいくつかドロップしてましたが。

サブステは、攻撃力%・通常攻撃ダメ・防御力%・共鳴解放ダメ・攻撃力実数となっています。攻撃力ダメ以外いいところなし!また、クマさん狩りをしなきゃだ・・・( ´Д`)=3

コスト1「ミス・ロンリー」「秘蔵ミミック」メインステータス:攻撃力%

コスト1の1つ目は「ミス・ロンリー」で、メインステータスは、攻撃力%。コスト1は面ステータスが3種類しかないので、比較的厳選は楽ですが、星5が出なさすぎて吐きそうでした。

サブステは、攻撃力実数・共鳴スキルダメ・防御力%・防御力実数・攻撃力%です。共鳴スキルと攻撃%以外ゴミですね。まだまだ厳選の余地しかないです。

コスト1の2つ目は「秘蔵ミミック」で、メインステータスは攻撃力%。ミスターマギア?ロギア?を狙ってたんですが、こっちの方が先にドロップしたので、この子を強化してみました。

サブステは、共鳴解放ダメ・HP実数・重撃ダメ・共鳴スキルダメ・共鳴効率です。共鳴効率と共鳴スキルダメはいいですが、他がダメダメですね。鳴潮wiki見てたら共鳴効率最高値じゃん。厳選の余地しかないのはツライですね。

音骸の育成は計画的に!

今回、アタッカー1人だけでも音骸強化をしてみたいということで、星5音骸のメインステータスだけ厳選、サブステータスは度外視で組んでみましたが、なかなかツライですね・・・強化素材が・・・。まぁ、でも無強化よりは確実に強くなりましたよ。(←当たり前)

アラおじは初めての音骸強化ということで湯水のようにジャブジャブ使いましたが、このような使い方をするとすぐ枯渇するのでやめましょう!

今後は「5~10まで上げてサブステ解放→クリティカル系が出たら続行、出なかったらやめ」というスタンスで厳選していこうと思います。

データドックレベルが21になったから星5確定やし、すぐ出るやろ。(←厳選の辛さを分かっていないアホ丸出し発言。)

まとめ

今回は、カルロッタの育成をしてみたよっていうお話でした。とりあえずメインステータスだけしか厳選していないので弱いのは仕方ないですね。ここからどう化けるか楽しみです。いつか化けたカルロッタを披露できるといいなぁ。

にほんブログ村 ゲームブログへ ゲームランキング