アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【ニンテンドーダイレクト】6月18日のニンダイは新情報盛り盛り!ドラクエ3にロマサガ2とアラフォー世代に刺さる!【ロマサガ2】

 本ページはプロモーションが含まれています

画像出典元:任天堂公式HP

みなさん、こんにちは。アラおじです。

本日からモンハンライズ・サンブレイクの記事を執筆・公開していこうかなと思っていたんですが、昨晩(6/18)ニンテンドーダイレクトが公開されていたため、急遽予定を変更して、ニンテンドーダイレクトの件について触れていこうと思います。

情報量が多いため、アラおじが気になった情報だけを抜粋していきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。ニンテンドーダイレクトの放送順ではなく、気になった順に紹介していきます。

今回の記事に含まれる項目

 

ニンテンドーダイレクトで発表された期待の新作&リメイク

まず最初に、2024年6月18日のニンテンドーダイレクトで発表された期待の新作について紹介します。

本当は全部の詳細を書いていきたいところですが、膨大な量になりそうなので、アラおじが気になったものをいくつかピックアップして紹介します。

ロマサガ2 リベンジオブザセブン(10月24日発売)

画像出典元:スクウェア・エニックス公式HP

ちょっと前にサガシリーズのプロデューサーがサガフロ2リメイクを匂わせていましたが、今回のニンダイではまさかの「ロマサガ2」が発表されました。HD2Dリマスターやリメイクではなく、完全3Dによるフルリメイクです。

価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに6820円(税込)です。また、e-store専売のコレクターズエディションは22000円(税込)となっています。対応ハードはSwitch・PS4&5・STEAMです。

ドット絵のロマサガシリーズも好きですが、3Dになると迫力が段違いですね。中学時代にプレイしたときは訳も分からず進めていてラスボスで詰み、高校時代にようやくクリアできた苦い思い出があります。アラおじの歴史上、初めてクリアできずに別ゲーに映った作品です。

以前、ロマサガ3リマスターをSwitchで遊んでおり、次のセールでロマサガ2を買おうか悩んでいたので、リマスターをやめてこちらを買おうかなと思います。

ロマサガ2といえば長きに渡る七英雄との戦いがメインストーリーになるのですが、どの敵も本当にキャラが立っていて、敵ながら人気があるんですよね。一部は超不人気ですが。中でも唯一の紅一点・ロックブーケはやはりかわいい!ロマサガRS準拠っぽいところはありますが、ロックブーケのテンプテーションに魅了されたのはアラおじだけじゃないはず・・・と思いたい。

従来の閃きシステムや隊列などもあるようです。追加としてサガフロンティア以降のゲームにあった”連携”もあるようなので、原作よりも幅広い戦術が出来そうで楽しみ。原作は”クイックタイム”頼りだったから・・・。

遂に発表!ドラゴンクエスト3リメイク(11月14日発売)

ドラクエの日で発表がなく、残念がられていた?呆れられていたドラクエ3ですが、遂に発表されました。正直あまり興味はなかったのですが、映像を見ると若かりし頃の思い出が湧き上がり、ちょっと気になる感じになってきました。

価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに7678円(税込)で、対応ハードはSwitch・PS5・XBOX・STEAMです。グッズ付きは20770円(税込)となっています。

今回の情報で気になったところはいくつかありますが、ほんの一瞬映った戦闘画面のこの一コマは見逃せません。攻撃・呪文・防御・逃げるしかなかった原作に、特技の項目が追加されています。もしかしたら、攻撃しかできなかった戦士や武闘家も特技を覚えて使えるかもしれません。

この画像では勇者の選択欄ですが、まさか勇者だけ特技があるとは思いにくいので、これはちょっと期待できるかもしれませんね。

気になるついでにもう1つ。こちらは映像ではなく、公式サイトのグッズ付き版の画像なんですが、見たことない格好をしている人物がいます。

下段は真ん中から右へ勇者・戦士・武闘家・魔法使い・僧侶、上段は商人・遊び人・盗賊・?・賢者の男女が左右対称的な感じでが描かれています。赤枠で囲ったものだけ何か分からないんですよね。

Xなどによると”魔物使い”なんじゃないかと言われていますが、仲間モンスターシステムはちょっと違う気がするので、別の何かが隠されている気がします。GBC版のモンスターメダル関連に関わってくるとか?

他にも見たことない場所があったりしたので、ちょっと興味が湧いてきました。ついでにドラクエ1&2のリマスターについても2025年発売と発表されていました。まぁ、こっちはいいかな。それより4~6をリメイクしてください。特に5をお願いします。

真島ヒロがキャラデザ!ファーマギア(11月1日発売)

RAVE・フェアリーテイル・エデンズゼロで知られる漫画家・真島ヒロがキャラデザを務めるファーマギアというゲームがちょっと気になっています。アラおじではなく奥様が・・・。

内容としてはモンスターを育成・使役してボスを倒すというもので、小さなモンスターがワラワラと戦っている様は、まるでピクミンのよう。真島ヒロの描くキャラは個人的に好きなので、もしかしたら購入するかもしれません・・・奥様が。

価格は6930円(税込)で、対応ハードはSwitch・PS5・STEAMです。また、デジタルデラックスが8580円(税込)、コレクターズエディションが10978円(税込)となっています。

真島ヒロ繋がりでもう1つ!フェアリーテイル2(今冬発売)

真島ヒロの人気作であるフェアリーテイルにも続編が出ます。本作はフェアリーテイル最後の戦い・アルバレス帝国編を追体験する内容だそうです。ここ数ヶ月の間奥様がアニメのフェアリーテイルにハマっており、ずっと隣からフェアリーテイルの音声が流れてきており、アラおじはちょっと食傷気味・・・。

この情報を見せたら、画面にかじりついて離れなかった。ちょっと前には単行本全部揃えさせられたし、現在連載中の100年クエスト編も買わされたし、たぶんこれも・・・。

対応ハードはSwitch・PS4&5・STEAMで、価格はまだ発表されていません。

まとめ

今回は、ニンテンドーダイレクトで発表されたゲームについて紹介しました。まだまだ気になるものはありますが、特に目に付いたのは画像付きで紹介したものです。ロマサガ2ドラクエ3か・・・。今年の年末は忙しくなりそうですね。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村