アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【原神#35】原神のイベントの進捗状況を紹介!知略バトル大作戦ものんびり旅行記も完遂!旅行記は次のエリア(ナド・クライ)に繋がる話が多い?【完全無課金】

みなさん、こんにちは!アラおじです。

最近は暑いのか涼しいのかよく分からない気候になっていて、体がおかしくなりそうですね。先週の感じからすると、今年も35℃超えの日々が続出しそうで今から戦々恐々としています。早く秋にならないかな~。

さて本日は原神のお話です。今回は、Ver.5.7前半で開催されているイベント「知略バトル大作戦」「のんびり旅行記」の進捗について紹介します。知略バトル大作戦はかなり時間泥棒なので早めの攻略がおすすめです。(自分が下手だっただけの可能性はある)

ダリアで枯渇した石は2000まで回復した

前回の原神のプレイ日記はこちら↓

www.araoji-game.com

知略バトル大作戦

もぎもぎフルーツ大調査

もぎもぎフルーツ

もぎもぎフルーツ大調査は、ちょっとしたパズルゲームのような内容のミニゲームです。3種類にフルーツの上を非常食・・・パイモンが歩いていき、フルーツを採取していく感じです。基本的には最初に取ったフルーツの上しか歩けません。赤のものを取ったら隣接する赤のフルーツの上しか移動できないということです。

説明を読んでいなかったせいか最初はよく分かりませんでしたが、斜め移動ができること、三色ゼリーを取ったら次のフルーツはどの色のものでもOKということが分かれば難しくはないです。あと、イタチを取ると三色ゼリーが出るので、イタチは積極的に潰しておきましょう。

上の画像は、赤→三色→赤→三色→緑といった具合に進んでいます。回数制限とクリア目標があるので、達成できるように進めていきましょう。

もぎもぎフルーツ

これは大して時間もかからずクリア。追加目標みたいなものも簡単なものばかりだったので、初見→即クリアですぐ終わりました。

わくわくドンパチ大冒険

わくわくドンパチ

わくわくドンパチ大冒険は、複数いる仲間キャラを召喚し、フィールドに配置してオートバトルをしてもらうミニゲームです。現在鳴潮で開催されているカードゲームのちょっと毛色の違うパターンという認識でプレイしていました。原神って、頑なにこの手のミニゲームの倍速機能入れてこないよね。ずっと見てるだけの時間が長くてツライ。

初日

初日から開放されていた方は、キノコンでパーティーを組んでクリア。キノコンを2・4・5と編成すると種族特性が発動して強化されるので、挑む際はどの種族でもいいので統一するのがクリアへの近道かなと思います。

同じランクのキャラを3枚集めるとランクアップして強くなります。ランク3へのアップはランク2が3枚必要になるので、道は険しいですが、ランクアップさせておくと楽です。水キノコンが回復スキル持ちだったので入れておくと楽できるかも。

後日開放

数日経ってから開放される方は竜戦士を選んでクリアしました。こちらは種族特性で火力アップや回復ができるので、選ばない手はないかなと思って選びました。

水・火・氷は遠距離、岩・雷は近接です。個人的に水と氷の竜戦士が強くてお気に入りでした。近接は岩一択でした。結晶反応を起こしてシールド付与ができるので思ったより耐久が高くて使いやすかったです。雷は目の前に敵がいるのに斜めに攻撃したりしてAIがバカっぽかったので使わなくなりました。

ちなみに、後半の方は難易度が非常に高くて何度もやり直しました。これだけで2時間くらいは取られたんじゃないかな?ちゃんと考えればすぐ終わると思いますが、何も考えずにやるとアラおじみたいに時間だけが嵩みます。せめて倍速あればね。

40秒経つと味方のHPだけ減り続ける仕様は何なんだろう?簡単にクリアされたら悔しいのかな?

報酬

2つともちゃんとMAX報酬頂きました。第三幕はクリアできなくても原石には影響しませんが、育成や持ち物検査のあるバトルイベントでないなら報酬は全ゲットしたいので頑張りました。

星4セトスゲット

報酬

報酬を受け取るときに初めて知った・・・星4キャラのセトスがゲットできるんですね。たしか、前のイベントではキャンディスが貰えたな。これ思うと、始めたばっかくらいにあったシムランカイベの綺良々のゲット条件って、厳しかったんだな。初めて間もなかったから仕方ないけど、今回のイベなら冒険ランク以外でゲットの障害になるものがない気がする。

セトス

無事にセトスゲット!どこかのガチャで引いているので凸材料になりました。

のんびり旅行記・金メッキの章

のんびり旅行記

のんびり旅行記は、プレイアブルキャラクターが様々な地域で活動している様子を見たり、会話したりするイベントです。ボイスがあるので、結構お金かけてそうなイベントでした。画像ではまだ2つしか達成していませんが、この後に16個の秘話を閲覧して達成しています。

スクショは取っていませんが、次エリア?のナド・クライの話が出たり、トーマのお母さん(ウルリーケ)が西風騎士大団長のファルカと一緒にナド・クライにいるとか、たくさんの伏線が貼られていましたね。個人的にナド・クライってなんぞ?って感じなんですが、ネットでは次エリアだと言われていたので、多分そうなんでしょう。

綺良々

のんびり旅行記の綺良々の一幕。綺良々可愛すぎないか?この前の秘話では、香菱の料理で辛い~とか熱い~とか騒いでたけど、マジで可愛すぎて生きているのがツライ。自分でも気付かなかった癖を開拓されている気がする。

まとめ

今回は、原神のイベントもちゃんとやってるよというお話でした。原神も鳴潮もそれぞれに魅力があって面白いなと感じます。どちらかと言うと自分は鳴潮寄りですが、原神のストーリーもどんどん進めていかなきゃもったいないなと感じています。