みなさん、こんにちは!アラおじです。
先週とは打って変わって今日は雨模様ですね。ちょうど出かけなきゃいけない用事があって出かけたんですが、雨がヤバくてガソリン入れるだけでびしょ濡れ・・・車から移動するだけでびしょ濡れで最悪でした。なんで今日に限って絶対に外に出なきゃいけなかったんだろうか・・・。
さて本日も鳴潮のお話です。今回は、前回に引き続いて「グローリー・ヒルズの頂へ(カードゲーム」のお話です。ちょっとカードを見直して、まだおすすめできそうなものがあったので紹介します。
今日中にデュエリストレベルを20まで上げようと思ったら週間上限があるのを忘れていて悲しい思いをした・・・最後にまとめてやろうと思っている人は、最後まで取れないから、少しずつ進めたほうが良いですよ
前回の鳴潮のプレイ日記はこちら↓
イベントストーリークリア後の実績解除
伝説は終わらない
イベントストーリーでエイペックス・デュエリストだっけ?チャンピオンになった後に、タイタンボーン・エクスパンスに行くと、ラウルというNPCがデュエルを申し込んでくるので、倒しておきましょう。
1度会話して日付進める→もう1度会話する→日付進めて夜に会話するとデュエルできるようになります。イベントストーリーやブラント・ルパなどと違って、相手のHPは30固定なので楽に勝てます。
勝利すると、伝説は終わらないの実績を達成できます。鳴潮を開始していこう、実績報酬は未だに1つも受け取っていないので、報酬の数は分かりません。
全力こそ最大の敬意
カンピドーノの丘にいる、リハビリ中の負傷者ともデュエルできます。
リハビリ中の負傷者と会話→近くにいるマルキアと会話→日付を進める→リハビリ中の負傷者と会話でデュエルできます。名前ないのカワイソすぎない・・・。
勝利すると、全力こそ最大の敬意の実績を達成できます。こちらもHPは30で固定されているので楽勝です。
シャイニング・モーメント
カンピドーノの丘にいるリリーニともデュエルできます。リリーニはイベントストーリーの早い段階で戦ったと思うので、覚えている人も多いかも。前2人と違って日付を進める必要はないですが、夜になった途端に目の前から消えたので、多分朝から夕方くらいまでの時間に合う必要があると思います。
勝利すると、シャイニング・モーメントの実績を達成できます。HPは30固定ですが、前2人に比べるとちょっと強いかなと感じました。
どうでもいいけど、リリーニ可愛くない?個人的に結構好きな感じです。
急におじさんの癖をぶっこむのはやめなさいと奥様に怒られました
グローリー・ヒルズの頂へのおすすめカード






前回のプレイ日記で、サクサクベア・先兵岩塊・砕牙猪・結晶化サソリ・アビサル・パトリシウス・飛廉の大猿(コア音骸)が個人的におすすめと書きましたが、ブラント・ルパ辺りで苦戦したので、カードをじっくり見ていたら、もっと良さそうなカードがいたので紹介しておきます。
一応ルールとして、属性は2属性縛りとなっているようですね。参考までにアラおじは、凝縮・気道デッキで組んでいます。
デッキ構成は、コア音骸に飛廉の大猿と上の5体を各2枚ずつ、これから紹介する3枚を2枚ずつ、後は適当にコスト1を制限まで入れています。
浮遊鱗機
コスト3音骸からは浮遊鱗機を推します。そこそこ耐久があって攻撃性能が高い感じがしたのでデッキに組み込みました。性能として、挑発と強靭を付けるとHP回復効果が付くので、なるべく意識して場に出したいところです。
挑発は「結晶化サソリ」、強靭は後で紹介する「徘徊の狩人」で付けられます。結晶化サソリも徘徊の狩人もチューニングをするとカードを2枚引けるので、順番はどちらからでもOKです。
徘徊の狩人
徘徊の狩人は上で紹介したように強靭スキルを持ったコスト1音骸です。この音骸は、強靭を浮遊鱗機に付ける目的で選びましたが、強靭自体が結構強いと思うので、雑に使ってもいいかなと思います。
恐刃の車
説明を読んでいて、このカードゲームで一番やばい性能なのはコイツかもしれないと思い始めてきました。この音骸が12秒生存する事に追加でデュエリストに3ダメージを与えるという効果ですが、これがまぁ強い!
ブラントとかルパとかはHP55とかいう正々堂々という言葉を知らないんじゃないかというくらいチートなHPを持っているため、なかなか削りきれず敗北といった悲しい思いを何度かしました。もたつくとコア音骸を出されて瞬殺されるので、デッキを組み直そうと思ったんですが、コイツ入れたらあっさり勝利しました。
不可視を付けると耐久値がさらに上がるので、先兵岩塊→徘徊の狩人→恐刃の車の順で出すと結構な時間生き残ってくれます。36秒生存できれば9ダメージ、相手を滅殺できれば自分の削りダメージも入れられるので、かなり削ってくれます。2体いれば効果はさらに倍になりますが、攻撃力はないので、1体だけ入れてちまちま削ってもらうのがいいかも。
グローリー・ヒルズの頂への進捗状況
一応、報酬は全部取り切りました。ブラント・ルパ・シャコンヌに勝利した後、カカロと戦うのは驚きましたが、カカロ自体はすごく弱かった気がします。名声の旗はエンドレスのノーマルで達成しました。
メダルみたいなもので交換する報酬も取りきりました。強化素材とか地味にありがたいですね。
サクッとデュエリストレベルを20まで上げておくかぁと思って、ノーマルで遊んでいたんですが、途中からレベル上がらなくない?と思っていたら、「激闘の残響週間獲得上限」に引っかかっていました・・・。そういや、こんなのあったな・・・。なので、18でストップ。MAXは来週まで持ち越しですね。
名声の旗は1600まで報酬があったと思うので、ちまちま稼いでいこうと思います。負けると減らされるのは勘弁してほしかった・・・。もう2度とハードはやらん!
まとめ
今回は、グローリー・ヒルズの頂への進捗を紹介しました。前回よりかは結構進んだと思いますが、まだまだ旅は続きそうです。恒常入りするそうですが、報酬は期間限定なので取っておきましょう。全報酬で星声1200は大きいので、忘れずにやっておきましょう。