みなさん、こんにちは!アラおじです。
また新しい寒波の影響で雪が心配されましたが、アラおじの生息する地域は全く皆無で、ほっと胸を撫で下ろしています。酷いところはかなりヤバそうなので、大きな災害とかがないことを祈っています。
さて、本日は原神のお話です。今回は、現在開催中の三川遊芸夢奇譚のプレイ日記を綴ります。ストーリーは全3部作ですが初夜のみで止めておきます。その他はミニゲームと最新情報、シリアルコードを載せておきますので、お暇な時に読んでくださると嬉しいです。
稲妻ってなんか落ち着くよなぁ~。和風だからなんだろうか。
原神の最新情報
昨日(2025年2月18日)公式X(旧Twitter)にて新キャラが公開されました。イアンサはナタ実装当初?から出ていた気がしますが、ようやくプレイアブル化ですね。ヴァレサはいつだったかのシルエットのみで登場してたかな?イアンサ、めっちゃ引っ張りましたね~。マーヴィカよりも後になるとは思わなかったです。
で、肝心の情報ですが、これだけです。性能はもちろん、声優や武器種についてもまだ何も判明していません・・・よね?てか、ヴァレサってすごく属性持ってますね。ムチムチ・巨乳・内股・ルーズソックス・食いしん坊・角・・・パッと見ただけで、すごくいろいろな癖のキメラみたいになっています。嫌いじゃないですけどね。
ネットの情報では、いろいろ言われていますが、ナタ以降の新キャラで男キャラはキィニチとオロルンしかいないことが騒がれていますね。女性キャラばっか実装して女性ユーザーの反感を買ってるだとか、弱男に媚びすぎとか散々な言われようです。まぁ、確かに女性キャラ多いよなとは思いますが、そこまで荒れる必要もないのではと思うのはおかしいのかな?
ぶっちゃけポリコレに配慮したキャラを量産されるだとか、リアル志向でみんな同じに見えるキャラよりかはマシだと思いますが。まぁ、考え方は人それぞれなので押し付けるつもりもありません。ただね、一言だけ言いたい!モンハンワイルズの受付嬢アルマ、あれって可愛いのか?ワールドのウケツケジョーにメガネかけただけじゃん!
あっ、話が脱線してしまった・・・。ヴァレサ・イアンサはおそらくVer.5.5実装で、今までの流れからするとヴァレサが星5、イアンサが星4になる可能性が高いだろうということを現場からお伝えしておきます。
最新コード追加(2/17)
2月17日に報酬が貰えるシリアルコードが追加されました。
RB5PPN4BV355・・・原石30・モラ30000・大英雄の経験3・ウミレイシ3
期限はいつまでか分かりませんが、早めにゲットしておきましょう。
三川遊芸夢奇譚のプレイ日記
前置きが長くなりましたが、本題はここから始まります。稲妻の天守閣に向かうとイベントが進行していきます。中に入ると神子と雷電将軍が悪巧み・・・稲妻で行うイベントについて話し合いをしています。たまたま通りかかった旅人にイベント運営の代表を任せるみたいです。
報酬は幕府が5割、神子が4割、旅人が1割だそう。幕府の取り分から1割貰えるみたいなので合計2割は貰えるみたいですね。
雷電将軍と神子との会話が終わると、三川遊芸夢奇譚・初夜の開始演出が入ります。
神子と一緒に会場へ向かいます。会場は、でかい石狸がいる鎮守の森です。久々にこの狸見たなぁ。
吉法師・証城・刑部小判という妖狸を連れて稲妻城下町へ向かいます。それぞれの妖狸が遊芸を一緒に作る仲間探しをするので、旅人はそれに付き合います。ここでは、瑞希・ゴロー・心海と出会い、話をしました。
続いては宵宮と早袖。宵宮、やっぱいいキャラしてるよなぁ。関西弁なのはイミフですが、個人的に関西弁女子が好きなので、それだけで満足です。
最後は、トーマと荒瀧一派。稲妻に入る時から思っていましたが、トーマもいいキャラしてますよね。あんまり男キャラに対して感情を抱くことはないですが、トーマと鍾離先生はかなり好きです。荒瀧一斗さんはちょっと暑苦しくて好きじゃないです。
仲間探しが終わったので話を進めます。会場には九条娑羅がおり、祭に参加するのかと思いきや、会場の警備だそうです。この人が遊んでるところは想像できないな。
この祭では3つの遊芸が遊べるのですが、最高の遊芸を創作すると金ピカタヌキ像が貰えるみたいです。うん、いらない。
瑞希・心海ペアのミニゲームは、ファミコン時代のドンキーコングみたいなものです。表裏を切り替えて、油揚げを取りつつラーメン屋を目指すというものになっています。
1つの難易度につき、2つの報酬があります。クリアするだけで原石、油揚げを指定数集めてクリアすると強化素材などをもらえます。難しくないので、貰えるものは貰っておきましょう。
宵宮・早袖ペアのミニゲームは・・・何て言ったらいいんだろう。2匹のタヌキに行動を記憶させて、プレイヤーを指定地点まで移動させるものとなっています。1ラウンド目で1匹目、2ラウンド目で2匹目に行動を記憶させます。で、3ラウンド目にプレイー屋が指定地点まで行けばOKです。
難しくはないですが、タヌキに道を繋げさせないといけないのでちょっとだけ面倒ですね。
こちらは1難易度で1つの報酬。クリアするだけでいいので、頑張ってクリアしましょう。
トーマ・荒瀧ペアはテニスチックなミニゲームです。球を打ち返したり、お邪魔ブロックを避けたりするだけの簡単仕様。そんなに苦労はしないと思います。
こちらは1つの難易度につき3つの報酬があります。クリアするだけで原石は貰えるので、それだけは受け取っておきましょう。全部初見で3つ取れたので、適当にやっても取れると思います。
遊芸を遊んで満足していたら、突然紫色の武士に襲われました。
そのままバトルに突入するのですが、このバトルはちょっと特殊で、元素スキル・元素爆発が使えません。代わりにガードと元素爆発的なものが使えるようになっているので、それを使って倒します。ガードはジャストタイミングやると攻撃を反射できるので、積極的に狙っていきましょう。
バトルを終えても、旅人の意識は囚われたままでしたが、間一髪の所で雷電将軍の雷で目を覚まします。
「悪夢が。再び稲妻に戻ってきたのですね・・・。」
美女が意味深な事を言う・・・これだけで絵になるのはズルい!
このセリフのああと、初夜の終了演出が入りました。今回の冒険はここまでとします。
まとめ
今回は、現在開催中の三川遊芸夢奇譚のプレイ日記を綴りました。稲妻キャラがたくさん動いて喋ってくれるだけでもう満足なイベントです。スメール・フォンテーヌでやられたらワケワカラン状態になってしまいそうなので、早く進めなきゃなぁ。でも、モンハンでちゃうし・・・困ってしまいますね。
ワイルズに備えて息子用に買ったグラフィックボードと電源↓