みなさん、こんにちは!アラおじです。
モンハンワイルズのベータテスト終わりましたね。今後はベータテストがないので、あとは発売されるのを待つ感じですね。ん?アシュベルドどうなったかって?ええ、もちろん倒せてませんよ。というか、ほぼ触れていません。なんか色々バタバタしてて、原神・鳴潮以外はゲームしていないんですよね。もう少しシステムに触れていたかったですが、仕方ないですね。
さて、本日は鳴潮のお話です。今回は、Ver.2.1で追加された危地任務「無音で落ちる葉々」のプレイ日記を綴ります。長かったのでギミック等はなるべく省いて紹介します。ついでに、鳴潮の現状報告とフィービーガチャの結果についても載せておきます。
最近、鳴潮のプレイ時間が長くなってきた気がする
鳴潮の現状報告


ソラランクがようやく60になったので、突破試験を受けてきました。指定数のモンスターを指定時間内に倒すといういつも通りの試験内容でした。原神での突破試験は失敗したことがありましたが、鳴潮は割と優しいので楽に突破できました。
突破試験を終えて、無事にソラランク60になりました。60になったことで、キャラ・武器・スキルレベルの上限が解放されて現状の最高レベルまで上げられるようになりました。
とりあえず、現在メインで使っているカルロッタのレベルを90、武器レベルを90にあげておきました。原神と同じくキャラレベルは90まで上げない方がいいかもですが、1人くらいはMAXにしておきたかったので、一番時間をかけているカルロッタを選びました。現状のステータスは上の画像のとおりです。これ以上は音骸厳選をすることでしか上げられないので、しばらくはこれでやっていきます。
フィービーガチャの結果
フィービーガチャの結果とか大げさに書いていますが、20連しかしていません。で、10連目で一応狙っていた灯灯が出ました。これで撤退でも良かったんですが、ワンチャン追加10連でフィービーとか出ちゃうんじゃない?という謎の自信?信頼?みたいなのがあったのでやっちゃいました。
まぁ、そんなうまい話ないですよね。熾霞と白芷が出てフィニッシュです。この2人やたらと出てくるので、完全無課金の自分でも4~5凸くらいしている気がします。白芷、結構好きなんで使いたいんだけど、育成が追いつかない・・・。ショアキーパー狙ったら、さらに使うときが無くなりそう。
危地任務「無音で落ちる葉々」
アヴェラルド金庫に来たらザンニーがお出迎え。こちらもカルロッタお嬢様に巻き込まれた感じですね。


ザンニーと共に指定地点に向かうとフィービーがいました。今回は教団と行動をするようですが、元々は別の人と行くはずがフィービーが代理で来たようです。
フィールドの移動は音骸列車というものに乗って移動します。見た目は原神のスピリットウェイみたいな感じ。道中はポイントの切替や宝箱の取得があるので、放置していると損をします。
音骸列車を降りるとダンジョンっぽい探索が始まります。ちょっとしたギミックがあるので、それらに対応しながら進んでいきます。上の画像は監視カメラのハッキングです。射撃ポッドみたいなのを使って攻略します。


金庫の中というだけあって、そこそこシェルコインをゲットできる場所があります。額も1000シェルコイン前後と結構あるので、忘れないようにしましょう。シェルコインの場所はキラキラしているので、調べてゲットしてください。あと、道中、結構な量の宝箱があるため、新たなエリアに行ったら、とりあえずスキャンをかけるか視点をグルッと回して確認するのを忘れずに!
通路をヴィトルムダンサーが邪魔をするギミック。邪魔するタイミングは決まっているので、いない時にダッシュで駆け抜けましょう。
中盤くらいまで進むとレヴィというお婆・・・お姉さんがいます。話していると違和感を覚えますが、気にせず進みます。
端末で監視カメラを見ると何やら侵入者っぽい人物が写ります。元々の目的は違った気がしますが、この人物を追い詰めるのが今回の目的になります。
途中からフィービーがお試しキャラクターで使えるようになります。イベントのお試しでも使えますが、ストーリー中でも使えるのは販促のためですかね。使い方を覚えるまでが大変そうだなという印象を受けました。
ヴィトルムダンサーを操ってスポットライトが当たる位置まで動かすギミック。ヴィトルムダンサーは直進しか出来ないので、うまく動かしてあげましょう。難易度自体はクソ低いので、難しくはないです。
ヴィトルムダンサーに渾身の鉄槌を喰らわすフィービー。鳴潮の聖職者さんは物理で黙らせる感じですね。
この鉄槌、別のイベントでは人間相手にもやるんだよな・・・ただの暴力だよ!
音骸を殴ってこの笑顔。可愛いけど怖いよ・・・。これが撲殺天使ってやつなのか。
ザンニー「まさか、その杖で敵を叩くとは思いませんでした。」
うん、ホントそうだよね。ザンニーさん、一般的な感想をありがとう。自分がおかしいのかと思ったよ。
道中でパスワードを求められました。すぐに判明するので重要でもないですが、一応紹介しておきます。
サラッと最奥まで来ていますが、ここまでで1時間以上経過しています。
最後の金庫に入ると、親の顔よりは見ていないゼノコロッサスとバトル。最近は見ていないですが、1月中はこいつとばかり戦っていたなぁ。
ゼノコロッサスに勝利すると、逃げていた男と接触し、レヴィが過去を語りだします。ちなみに逃げていた男は、お爺さんがモンテリファミリーが作ったこの監獄にずっと捕らえられていたと思っていたらしく、ファミリーへの復習のために潜入したようです。
それを聞いたレヴィが真相を語りだしたという感じです。レヴィやお爺さんたちは先人の足跡を研究していたら教団が隠していた歴史に気付いてしまった模様。これ、日本を含む国家や宗教でも同じことがありそうですよね。特に本願寺とか歴史がひっくり返るような真実が眠っていそう。
隠された歴史に気付いた研究者や芸術家は軒並み逮捕されていったよう。あ~、これ真相に迫られた際にスケープゴートを使って有耶無耶にする国と同じ手口だ。
で、モンテリファミリーは監獄を作って研究者たちを助けていたそう。表向きは監獄、裏向きは保護ということですね。てか、教団ヤバいな。これだから国家や宗教って言うのは信用ならない。
男は真実を知ってしょんぼりしていましたが、フィービーが優しく諌めます。
間髪入れずにザンニーが落としてきます。
ザンニーって「残忍」から名前つけてない?
物凄くザックリですが、こんな感じで任務は終了。カルロッタお嬢様から報酬があるそう。残業代も含まれているということで期待できそうですね。
星声40・シェルコイン12000・中級共鳴強化剤1・・・ショボくね?特にシェルコイン。1円=1シェルコインとしたら、ただの日当じゃん。危地任務なのに・・・。
外に出たら追加報酬みたいなものがもらえました。漂泊者の凸素材と星声40・シェルコイン44000・・・。凸素材は良いけど、やっぱりシェルコイン少なくね?
順当に進めていれば、この時点で漂泊者・消滅が6凸になりますね。暗湧状態中、クリティカル率25%アップって、かなり強いですね。
後日談
金庫内の冒険が終わると、後日談的なエピソードが始まります。指定ポイントに向かうと、ザンニーやフィービーとのちょっとした会話があります。他になにかないかなと探してみると・・・
何やら地下に進む道がありました。
中を進んでいくとカルロッタのメモとフィービーからの贈り物があります。金庫でおきた出来事は聞いた・・・モンテリファミリーの情報網と言うか行動力ハンパないな。フィービーからの贈り物はコレクション的なアイテムでした。
メモがあったところと同じ場所だったかな?宝箱が2つありました。
もう少し奥に進んでいくとレベル120のゴーレムみたいなのがいました。倒せば宝箱と実績が手に入ります。レベル90でほどほど厳選のカルロッタの前では敵ではなかったです。
まとめ
今回は、鳴潮のVer.2.1で追加された危地任務のプレイ日記を綴りました。トータル1時間20分くらいだったかな?程よい長さで助かりました。最近は育成とか厳選ばかりで虚無ってたのでいいアクセントになった気がします。このまま楽しくプレイできればいいですね。
最近、欲しくなってきたXBOXコントローラー↓
赤軸のメカニカルキーボードも気になってる↓