アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【PC修理】しばらくやってない間にグラボが壊れた?いろいろ調べて怪しいのはマザボだったので交換してみた!【パーツ交換】

みなさん、こんにちは!アラおじです。

本日は、息子のゲーミングPCを修理してみたよというお話です。結果的にグラボは壊れておらず、マザーボードの交換だけで済みましたので、その内容について紹介します。ただし、画像を取るのを忘れていたため、文章で書き綴るだけとなることをお許しください。

せっかくのブログネタなのに画像撮るの忘れるなんて最低だね・・・(´・ω・`)

修理に至った経緯

パソコン

Copilot作

先日、息子がモンハンワイルズをやろうとしたら起動しない上に、グラボに差している方のモニターが映らないと泣きついてきました。「バカだなぁ・・・それくらいで」と思って見に行くと、「うん?認識してないな・・・まさかグラボ壊れた?」と少し焦りました。

とりあえず、今のグラボを抜いて差し直してみるもダメ・・・別のグラボに変えてみるもダメ・・・?「もしかしてグラボじゃなくて、マザーボードが死んでる説ある?」と思ったので、急遽マザーボードを発注しました。

ワイルズでPCを破壊とか都市伝説かと思っていたけど、身近で起きると原因にはならなくても引き金にはなるんだなぁと感心しました。まぁ、ワイルズだけが原因ではないと思いますが、直近3ヶ月はワイルズ以外起動していなかったので、少なくとも引き金に放っただろうなという見解でいます。

異論は受け付けるけど、納得はしないよ!現に被害を被っているんだから!

発注したものを紹介

マザーボード

息子のPCはI5 12400なので、第12世代CPU対応(LGA1700)のマザーボードを購入しました。購入の決め手は安かったから。ホントはもう少し上位のものをと思ったけど、そもそもゲームくらいしかしないし、自分では拡張もできないような人間には不必要ということで、一番手頃なH610Mというものにしました。

M.2SSDが1つ、メモリが2枚させるだけのシンプル構成ですが、まぁ十分でしょう。ウチの息子はPCに興味がないくせに、欲しがるという逆張りキッズなので困ったもんです。

メモリ

現在の構成は8GB×2の16GBなんですが、ワイルズをプレイしていると8割以上持っていかれてるんですよね。さすがに厳しいかと思って32GBに増設してやろうと思いました。「どうする~?」って聞いたら「ついでにやっといて!」と返ってきたので発注。

今日届くはずなのに、お客様がスケジュールを変更しましたとか出ててまだ届いていません。そのお客様は何も変更していないんですが・・・。なんなら、次に紹介するCPUクーラーと同日に来るように発注したはずなんだけどなぁ。未だに保管中になってるし。どうなってるの、Amazonとヤマト。

CPUクーラー

こちらは以前記事にしたCPUクーラーです。自分が実際に使ってみてすごくいいと感じたので、息子のPCにも取り付けようと思って発注。こちらは今日のお昼頃に届きました。

CPUクーラーについての記事はこちら↓

www.araoji-game.com

マザーボードを交換してどうなった?

PC

Copilot作

結論から先に書くと、マザーボードを交換したことによってグラボが蘇りました。って簡単に書いているけど、たったこれだけのことで3時間くらいかかったんですよね。最初はやっぱり認識しなくて「ダメだこりゃ!」となっていたんですが、PCが治って初心者あるあるのグラボの電源差し忘れとか電源の◯一の間違いとか、どうでもいいことで時間を喰ってしまいました。

今現在はしっかりと映像も映っているし、認識もしているので、後はモンハンワイルズができるかどうかですね。ダメだったら、どうしよう・・・。

クーラーの向きって重要ね。逆につけたら灼熱地獄だった・・・

まとめ

今回は、息子のPCを修理したよというお話でした。修理ついでにスペックアップも試みましたが、Amazonとヤマトのお陰で、それは次回に持ち越しになりました。最近思ったけど、PCとかいじるの面白いな~。ジャンク修理とかにも手を出してみようかしら。

にほんブログ村 ゲームブログへ ゲームランキング