みなさん、こんにちは。アラおじです。
とりあえず今日は告知だけさせてください。You Tubeにて動画をアップしましたので、お暇がありましたら見てやってください。動画の内容については後日追記いたします。
ようやく時間が取れたので、先日アップした動画の詳細を紹介していきます。
強撃ビンとはどんなもの?
強撃ビンは剣モード時の物理ダメージを1.15倍にする効果があります。剣モード時というのが曲者でスラアクの高火力モーションに変形二連切りがあるのですが、これは斧モードのため、ビン効果が乗りません。しかし、通常時からプチ会心並のダメージが出せるので、高い火力を出したい時におすすめのビンになります。
スラアクのビンには強撃以外に強属性・毒・麻痺・減気・滅龍があり、現在人気が高いのはコンクエスタでおなじみの減気ビン。サンブレイクでは属性が強いので、属性が通りやすい相手なら強属性を担ぐ人も増えています。
なぜ、アラおじが食わず嫌いをしていたかというと、覚醒ゲージが溜まりづらいからです。強属性や減気ビンはすぐに高出力に持っていけますが、強撃ビンは強属性や減気ビンの3倍くらいたまりにくいです。そのため、ゲージが切れてしまうと高出力に持っていくのが大変です。
カウンターでうまく更新できればいいのですが、アラおじにそんなプレイヤースキルがあるはずもなく・・・ずっと触ってきませんでした。しかし、遂に触れてみた結果、これ強くね?ってなったわけです。
毒の強撃ビンスラアクは2択!
毒スラアクを担ぐ場合はオオナズチ素材から作る「幻界のザリエラ」か、小型モンスターの素材から作る「タナトスサーペント」の2つに絞られると思います。以下で、それぞれの特徴を解説します。
幻界のザリエラの特徴
オオナズチの素材から作る幻界のザリエラは攻撃力330・紫ゲージ・スロット3-1・百竜装飾品2・毒40となっています。素で紫がありますが、ゲージがやや短いので、匠+業物か剛刃研磨で運用することが多いです。たぶん剛刃研磨の方が多いはず。
百竜装飾品スロットが2なので傀異錬成で3に上げて残りを攻撃力ブッパがおすすめです。スラアクは百龍装飾品が変撃竜珠が付けられるかどうかで使い勝手が大きく変わるので、ザリエラを使う場合は百竜スロット拡張がほぼ必須になります。
タナトスサーペントの特徴
タナトスサーペントは小型モンスターのガブラスの素材から作るスラアクです。攻撃力は340・白ゲージ・スロット2-1-1・百龍装飾品3・毒60となっています。匠を積んでも紫ゲージは出ないので、匠+業物・剛刃研磨・業物+刃鱗磨きのいずれかで運用しましょう。
今回のアラおじの動画では業物3*刃鱗磨き2で運用しています。百竜スロットが3なので、傀異錬成は攻撃力ブッパでOKです。アラおじがタナトスサーペントを選んだのは、1スロットがどうしても足りなかったから。
たしか、僅差でザリエラの方が期待値が高かったと思うので、スロットに困っていないならザリエラの方がいいと思います。防具の傀異錬成に合わせて選んでみてください。
今回の装備構成
武器はタナトスサーペント。防具は上からゴールドルナ・リバルクシャナ・月光・陰陽・赫耀です。ゴールドルナは状態異常確定蓄積・リバルクシャナは攻撃+業物・月光は回避性能・巧撃・陰陽は巧撃・挑戦者・赫耀は攻撃・気絶耐性要因で選んでいます。
それぞれの傀異錬成
こちらはタナトスサーペントの怪異錬成です。攻撃力全振りで総攻撃力は390になります。
防具の傀異錬成はゴールドルナ以外は固有スキルに絞って錬成しています。ゴールドルナに状態異常確定蓄積(麻痺はおまけ)・リバルクシャナに狂竜症(スロットはおまけ)・月光・陰陽・赫耀は蓄積時攻撃強化を付けています。赫耀のスロット拡張はできれば頑張りたいところ。本当は気絶耐性を削らず2スロ拡張できれば良かったのですが、粘る元気がなかったため妥協しました。
護石&装飾品
護石は攻撃3・強化持続1の1-1を採用しています。マカ錬金の極光で割と出てくるので、少し回せば似たようなものが出てきます。ここで重要視したのが攻撃3と有用スキルと1スロの豊富さです。今回に限っては2・3スロより重要でした。
防具の装飾品はこんな感じです。アラおじの場合、気絶耐性が-1されているので、これを補うために何処かに耐絶珠を入れなければなりません。そのため、1スロがカツカツになっています。
全体スキル
全体スキルはこんな感じです。意識して付けたのは、攻撃7・弱点特効3・業物3・気絶耐性3・霞皮の恩恵3・高速変形3・巧撃3・攻勢3・状態異常確定蓄積3・蓄積時攻撃強化3・強化持続2・刃鱗磨き2・回避距離UP1・供応・剛心1です。
攻撃を4まで落としたり強化持続を別のものに変えたりしてもいいかもしれません。今回の装備は防具と護石で攻撃7まで上がっているので、護石を高速変形のものに変えればかなり余裕ができます。
が、強撃ビンを使うなら攻撃力は少しでも高い方がいいので、攻撃を落とすのは個人的には無しかなと思っています。カウンターに自信があるなら強化持続を切って別のものに変えましょう。アラおじには無理です・・・。
霞皮の恩恵は3まであげると毒の持続時間を延長してくれるので、攻勢がかなり働いてくれます。毒スラアクが物理最強と言われるのはこのあたりが関係しているのでしょう。どう頑張ってもコンクエスタでは出せない火力が出ているので。
まとめ
汎用性抜群のコンクエスタには出せない高火力武器・毒スラアクを紹介しました。ただし、どちらが使いやすいかというとやはりコンクエスタの方が圧倒的に使いやすいと思います。スキルも組みやすいですし。1撃1撃のダメージが大きい方が気持ちいいと感じる方は、ぜひ作ってみてください。
今回の傀異錬成は比較的難易度が低いので割と簡単に作れると思います。