アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【FEエンゲージ】今さら聞けない各種ステータスの効果と意味【ステータス】

 本ページはプロモーションが含まれています

みなさん、こんにちは。アラおじです。

モンハンライズ・サンブレイクのアプデが終わってからずっとFEエンゲージをプレイしていましたが、本当に面白くて何周もしている今日この頃です。つい先日、息子にアーマードコア6をプレゼントしてもらったのですが、そちらはチュートリアル+αしかやっておらず、相変わらずFEエンゲージをプレイしています。

アーマードコア6の方もちょくちょく進めながら、You Tubeも再開しようと思っているので、あまり期待せずにお待ち下さい。

さて、今回は、FEエンゲージの超基本的な各種ステータスについて紹介しようと思います。色々なゲームをプレイしていますが、FEはちょっとややこしい部分があるので、よく分からない方の参考になれば幸いです。

 

FEにおける各種ステータスの効果と意味

どんなRPGゲームにも必ずあるステータス。力や素早さなどさまざまな項目がありますが、どのステータスが何に影響しているかは各ゲームによって異なります。特にFEはちょっとややこしい部分があるので、ここでしっかりと基本をおさらいしておきましょう。

FEの基本ステータス

ステータス

効果

HP

0になると戦闘不能(クラシックならキャラ永久離脱)

体格

重い武器を装備しても速さが落ちない

移動力

キャラが移動できるマスの数

物理ダメージに影響

魔力

魔法ダメージ・杖の回復量と命中率に影響

命中や必殺に影響

速さ

回避率・追撃に影響

守備

物理攻撃に対する防御力

魔防

魔法攻撃に対する防御力

幸運

必避・命中・回避率に影響

FEの基本ステータスは上記の10項目です。軽く表で説明していますが、下記でもう少し詳しく解説していきます。

HP

HPは特に難しくもなく、戦闘を継続できる体力のことです。これが0になると戦闘不能となり、マップから離脱します。クラシックモードだとこの時点でキャラが死亡扱いとなり、その後のイベントや戦闘に参加できなくなります。

体格

体格は、武器の重さと速さに関わってくる項目です。体格の数値が大きいほど重たい武器を持つときの速さ落ちが小さくなり、回避率アップや追撃の可否に関わります。例として、体格10のキャラが重さ12の武器を持つと、速さが-2され、回避率が下がり、追撃ができないこともあります。

逆に武器の重さより体格が勝っていても速さはプラスされません。終盤で手に入る強力な武器は重さが重いことが多いので、体格と相談しながら編成しましょう。

移動力

移動力はそのままの意味で、キャラが何マス動けるかを表す項目です。4であれば4マス、5であれば5マス動けます。基本的に兵種に依存している項目なので、レベルを上げても移動力は加算されません。ドーピングアイテム「ブーツ」を使えば、永続的に1マス増えます。

また、この移動力の数値は地形に影響されないときの数値なので、森やら柱やらを経由する場合は多少落ちることを覚えておきましょう。

力は物理攻撃力に関わる項目です。「力+武器威力」が物理攻撃力となるので、高ければ高いほどダメージが与えやすくなります。

魔力

魔力は魔法攻撃力・杖の回復量・杖の命中率に関わる項目です。「魔力+武器威力」が魔法攻撃力となるので、高いほどダメージが与えやすくなります。また、杖の回復量や命中率にも関わってくるので、魔力は高くて困ることがありません。

ちなみに、魔法武器と言われる「いかづちの剣」「火の槍」「風の大斧」「光の弓」などは魔力を参考にしているので、魔力が高いキャラに持たせると真価を発揮します。

技は命中や必殺率に関わる項目です。高いほど命中しやすく、必殺も出やすくなります。必殺はダメージ×3倍のダメージを与えるので、一気に敵の戦力を削れるため、前衛は技が高いキャラを選択するのがおすすめです。

速さ

速さは回避率と追撃に関わる項目です。個人的にFEにおいて最重要ステータスなんじゃないかと思っています。回避すれば敵のダメージは0になるし、追撃が発生すれば攻撃チャンスが増えるため、敵の殲滅速度が格段にアップ。確率で発動する各種スキルや必殺の抽選も増えるので、速さは常に意識しておきましょう。

ルナティックでは速さが高くて相手の命中率が0になると攻撃されなくなるので上げ過ぎは注意が必要。ちなみに追撃は、相手との速さが5以上あるときに発生します。逆に相手の方が5以上速いと追撃を喰らうので注意しましょう。

守備

守備は物理防御に関わる項目です。守備が高いと相手の物理攻撃のダメージを減らせるので、前衛のタンク役は守備が高いキャラを選択しましょう。ルナティックだとダメージ0の場合攻撃されなくなるのがデメリットです。

魔防

魔防は魔法防御力に関わる項目です。魔法は回避地形の影響を受けない、ダメージが割と大きいイメージがありますが、魔防が高ければダメージを減らせます。

幸運

幸運は敵の必殺率や味方の命中・回避率に関わる項目です。敵からの必殺も味方と同じく3倍のダメージを喰らうので一気に戦局をひっくり返されることがあります。幸運は高いほうが絶対にいいです。個人的に好きなアイビーは幸運の値がかなり低いので、運用する場合は注意しましょう。結構簡単に必殺で落とされます。

基本ステータスの強化方法

ここからは各種ステータスの強化方法について紹介します。といっても、RPGなら当たり前の手法なので、わざわざ確認するまでもないかもしれません。

レベルアップ

どんなRPGでもステータスを上げるのに手っ取り早いのがレベルアップで、FEも例外ではありません。ただし、固定成長を選んでいる場合はともかく、FEはランダム成長が楽しいゲームでもあるので、レベルを上げたからといって必ずしも思ったとおりに成長するわけではありません。

各種ステータスの上昇期待値は、キャラの成長率と兵種の成長率が関わってくるので、最近主流の固定成長ゲームばかりプレイしていると思ったようにいかなくてイライラするかもしれません。

クラスチェンジ

強化という項目からは外れるかもしれませんが、下級職から上級職、上級職から別の上級職にクラスチェンジすると、その兵種に合わせたステータスに変化します。また、成長率は兵種によって決まっているので、伸ばしたいステータスの兵種を経由してステータスを伸ばすといった使い方ができます。

例を上げると、力を上げたいならベルセルク・ウォーリアー、魔力を上げたいならセイジ、守備を上げたいならジェネラル・グレートナイトなどです。最終兵種の前にこれらを経由しておくとかなり尖った性能のキャラを作れます。

アラおじはラピスが好きなので、毎回ベルセルクを経由して力と体格を伸ばしてから、ウォーリアー・ウルフナイトなどで遊んでいます。ラピスは速さが速い反面、火力が低いのでベルセルクを経由するとかなり強くなります。現在プレイ中のルナティックでは回避もできるゴリラになっており、パーティ内でも最大火力を誇っていますので、ぜひお試しあれ!

ドーピングアイテム

各種ドーピングアイテムを使えば、キャラのステータスを永続的に上げられます。ただし、兵種やキャラによって上限値が設けられていたり、入手個数が決まっていたりするので、ご利用は計画的に!

アイテム名

効果

天使の衣

最大HP+5

力のしずく

力+2

精霊の粉

魔力+2

秘伝の書

技+2

はやての羽

速さ+2

女神の像

幸運+2

竜の盾

守備+2

魔よけ

魔防+2

ブーツ

移動力+1

一時的にステータスを強化する方法

上記では永続的にステータスを強化する方法を紹介しましたが、ここからは一時的・限定的にステータスを強化する方法を紹介します。

料理

ソラネルのカフェテラスで料理をして成功すると各種ステータスにボーナスが付きます。料理のランクによっては上昇量がアップしたり、お弁当がもらえるので、出撃前には必ず料理をしておきましょう。

ただし、失敗するとステータスが下がることがあるので、料理前にはセーブしておくことをおすすめします。

筋肉体操

筋肉体操の種類

上昇項目

腕立て伏せ

力:1~3

腹筋

HP:1~3

スクワット

技:1~3

こちらは主人公専用の強化になりますが、ソラネルで筋肉体操をすると難易度に応じて力・技・HPに1~3の補正がかかります。ただし、どれもそれなりに時間がかかる割に補正が主人公にしかかからないので、やっていない人は多いかも。アラおじは1週目以外やっていません。

また、腹筋は連打を強要されるので、連射コンがないならボタンの負担を考えてやらないほうがいいかもしれません。ちなみに、筋肉体操と料理で上昇できる数値は最大でも3で、主人公限定ですが、筋肉体操で何かを+3した後に料理で+1となった場合でも、上昇量は+3止まりですので、注意してください。

戦闘時限定のドーピング

戦闘時限定で使える薬を使えば、そのマップだけステータスを高められます。意外と助けられる部分があるので、覚えておきましょう。薬の名前と効果は下記に記載しておきます。聖水はターン毎に効果が減少、薬系はマップ終了まで効果が続きます

アイテム名

効果

HPの薬

最大HP+5

力の薬

力+2

技の薬

技+2

速さの薬

速さ+2

幸運の薬

幸運+2

守備の薬

守備+2

魔力の薬

魔力+2

魔防の薬

魔防+2

聖水

魔防+7(ターン経過ごとに効果減少)

紋章士の指輪を装備・紋章士のスキルを継承

紋章士の指輪を装備・紋章士のスキルを継承し、スキルを装着することでもステータスを強化できます。紋章士ごとに強化されるステータスが異なるので、伸ばしたいステータスアップを持っている紋章士を選択しましょう。

指輪もスキルも装備していないと効果は出ないので、一時的なステータスアップの方に入れておきました。

まとめ

今回は、FEエンゲージにおけるステータスの効果について紹介しました。項目が多いわけではありませんが、何が何に影響するかを知っておかないとFEでは苦労すると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アラフォーおじさんのゲーム備忘録 - にほんブログ村