アラフォーおじさんのゲーム備忘録

ゲーム大好きだけど物忘れが激しいおじさんのゲーム備忘録。たまにガジェットの紹介もしています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【鳴潮#5】「第一章第五幕 雨が空に堕ちる頃に」を攻略!5日ログインで「散華」やガチャで獲得したキャラも紹介【完全無課金】

 本ページはプロモーションが含まれています

みなさん、こんにちは!アラおじです。

先日の原神でマーヴィカすり抜け(ジン)の悲しみが強すぎて、なかなか立ち直れず原神のプレイ時間が短くなってしまっています。とにかく石を集めて本天井まで回さなきゃいけないのに・・・。もうちょっと経ったら復帰できると思うので、それまでは別ゲーでお茶を濁します。

さて、本日は鳴潮のお話です。前回のプレイ日記から2~3日はサブ任務を中心にプレイしていましたが、今回はメインストーリーの続きをやっていきます。アールトとアンコとの協同戦線が主軸ですが、その間にゲットしたキャラの紹介もする予定です。

鳴潮の探索が快適すぎて、原神の探索が進まない・・・

前回のプレイ日記はこちら↓

www.araoji-game.com

ゲームのお供に使っている保温・保冷ができる大きめのタンブラー↓

ストーリー攻略前にゲットしたキャラ

5日ログインで「散華」をゲット!

初晴れプレゼントで散華が貰える日になったので、メインストーリーを始める前にゲットしておきました。

鳴潮はお姉さんキャラのビジュが良すぎてマジ神!と思っています。星4キャラの割に性能が高いらしく、使っている人も多いとか?さすがに限定キャラには負けるのかもしれませんが、鳴潮は星4キャラでもかなり輝くようなので無課金プレイヤーにはありがたいですね。

潮波の恩返しチケットで「ヴェリーナ」ゲット

今年の5月までだったか忘れましたが、ゲームをインストールすると「潮波の恩返しチケット」というものが配布され、それを使うと恒常星5キャラ5体の中から1体を選んでゲットできます。今の環境だとヴェリーナ以外はいらないと言われているそうです。

で、アラおじが選んだのはヴェリーナです。アンコにするか悩みましたが、まずはヒーラーを確保しておこうと思って選びました。アンコは選択式80連の方でゲットする予定です。

選択式80連の過程で丹瑾(タンキン)ゲット

選択式80連で丹瑾(タンキン)をゲットしました。このキャラは限定星5に迫るほど火力が高いと評価されているそうですが、自傷しながら火力を出すタイプらしいので、ちょっと扱いが難しそうです。戦闘に慣れてきたらいつかは使ってみたいですね。

第一章第五幕 雨が空に堕ちる頃に

ここからは、第一章第五幕 雨が空に堕ちる頃にを攻略していきます。まぁ、前回の記事で若干足を突っ込んでいるんですが、その続きからですね。(実はヴェリーナ・アールト・アンコと会っている時点ですでに始まっていたなんて言えない)

上の画像はメインストーリーと関係ありません。記念品ショップのお姉さんがかわいいなぁと思ったので共有したくて登場してもらいました。

では、進めていきましょう。秧秧がアールト・アンコがいる近くの信号塔を開放してくれていたので、ファストトラベルで向かいます。クルッと視点を変えると2人がいます。えっ、この人たち傘もささずにリアル時間で2~3日も待ってたの?なんかごめん。

怒りもせず、協同戦線しようぜって言ってくれるアールト!胡散臭いけど人は良さそうですね。

道中のギミック解除やストーリーに関してはネタバレを極力回避していきます。自分も初見ですが、PS5勢の民のことを考えると申し訳ない気分になるので。このストーリーでは初めてのギミックが出てきました。難しくないのはありがたい!

物を拾って物を投げ込むギミックもあります。これも大して難しくないのでサクッと進められます。

で、最奥まで進めるとオープニングにいた神様的な存在がホログラムみたいなもので投影されます。

こちらの画像はオープニング時のものですが、完全に同一人物ですよね。

ホログラムを見るとエレベーターが稼働するようになるので、先へ進みます。ボス戦が待っているので準備だけはしておきましょう。ここではアンコがお試しキャラとして使用できます。

あれ?アンコってこんなキャラだったの?ちょっとイメージと違ってた・・・。

ボス戦を終えると、アールトが所属する組織・黒海岸(ブラックショア)についていろいろと教えてくれます。

話を聞き終わった後、外に出ようとするとポップアップでこんなメッセージが出ます。どうやらここから長いお話が始まるようです。

外を眺めると、雨が地面から空に向かって降っています。溯洄雨(そかいあめ)というらしいですが、専門用語はともかく感じが変換で出しにくいよ!鳴潮始めてから単語登録する機会が増えました。鳴潮やってるとFF13界隈の「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」を思い出します。

第五幕の終わりで「雨が空に堕ちる頃に」を回収したんだと思っていると、秧秧から緊急メッセージ!今州城が残像潮に襲われているらしい。今州城は現在の拠点、残像潮はいわゆるモンスター群のことです。瓢箪型デバイスかわいいな。1個飾っておきたい。

秧秧からの緊急メッセージが来たところで第五幕終了。今回のブログも終了です。次回はちょっと長くなりそうなので、今日のうちに書きたいことをまとめて、早めにアップします。

まとめ

今回は、第一章第五幕の攻略と途中ゲットしたキャラについて紹介しました。キャラが増えてきましたが、育成リソースの関係上絞らなきゃいけないのがツライですね。今のところ限定キャラがピンとこないので、いつかの時のために石は温存しておきます。

にほんブログ村 ゲームブログへ ゲームランキング