みなさん、こんにちは!アラおじです。
モンハンワイルズのアプデから一夜明け、全国各地から阿鼻叫喚の声が上がっていますね。なんでもクラッシュ多発だとか。自分のお気に入りの配信者さんは80万のPCがクラッシュして困ってるなんて話も聞きました。13世代Intelということも関係あるかもですが、他のゲームで起きなかったことがワイルズでは起きているそうです。もはやウイルスなんて不名誉な言われ方もしているみたいですね。PS5やXBOXもクラッシュまでとはいかなくてもエラー出まくりとか言われているので、おま環ではなく、ほぼワイルズが悪者になっている感じですね。
さて、本日もモンハンワイルズのお話です。今回は、タイトルアップデート第2弾の目玉モンスターの一角である「セルレギオス」の初見プレイを振り返っていきます。装備はまだ作れていないので、そちらはラギアクルスとともに後日紹介予定です。
総選挙第3位→ラギアクルスは大人気なのは分かる・・・60位→セルレギオスが大人気?よく分からないな・・・
セルレギオス初見プレイ動画はこちら↓

千刃竜 セルレギオス
千刃竜 セルレギオスは、モンハン4Gで初登場したモンスターです。見た目から松ぼっくりなんて呼ばれることもあるそう。そう言われてみれば見えなくはないかな?一応、看板モンスターなのですが、ユーザーからはあまり人気がない・・・それどころか看板モンスターの恥さらしなんて事も言われているみたいです。
前作、サンブレイクでも登場しているので記憶に新しいですが、開発的には久々の登場なのか初登場時の思い出をアツく語っていましたね。紹介の仕方も復活ではなく登場でしたし、公式Xでもわざとらしく奇しくもサンブレイク発売3周年記念に登場とか、変な言い回しがされていたのが気になります。モンハン開発は2チームあって、そのチーム同士が仲が悪いというのが現実味を帯びてきた気がします。実際はわからないですけどね。
攻撃パターン
セルレギオスの攻撃は、ライダーキック、松ぼっくり飛ばし、二連地団駄など。あまり好きじゃないモンスターのせいか、モーションあまり覚えてない・・・てか、しょっちゅう画面外に消えていくので、見れてないってのが正直なところかも。
セルレギオスの面倒なところは、裂傷状態を付与してくるところ。裂傷状態になると、あらゆる行動で一定体力を削られていくので、早めに直さないと被弾していなくても体力がゴリゴリ削られます。回復方法はしゃがみが一般的かな?公式的にはCMで流しているこんがり肉かもしれないけど。自分はしゃがみで回復しています。
割と直線的で素直な攻撃が多いかなと思いますが、動き回るせいで戦いやすくはないです。むしろ戦いにくいかも。上手な配信者さんの動画を見るとめっちゃ楽しそうですが、自分はそんなふうにできないので、できれば関わりたくない相手です。
初見クリアタイム
初見のクリアタイムは9分。まぁ、久々のスラアクにしては早い方なのかなと思います。セルレギオス自体、サンブレイクで戦ったとは言え、周回するようなモンスターでもなかったので慣れていませんしね。
ちなみに、このクエストは討伐クエストなので、捕獲はできません。捕獲しようとしてできなかったので焦りましたが、条件にしっかり討伐と書かれていました。
セルレギオスはどう?
楽しいか楽しくないかと聞かれたら、楽しくはないです。久々というわけでもないし、思い入れもないし。しょっちゅう飛び回るせいでカメラをぐるぐる回さなきゃいけなくて、これを楽しいと思える人はいるんだろうか?
セルレギオスを誕生させたディレクターは思い入れがあると思いますが、ユーザー的には結構微妙なモンスターかなと思います。過去作は装備がそこそこ優秀でしたが、今作はどうなっていることやら。
まとめ
今回は、タイトルアップデート第2弾で追加された「セルレギオス」について紹介しました。あまり面白いモンスターではないですが、選択肢が増えたのは良しとします。ただ、装備作り終えたらもう会うことはないだろうなというのが本音です。