みなさん、こんにちは!アラおじです。
今年の2月28日にモンハンワイルズが発売されてからもうすぐ4ヶ月が経とうとしていますね。今年いっぱいはモンハンを遊び倒す予定でしたが、最初こそ面白かったものの段々と飽きが来て2ヶ月目くらいにはもうイベクエ以外ではインしなくなっていました。今月末に冠から無料が外れたタイトルアップデート第2弾が来ますが、もう人はほとんど戻ってこないでしょうねぇ。この現実をしっかりと受け止めてもらいたいものです。
さて、愚痴が長くなりましたが、本日はモンハンワイルズのお話です。今回は、イベントクエスト「森の覇者、それはイャンクック」と「隠れ場所は油断の隙間」の1つのイベクエについて紹介。前者はオトモの重ね着、後者はシルド系食材がゲットできるクエストとなっています。
散々バカにされ続けてきたライズでさえ、この時期には4~500時間やっていたのに、ワイルズときたら200時間程度・・・完全に今年の予定が狂ったよ
森の覇者、それはイャンクック
「森の覇者、それはイャンクック」は、オトモの重ね着が作れるイベントクエストです。フィールドは緋の森、狩猟対象はイャンクックです。一応、歴戦個体なので火力はそこそこあります。今作のイャンクックは先生の名前を返上し、鬼教官と呼ばれるくらいには強く仕上がっているので、舐めてかかるのはやめた方がいいと思います。とはいえ、最終まで進めているプレイヤーにとってはたいしたことないと思いますが。
豪鬼実装以来、久々にやりましたが、やっぱりそこまで強くはなかったです。ただ、火の玉のめくりはランスにとって辛かった記憶があります。あと、ブルドーザー突進は追尾性能が高すぎて開発のいやらしさが凝縮されているなと感じました。現在のワイルズを取り巻く環境でMRが出るか分かりませんが、もし出たとしたらイャンクックにはかなり苦戦させられそうです。クンチュウは投げてくるなよ!
久々ではあるけど3分で終わり。移動時間が30秒程度あると思うので実質2分半くらいかな?画像で示している「モリバーのトッテオキ」が今回必要になる素材です。全部作るのに5枚必要になります。
ツヤツヤのオタカラも手に入ります。これは交換素材となると思いますが、何と交換できたかは覚えていません。ボックスに100個以上あるから、多分そんなにいいものとは交換できないはず。
オトモの武具
武器
今回は珍しくオトモの武器もあります。昔からオトモは状態異常武器を担がせるのが通例となっていそうなので無属性のこの武器は使わなさそうですね。だいたい麻痺か睡眠持たせておけばいいかなと思っています。
防具
防具はなんと2種類!なりきりモリバーとそのままモリバーの2種類があり、ワンセット防具となっています。最初は「各部位で2枚ずつかぁ、武器に1枚、防具に2×4枚・・・ダルっ」と思っていたのですが、作ってみたら計5枚で良かったので助かりました。
最初に2枚出ただけで、あとはずっと1枚しか出なかったときの話する?ついでに最後に2枚出た話する?
見た目
そのままモリバーの見た目はこんな感じ。うん、なんていうか、そのままモリバーだね。
こちらが、なりきりモリバーです。うん、ちゃんとなりきっているね。ワンセット防具って、既にあるモリバーのデータぶっこ抜きで作ってるだろうから、何の手間もかかってなさそう。
昔からワンセット防具の存在がよく分からなかったけど、データぶっこ抜きで重ね着増やせるから楽なんだろうなと思い始めてきた
隠れ場所は油断の隙間
「隠れ場所は油断の隙間」は、シルド系食材がゲットできるイベクエです。フィールドは竜都の跡形で、狩猟対象はシーウーです。こちらは歴戦個体ではないみたいです。
報酬に、シルドニンニク、シルドニンニク・特秀、ワイルドハーブ、ワイルドシードオイル、ジュエルカラスミがあります。シルドニンニク系がメインの報酬になると思います。
いつ見ても裏側がキモい・・・ハンマーでこいつの頭叩くのはしんどかった・・・。
移動距離が長かったせいもあるけど、4分19秒もかかってしまった。まぁ久しぶりにしてはマシな方かな?多分、シルドニンニク1つは確定であとはランダムっぽいかな?
シルドニンニクの効果は、お食事ド根性(小)で特秀はド根性(大)です。小と大の違いは、体力が回復するかどうかだけですね。小だと火やられとか地形ダメージで即やられますが、大なら多少回復しているはずなので、即乙ということはなくなりそうです
シルドニンニクは、今後来るであろう高難度コンテンツに向けて集めておいてもいいかも。今の環境は根性【果敢】が多いから使いにくいけど、環境が変われば生きてくると思います。
今回のイベクエ2種は周回する必要があるか?
「森の覇者、それはイャンクック」は、オトモの重ね着が作りたいなら周回は必須です。いらない人はメリットが特にないので、周回する必要はありません。
「隠れ場所は油断の隙間」は、お食事ド根性という優秀な食事スキルを持っているので、周回しておいて損はないと思います。今は必要なくても、今後来るであろうと思われる高難度コンテンツで生きる可能性はあると思うので、ある程度集めておいてもいいかな。
ワイルズの今後はどうなる?
いっぱい星8追加しましたよなんて言われても、何の更新もないので強化個体だけ追加されても・・・という人は多いはず。アラおじも実際そっちよりの考えで、豪鬼までは耐えたけど、それ以降は耐えられませんでした。その豪鬼すら面白いとは思えなかったし。
6月末にラギアクルス(運営的にはラギアクルスとは言っていない)が追加、歴戦王が追加とか言われていますが、どうなるかな~?4月のときと同様、初日にラギアクルス、2~3週間後に期間限定歴戦王、その間に夏の季節イベントという流れになるのかな?だとすると、またかなり荒れる気がするので、ユーザーを黙らす起死回生の一手を打って欲しいものです。
自分も散々文句ばっかり言う側の人間ですが、モンハンが好きだからこそ、今の運営体制に文句を言うのであって、モンハン自体を貶める気持ちは一切ありません。いつでも掌をクルックル返せるつもりでいるので、そうできるようなモンハンを作り上げて欲しいなと思います。ぶっちゃけ、今のアプデ前提の体制で時間をかけて完成させるなら、完成してから販売して欲しいというのが素直な感想です。モンハンに限らず、最近はアプデやユーザーのデバッグに頼りすぎだと思います。
モンハンNOWじゃなくて、家でゆったりと2年は遊べるモンハンを作って欲しいものです。
発売は決算直前、第2弾アプデは株主総会後・・・大人の事情しか見えないな・・・来年のバイオ新作も決算前だし、最近のCAPCOMはどうなってんだ?
まとめ
今回は、本日配信されたイベントクエスト2種について紹介しました。重ね着はありがたいですが、旨味のない周回コンテンツはちょっとね・・・。食材イベクエはいいけど、モチベが・・・となかなかうまく噛み合いませんね。